PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
我が家も築後30年となった。亡き父が地元の大工さんに依頼して建ててもらった家なので、柱や板材等も良い材料を使ってくれているので、コレまで外壁材の補修以外は大きなリフォームをやらずに今日まで来ていた。さすがに縁側のアルミサッシ雨戸が傷み、戸袋もおかしくなってしまったので、今回、雨戸、ガラス戸、網戸の全面交換を行った。養蜂仲間のO社長に施工業者さんを紹介いただき金額も協力頂き無事完了した。

雨戸の一枚は『可動ルーバー雨戸』を採用した。ルーバー部の角度を調整することで雨戸を閉めたまま、通風・採光や目隠し・日射遮蔽ができる新しいスタイルの雨戸である。
【 http://www.ainokaze.jp/amado/
】より
これで今年の夏は、昼間の太陽光発電パネルの屋根でのブラインド効果(屋根瓦の温度上昇を防ぐ)と夜のルーバー効果で更なる安眠が確保されるに違いない。そして何より雨戸がスムーズに開閉できるのが気持ちいい!!開け閉めが非常にラクになったのである。これも老後に向けた準備の一つであると妻の一言。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13