PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
先日小田原駅から新幹線を利用し豊橋に向かいました。
先ずは新幹線小田原駅から見えた小田原城。
天守閣の上部しか見えなかったが、戦国時代から江戸時代にかけての平山城で、
北条氏の本拠地として有名な城。
しかし久しく訪ねたことが無い城である。

熱海駅を出て新富士に向かう右側の車窓から富士山が姿を現した。
手前には愛鷹山の裾野が広がっていた。

新富士駅に近づくと、富士山の見事な全景が。
頂上に白いものは見えなかったが、ニュースによると9月24日に今年の初冠雪が
あったとのことであるが、溶けてしまったのであろう。
初冠雪とは、その年の最高気温を過ぎたあとから初めて山頂に白く積雪ができること。

富士山の手前に、富士地区の紙パルプ工場の煙突から白い煙(水蒸気)が立ち上る
この地区特有の姿が。

我が農園からも富士山が見えるが、山頂にうっすらと純白の帽子を冠った富士山の姿を
見ると、実りの秋に終わりを告げ、厳しい冬が富士山のふもとにそして全国に訪れてくる
こと実感するのである。
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17