JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.02.15
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が家も築後30年となった。亡き父が地元の大工さんに依頼して建ててもらった家なので、柱や板材等も良い材料を使ってくれているので、コレまで外壁材の補修以外は大きなリフォームをやらずに今日まで来ていた。さすがに縁側のアルミサッシ雨戸が傷み、戸袋もおかしくなってしまったので、今回、雨戸、ガラス戸、網戸の全面交換を行った。養蜂仲間のO社長に施工業者さんを紹介いただき金額も協力頂き無事完了した。

DSC02402_R.jpg

雨戸の一枚は『可動ルーバー雨戸』を採用した。ルーバー部の角度を調整することで雨戸を閉めたまま、通風・採光や目隠し・日射遮蔽ができる新しいスタイルの雨戸である。

20080319a.jpg http://www.ainokaze.jp/amado/ 】より

これで今年の夏は、昼間の太陽光発電パネルの屋根でのブラインド効果(屋根瓦の温度上昇を防ぐ)と夜のルーバー効果で更なる安眠が確保されるに違いない。そして何より雨戸がスムーズに開閉できるのが気持ちいい!!開け閉めが非常にラクになったのである。これも老後に向けた準備の一つであると妻の一言。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.15 00:26:42
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: