JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.02.27
XML
カテゴリ: 養蜂

養蜂の師匠から長年使われた燻煙器を譲り受けました。これは一種の吹子です。燻煙器は巣箱を開放する時に、ミツバチをおとなしくさせるための煙を作る道具で、刺されることを防ぐために、養蜂ではなにより欠かせない道具です。そのしくみや使い方は実に簡単です。まず銅板やブリキ板で作られてある円筒形の吹き口をはずして、火をつけた新聞の固まりを入れます。すかさず吹子で何度も風を送り込み、勢いのある火をおこし火種を作ります。そして新聞紙や麻布の固まりをもう一度入れて、吹き口をしめ、吹子で風を送り、煙が勢いよく出れば火付け完了です。

DSC02539_R.jpg

昨週 ホームセンターで『ミモザアカシア』を衝動買いしました。ホームセンターへ行く途中の民家の庭先に黄色い小さな花をいっぱいつけている庭木があり、この時期に何の木であろうかと思いながら走っていました。アカシヤの名に誘われて即ハチミツの蜜源にと買ってしまったわけですが、チョット違うようですが養蜂畑の片隅に植え付けました。

DSC02529_R.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.05 06:23:08
コメントを書く
[養蜂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: