PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
連休を利用して今年もネパール旅行の友と、そして一昨年スペインを共に旅行した
女性4人の合計8人で、蒲郡、香嵐渓、足助城、馬籠、嬬恋、小原の四季咲き桜の
観光に行ってきました。
19日は名古屋で会議のため、私の荷物は参加されるSさん宅へ前日の18日夜
持って行き、車で運んでいただくこととしました。
豊橋駅へ10時集合。車で合流する3名は東名の事故渋滞で1時間遅れで豊橋駅着。
車2台に分乗し観光のスタート。まずは今年も『二川宿本陣資料館』へ向かう。
江戸時代に東海道五十三次中33番目の宿場二川宿が置かれていた場所。
東海道、二川宿、本陣のコーナーがあり、江戸時代の旅や街道、大名行列を
知ることができ、現存する本陣と旅籠屋も見学できるのです。
しかし、参加の女性4人の目指すものは変身コーナー。
古めかしい着物の中から気に入ったものを選んで、カツラをかぶれば、
江戸時代のお姫様、旅人に大変身!もちろん写真撮影もOKなのです。

今回初参加のMさんのたっての希望で今年もここに。
私も『バカ殿様』に変身しましたが、自分の写真はSさんのカメラで撮影したため
アップ不可。よって勝手ながら無許可でSさんの変身ぶりを。
無言で必死に準備中の女性軍、いろいろと目移りしている模様。
見事に男装に変身した女性軍。
いつ来ても癖になりそうコーナー。来年も!!!???
多いに変身を楽しんだのち、蒲郡観光へ。
まずは昼食に『あんかけスパゲッティ』に挑戦。
『あんかけスパゲッティ』とは、名古屋特有の食べ物で、トマトベースの飴状の
ソースを太麺スパゲティーの廻りにかけ、トッピングした具材と麺を、
その飴に絡めて食べる一品。
初めての経験であったが『ヤミツキ』になりそうな味。
★子安弘法大使
高さ18.78mの東洋一の大きさを誇る、安産、子授かり諸願成就の子安弘法大師像。
像の背丈は空海の世寿が62歳であったことにあやかり、62尺(18.7m)、
釈杖の長さは竹島の標高に合わせ22m、抱いている子供の丈が5m、
耳たぶの大きさ1m、目の長さが1mと言われていると。
コンクリートにFRPライニングして建造したとお守りを売っている叔母さんの話。
やや体の形のアンバランスが妙に印象的。
★ラバーズヒル(恋人たちの丘)
弘法大師像のすぐ近くにある展望台。蒲郡市内を一望できる絶景や、三河湾に沈む
美しい夕日を見ることができるのです。毎年クリスマスの時期にはイルミネーション
が点灯。永遠の愛を誓う鐘を大切な人と鳴らしに来る人が多いとのこと。
私も旅友と『不倫』??の鐘を。
眼下には対岸と387mの竹島橋で結ばれた竹島が。
★無量寺(ガン封じ寺)
私が参加者の皆さんに参拝を勧めての寺。
ガン封じ寺の境内にある中国の敦煌・洛陽や蘭洲の石窟寺院をモデルにした
珍しい千佛洞めぐりに挑戦。この洞窟めぐりは、ほの暗い通路の壁面に千体の石仏を
配置し、洞窟の奥にはガンダーラの仏や大きな大日如来座像が安置されていた。
拝観料無料が気に入ったのでした。
境内に張ってあった『養生の四要』。貝原益軒の養生訓からか?
養生の四要を見た限りでは、私のガンもさもありなんと・・・・・・・。
そして駐車場から続く参道横の癌封じの願いが込められた絵馬の数に圧倒され、
しばらく立ち尽くす自分がいたのであった。
そしてそのガン封じ祈願のお札。誰の願いが書き込まれるのであろうか?
西浦温泉の近くの海岸からの見事な夕日。
穏やかな三河湾の赤く染まった海と夕日の絶好の景勝スポット。
都会の喧騒を離れ、心を癒す事の出来た瞬間。

ホテルは東岡崎駅の近くのビジネスホテル。60歳以上は1泊4500円の割引料金。
チェックイン後懇親会へ。
皆、久しぶりの再会もあり多いに盛り上がったのであった。

牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17