JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.11.07
XML
カテゴリ:

先日、近くの寺で開催されている菊花展を見に行って来ました。

場所は亀井野・雲昌寺,光輝山瑞龍寺と号し開基は北条義時という。

DSC01550_R.JPG

前日11月3日には開山忌が行われ、本尊開帳と菊花展が行われていたのである。

DSC01548_R.JPG

境内の中の菊花展会場。

DSC01549_R.JPG

多くの見事な菊の3本仕立て、5本仕立てが並んでいた。

DSC01541_R.JPG

純白の3本仕立て。

DSC01530_R.JPG

見事な黄色の大菊。多数の花弁が中心に向かってこんもりと盛り上がっていた。。

DSC01537_R.JPG

中心が薄い黄色の大菊も。 

DSC01545_R.JPG

こちらは紫の大輪。

DSC01539_R.JPG

花弁が管状になり、直線的に放射状にのびる『管物』。

DSC01542_R.JPG

中心の淡い黄色が美しい。

DSC01545_R.JPG

紫の管物。

DSC01535_R.JPG

オレンジ色の管物。いろいろな色を楽しませてくれました。

DSC01546_R.JPG

そしてダルマづくり。「三段仕立て」の小さい物。

DSC01547_R.JPG

そしてこちらは懸崖づくり。

DSC01532_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.19 16:13:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: