PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
海岸すぐ横の『食堂・民宿 田中』に入りました。

店の前にはイカが天日干しされていました。

何を注文しようかと迷っていると、以前この店に来た同僚が「生うに丼」を勧めてくれました。

同僚と「生うに丼」を注文。
中央にこんもりと盛り付けられている生うに。
ぷっくらとしたメタボなウニが結構な量で乗っかっていました。

磯の香りが超濃厚、超激ウマ。

そして店の母さんが、磯の香りが食欲をそそる『じゃっぱ汁』を持ってきてくれました。
「じゃっぱ」とは、共通語で言う「雑把」の意味であり、通常は魚を三枚におろしてのこった
頭や内臓、身の付いた骨を総称して指し示す津軽弁であるとは同僚の話。
「 粗(あら)」に対応すると。
海草は松藻 (まつも) 。青森でよく食べる海藻の一種で、冬が旬の時期とのこと。

肝っ玉母さんのような店主の田中さんは、約45年間もの間、この地で民宿を経営されて
いるとのこと。たくさんの有名人も訪れるという、知る人ぞ知る店なのであった
食堂の壁にはこの店を訪れた多くの芸能人との写真が貼られていた。
土産物として売られている暖簾?「長寿の心得」。

日本海の潮騒を聞きながら情味あふれる店、食堂・民宿田中で美味しい昼食を
楽しんだ「只今留守」の還暦過ぎのオジサンなのであった。
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17