JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.04.26
XML
カテゴリ: JINさんの農園

24日土曜日の天気予報は、『25日の日曜日は、高気圧に覆われてほぼ全国的に天気

が回復するが、上空にこの時期としては強い寒気が流れ込むため、気温は平年より低く

なる見込み。特に朝は、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象も起きて冷え込みが

強まる見込みで、25日朝の気温は各地で3度から7度ほどとなり、内陸などでは0度前後

まで下がると予想されている。関東南部でも遅霜のおそれがあり、気象庁は、農作物の

管理などに注意するよう呼びかけている』と。

あと1週間で5月になるというのに、なんとなく肌寒い日が多い今日この頃。

日中暖かでも朝晩の冷たさが気になって、農園仲間とも今年の気候もやっぱりちょっと

変だと、油断できない、と話していた矢先、昨日の朝は、冒頭の天気予報通り我が農園に

も遅霜が降ったのです。

朝の7時でもまだ、我が農園途中の畑一面も表面が白いまま。

DSC06299_R.JPG

我が農園も所によっては霜柱も立っていました。

DSC06300_R.JPG

サニーレタスの葉の先端も真っ白に霜が降りていました。

DSC06302_R.JPG

この時期の写真とは思えない光景でした。

DSC06301_R.JPG

幸い大きな被害はなかったが、やっと芽を出たジャガイモの芽が少し霜を浴びたため

一部黒く傷んでしまっていたが成長への影響は少ないと考えて良かろう。

昨日はトウモロコシ、枝豆も定植したが、ビニトンは敷設していない。

更なる遅霜が来ないことを願っている『趣味の農園主』なのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.26 04:41:04
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遅霜(04/26)  
野菜猿人  さん
こんばんわ。そちらも遅霜でしたか。京都でも霜が降りました。
ホント今年は油断できませんね。 (2010.04.26 21:40:12)

おはようごさいます。  
shumatsufama  さん
千葉のほうも天候が不順です。
野菜の生育も遅いですね。 (2010.04.27 05:46:27)

Re:おはようごさいます。(04/26)  
hitoshisan  さん
shumatsufamaさん
ご無沙汰です。体調は順調です。
最近 ゴルフが忙しそうで書き込みが追いついていませんね。(笑)。またお会いしましょう。Yさん、N社長の新会社へ異動のようですね。 (2010.04.27 06:21:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: