JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.07.03
XML
カテゴリ: JINさんの農園

先日は我が農園で栽培しているジャガイモ『インカのめざめ』の収穫を行いましたが、

先週末に残りのジャガイモの収穫を行いました。

まずは『シンシア』。フランス原産の品種。、見た目はたまご型のきれいな形。

肉質は淡黄色。豊かな香りと味わいがあるのです。芽が浅く色白。名前が良いのです。

DSC09488_R.JPG

今年は成長も良く大きなものが収穫できました。

DSC09489_R.JPG

『男爵』。明治時代の男爵がイギリスから持ち込んで日本に定着させた品種。

我が家はメイクイーンではなく男爵が好み。コロッケなど潰してから使う料理に

適しているのです。

DSC09490_R.JPG

そして皮も中身も鮮やかな紫色のジャガイモ『シャドークイーン』。

今までの紫じゃがいもよりも3倍のアントシアニンを含むことと、調理後も鮮やかな色が

落ちないところが特徴。

DSC09491_R.JPG

まるでサツマイモのような赤い皮が特徴のジャガイモ『レッドクィーン』。

DSC09492_R.JPG

切断面です。左が『レッドクィーン』、右が『シャドークイーン』

DSC09524_R.JPG

電子レンジでチンしてみました。『レッドクィーン』は本当にサツマイモの如し。

『シャドークイーン』は青紫に変身。

DSC09527_R.JPG

そしてユニークな形のジャガイモも発見。

我が心と同じ?真っ赤なハート型。

DSC09493_R.JPG

そして・・・・・・・・・・・・・・。

DSC09494_R.JPG

食べきれないので同僚にも送付。このブログを見た方で欲しい方はご来園を!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.03 06:28:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: