JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2011.10.31
XML
カテゴリ: JINさんの農園
我が農園のもってのほか(食用菊)が今年も開花しています。

秋の味として、「もってのほか」は欠かすことのできない旬の食材。

独特の風味と味の良さ、美しさから、「食用菊の王様」とも呼ばれているのです。

DSC00304_R.JPG

この一風変わった名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」

だとか、「もってのほか(思っていたよりもずっと)おいしい」といったことだとかいわれて

いるのです。

花びらを摘み自宅に持ち帰りました。

DSC00306_R.JPG

後は妻にバトンタッチ。沸騰した湯の中に、少量の酢を入れ、花びらを加えるのです。

箸でソッとかき回し再度沸騰し花びらに透明感が出たら終了。

水道水にさらして冷まし、ザルに取って、水気を切るのです。

今回は酢の物で楽しみました。

しゃきしゃきとした歯ごたえと、ほのかな香り、そして甘さとほろ苦さが最高なのです。

DSC04233_R.JPG

そして「銀杏」も。これも妻の殻剥きの力作。

DSC04232_R.JPG

秋にしか味わえない季節限定の大人の味を楽しむことができたのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.31 00:17:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: