PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
先日は我が農園で栽培しているジャガイモ『インカのめざめ』の収穫を行いましたが、
先週末に残りのジャガイモの収穫を行いました。
まずは『シンシア』。フランス原産の品種。、見た目はたまご型のきれいな形。
肉質は淡黄色。豊かな香りと味わいがあるのです。芽が浅く色白。名前が良いのです。

今年は成長も良く大きなものが収穫できました。

『男爵』。明治時代の男爵がイギリスから持ち込んで日本に定着させた品種。
我が家はメイクイーンではなく男爵が好み。コロッケなど潰してから使う料理に
適しているのです。

そして皮も中身も鮮やかな紫色のジャガイモ『シャドークイーン』。
今までの紫じゃがいもよりも3倍のアントシアニンを含むことと、調理後も鮮やかな色が
落ちないところが特徴。

まるでサツマイモのような赤い皮が特徴のジャガイモ『レッドクィーン』。

切断面です。左が『レッドクィーン』、右が『シャドークイーン』

電子レンジでチンしてみました。『レッドクィーン』は本当にサツマイモの如し。
『シャドークイーン』は青紫に変身。

そしてユニークな形のジャガイモも発見。
我が心と同じ?真っ赤なハート型。

そして・・・・・・・・・・・・・・。

食べきれないので同僚にも送付。このブログを見た方で欲しい方はご来園を!!
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13