PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
仙台駅でレンタカーを返却した後に、予約しておいた新幹線の時間に多少の余裕が
あったので、仙台七夕を覗いてきました。

会場の一つである駅の近くの中央通り入り口へ。

仙台駅前から西に延びるショッピングモール。ハピナ名掛丁 (ハピナナカゲチョウ)とも
呼ばれる仙台市民の人気の場所とのこと。
色とりどりのくす玉や吹き流しが私を出迎えてくれました。


途中、広島・長崎原爆の日を前に平和を願う飾りもありました。

時間がないので商店街の途中で引き返し駅に向かいました。駅の構内には中央通りの
飾りよりも大きな飾りが観光客を出迎えていました。

そして駅の壁には七夕をイメージしたステンドグラスが。

平塚の七夕に久しく行っていませんが、平塚の七夕は、各飾りのくす玉部分の意匠、
デザインが多種にわたりますが、見学した仙台の七夕は、くす玉と吹き流しの形が統一
されているようでした。
日本3大七夕祭りは、仙台、平塚、あともうひとつはどこだったろうか?
そして昔から、平塚の七夕で展示された飾りが、仙台に送られ再度飾られているという
噂の真否は如何?
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17