JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.07.15
XML
カテゴリ: JINさんの農園

北欧・スェーデンに出張された我が上司から土産にキャビアをいただきました。

蓋には『Abba CAVIAR』との表示。AbbaはスェーデンのSEAFOODの会社。

DSC00897_R.JPG

そして蓋を開けるとキャビアが。

しかしキャビアの色ってこんなに黒かったっけ?

DSC00895_R.JPG

冷や奴に載せ味を楽しむ。やや塩気があり、食感はかずのこみたいにプチプチとして

旨い。

キャビアを食べたことの少ない私であるがかなりいけるのであった。

DSC00896_R.JPG

しかし蓋に表示されているスェーデン語の『stenbitsrom』も気になったのであった。

そして瓶の裏にも『Saltod stenbistsrom(87%)』の表示も気になる。

DSC00899_R.JPG

調べてみると『stenbistsrom』はランプフィッシュとのこと。

ランプフィッシュはアラスカや大西洋に生息している魚で、その卵は粒の大きさ、味覚が

純正キャビアに似てる事から黒色に着色し、純正キャビアの代用品として食されていると。

一般的にはキャビアとはチョウザメの卵を指すが、ヨーロッパの多くの国では魚の卵は全て

キャビアと言っていると。

いずれにしろ世界三大珍味!!??をご馳走様でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.15 01:15:20
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: