JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.04.18
XML
カテゴリ: JINさんの農園

先日土佐に出張した折り高知県の特産品『小夏』を道路脇の店で購入し宅急便で

自宅に送付しました。

20120416_2430686[1]_R.jpg

箱には桂浜に立つ坂本龍馬の下に『いっぺん食べてみてや!!』の方言と共に

4個の小夏が描かれていました。龍馬もこの味を楽しんだのでしょうか?

いやその後の品種改良?

R0013299_R.JPG

『小夏』とは高知の名産として知られる柑橘類の一種、日向夏の別称。

やや小型ですが、20個以上が箱の中に入っていました。

R0013300_R.JPG

箱の中には食べ方の説明書も入っていました。

R0013301_R.JPG

種が少ない小夏はMサイズとSサイズが。

甘酸っぱい小夏。酸味が多いと感じられたら、カットしたまま数分待ってお召上りください と。

konatux10-001[1]_R.jpg

小夏は、みかんのように手でむくと、酸味がきつく感じられると。

ほどよい酸味と甘みのバランスを楽しむには、 りんごのようにナイフで皮をむいて、

白皮を半分ほどの残すのがポイントとのこと。

妻の名誉?の為に⇒私が剥きました。剥き方と同様に写真もややピンボケ。

DSC08304_R.JPG

再度挑戦。学習効果あり。まだまだ捨てたものでは・・・・・・・。

konatu-up2008-c[1]_R.jpg

甘酸っぱい果汁が口いっぱいに溢れるジューシー果実。

DSC08308_R.JPG

みずみずしい口当たりと上品な味わいを楽しんでいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.22 05:59:50
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: