PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
我が家の庭の『ホウキグサ』がかなり大きくなっています。
このホウキグサは別名コキアとも呼ばれているのです。
見事に球状に成長し、この姿、そしてこの緑は鮮やかで清々しいのです。

昨年の種がこぼれて自然に発芽した苗を、今春に妻が移植したのです。

ホウキグサの名のごとく昔はこれを乾燥した後、箒にしたとのこと。
茎には球状の種がつき、畑のキャビアなどといわれ食材にもなるのです。
これは「とんぶり」という秋田県特産の食べ物。
最近は一般家庭の庭前にもよく見かけるようになりました。
形が丸く鮮やかな緑は涼しく感じることが出来るからでしょう。
見事な球状、自然の神秘、巨大なマリモ。

秋になると紅葉を始め、、茎が真っ赤に変わっていくのです。
既に茎の一部が赤くなり始めていました。

そしてその隣には、白い小さな可憐な花が。

あのパワフルなスタミナ野菜の『ニラ』のイメージとはまるでかけ離れたような可憐さと
清楚っぷりが意外。この花を塩漬けして食べるとおいしいとのこと、今度挑戦!!

六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13