PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
先日、馬籠に旅行した折、道路沿いの土産物売り場で大きな柿を発見。
店のオバチャンに聞くと、干し柿用の渋柿であるとのこと。

名前は『蜂屋柿』。養蜂を趣味としていることもあり、名前が気に入り、土産に購入
したのです。
美濃加茂市蜂屋町原産の渋柿とのこと。果実は長楕円形で頂部がとがっていた。
段ボール1箱、9個入りを購入。車によるドライブ旅行であったため
荷物にならないのが良いのです。この地の名産の柿のようです。

側には普通の甘柿が並んでいたので、比較の意味で二つ並べてもらいシャッターを。
大きさが2倍以上の大きな渋柿なのです。

自宅に持ち帰り、早速、妻が皮を剥き紐で結わいて天日干し。
妻も干し柿が好物ですのでクイックレスポンス。
しかしハエやムシが寄ってくるので、妻のこれも早速カバーを設置。

家に保管しておいた白いカーテン?
花嫁の白いウエディングドレスの如き。
これにより甘い生活が来て、半分生のようなジューシーな感触、そいて羊羹のように
柔らかさを楽しむことができれば良いのですが・・・・。

六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13