JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【時間が出来れば、… New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2009.07.26
XML
カテゴリ: JINさんの農園
我が農園のでんすけスイカの今年の初収穫です。

畑友の相模庵さんが収穫されたとのブログ書き込みがありましたので、

収穫してみました。

DSC07716_R.jpg

このでんすけスイカは、最近はとくに北海道各地で盛んに栽培されており、

いろいろなブランド名をつけられて、高価で取り引きされていると聞きます。

ブランド名:タヒチ、でんすけ、ダイナマイト、ブラックボール等見た目で目を引くばかりで

なく、果肉は緻密で舌触りがよく、果肉はシャリシャリ感があり、とても甘くて本当に味しい

スイカなのです。

病気に強くてつくりやすく、重さは7~8kgにもなります。

鮮やかな紅赤色、糖度も高く、肉質はしまり、日もち・食味がとくにすぐれています。

でんすけスイカも初めは普通のスイカと同じ顔の縞模様をしています。だんだん黒くなり、

つるが枯れ、お尻が黄色く変色し、音が鈍くなったら採り時期です。

ここ数年、オンラインで種を購入し、種蒔きから苗を育てて定植しています。

切ってみると真っ赤に熟し、むしろ少し遅かったのでしょうかやや素が既に

出来ていました。

DSC07720_R.jpg

甘みはやや不足ぎみでしたがシャリシャリ感があり、初物としてはまあまあでは

ないでしょうか。食べ切れそうにないので半分は実家へ持って行きました。

今年は実家はスイカの栽培はしていないようで、お盆の仏壇に供えるスイカの予約を

頼まれました。

DSC07721_R.jpg

次から次へと実をつけ、絶対に食べきれないことは間違いありません。

実の付いているところに白の支柱を立ててありますが、まだまだ増えそうな勢い

なのです。

DSC07710_R.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.26 00:45:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: