PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
養蜂の師匠から長年使われた燻煙器を譲り受けました。これは一種の吹子です。燻煙器は巣箱を開放する時に、ミツバチをおとなしくさせるための煙を作る道具で、刺されることを防ぐために、養蜂ではなにより欠かせない道具です。そのしくみや使い方は実に簡単です。まず銅板やブリキ板で作られてある円筒形の吹き口をはずして、火をつけた新聞の固まりを入れます。すかさず吹子で何度も風を送り込み、勢いのある火をおこし火種を作ります。そして新聞紙や麻布の固まりをもう一度入れて、吹き口をしめ、吹子で風を送り、煙が勢いよく出れば火付け完了です。

昨週 ホームセンターで『ミモザアカシア』を衝動買いしました。ホームセンターへ行く途中の民家の庭先に黄色い小さな花をいっぱいつけている庭木があり、この時期に何の木であろうかと思いながら走っていました。アカシヤの名に誘われて即ハチミツの蜜源にと買ってしまったわけですが、チョット違うようですが養蜂畑の片隅に植え付けました。
