コメントありがとうございました。
去年名古屋に転勤で来たんで、香嵐渓へは初めて行きました。
あいにくの雨でしたが、とても綺麗な風景に心癒されました。
また、このブログを拝見し、やっぱり晴れの日は美しいと再度思っているところです。

猿回しなどもあるのですね~。今度またゆっくり行ってみたいです。 (2010.11.25 13:03:54)

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.11.21
XML
カテゴリ: 国内旅行
翌朝は、香嵐渓の紅葉見物のため早朝6時にホテルを出発。
通常の朝食は7時からであるが、ホテルのご配慮で出発時には朝食用のおにぎりや
コーヒーが準備されていたのである。急ぎながら朝の朝食を取り10分遅れでスタート。
昨年も同じ時間に出発したが、駐車場入り口で既に渋滞が始まっていた。
よって今年も同じ時間出発を決定。この地の観光は如何に近くの駐車場を確保する
かにかかっているのである。
香嵐渓近くまでは153号線で順調に車は進んだが、足助大橋の手前で既に大渋滞。
暫く進んだが巴川の対岸の道に進路変更を決断。この辺は何回かこの渋滞を経験し、
しかも地元の方が同乗している強みか。
これにより車は順調に目的地の足助城駐車場に到着。
足助城駐車場は標高391mの真弓山頂上付近にあり、駐車場の穴場であることを
学習済み。わたしはここに4年連続の観光なのである。
足助城址の開園時間は9時、足助城への山門は閉鎖中。
R0010728_R.JPG
8時開門と勘違いしたため、徒歩でこの山を下り、香嵐渓観光を先に済ませることを
決断し、20分ほどで真弓山を下りる。
香嵐渓の落部駐車場には既に多くの車が駐車していた。
そして巴川沿いの遊歩道を歩き始めた。まだ早朝のため、晴天であるが朝の陽光が
この遊歩道に届いていないため真っ赤な紅葉も鮮やかさが今一。帰路に期待し
待月橋に向かって脚を進める。
すると、既に光を浴び真っ赤に輝きはじめた紅葉が迎えてくれた。
DSC04308_R.JPG
三州足助屋敷の銀杏も鮮やかな黄色に変身しスッと立っていた。
DSC04314_R.JPG
広場では既に猿が元気に芸を披露していた。
DSC04324_R.JPG
対岸の山も日光を浴び錦秋の姿に。
DSC04350_R.JPG
山ごと谷ごと見渡す限り ことごとく紅葉していた。
そして陽光の移動につれて、色合いが刻々変化するのだ。
今朝と翌朝とで色調の濃淡が僅かずつ変わっていくのである。
待月橋を渡りビジターセンターの出店を巡る。
DSC04381_R.JPG
この後、国道153号線にかかる巴橋を渡る。既に渋滞のまっただ中。
DSC04401_R.JPG
再び真っ赤な待月橋が紅葉の合間から見えてきた。
こちらも観光客で賑わってきていた。
黄色のモミジも赤と同様に存在感を示していた。
DSC04430_R.JPG
そして益々陽光が強くなる中、光を透かして鮮やかに輝く紅葉。
DSC04333_R.JPG
そして香積寺への坂道を登る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.25 06:03:52
コメント(5) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:香嵐渓へ(11/21)  
熊谷母 さん
おはようございます。
やっぱり今年の紅葉は素晴らしかった!!!
昨年・1昨年のJINさんのブログ (2010.11.25 08:31:20)

Re:香嵐渓へ(11/21)  
熊谷母 さん
おはようございます。
書き込み途中で送信されてしまいました。
昨年・1昨年のJINさんのブログを読み返してみました。
やっぱり今年のが1番ですね。
紅葉の色づきは勿論、天気の良さも大きいですね。
昨年のブログに【行ってみたい紅葉の名所】で香嵐渓は奥入瀬渓谷に続いてナント全国2位と書いてありました。
結婚して27年、主人の実家に行くのに必ず通る道で、この季節は渋滞がいやで避けていた位ですが・・・
今年の紅葉にはうっとりしてしまいました。
(2010.11.25 08:46:55)

Re:香嵐渓へ(11/21)  
渚波  さん

Re:香嵐渓へ(11/21)  
kokutanflute  さん
初めまして。 そしてご訪問有難うございました!
21日も良いお天気だったのですね。
23日に岐阜方面から向かいました。
・・・・渋滞には遭いませんでした。

素敵なお写真、拝見させて頂きました。
そして健康的な自給生活・・・一緒のようですね。


(2010.11.25 13:52:20)

Re:香嵐渓へ  
Aki_i  さん
コメントありがとうございました。
香嵐渓まで車で1時間弱の所に住んでいるのですが、
渋滞が嫌で一度も紅葉シーズンに行った事がないんです。
2枚目の写真とてもきれいな紅色ですね。
今年は予定が詰まってしまっているので、来年早朝にでも
行ってみようと写真を見て思いました。 (2010.11.25 22:02:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: