PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
早朝7時に旅友のSさんがご主人とともにホテルへ到着。
毎年我々の紅葉ツアーにお付き合い下さるご主人。せっかくの休みを犠牲にして
我々オジサン達にお付き合い頂き恐縮仕切りです。これも一期一会からとご理解賜りたく。
ルートは東名高速で三ヶ日JCTへ、ここから新東名で森掛川ICへ。
早朝の為か初めての新東名は車も少なくややスピードオーバー気味??
そして一般道を走りこの日の最初の目的地『小国神社』へ。
この場所は、旅友の地元K母さんが計画してくれたオプショナルツアー。
駐車場に近づくと既に渋滞発生中。境内近くの駐車場を巡るも満車状態。
慌てて道を引き返し、300m程離れた駐車場へ何とか滑り込む。
私の新東名での先頭車両としての懸命の引っ張りが功を奏した?のであった・・・・・。

小國神社御祭神は『大己貴命(おおなむちのみこと)』。
大己貴命は「大国主命(おおくにぬしのみこと)」と呼ばれ、神話の中でも「因幡の白うさぎ」は
よく知られており、赤裸にされたうさぎを助けた心のやさしい神様。
一般には「大国様(だいこくさま)」と呼ばれ親しまれているあの神様。
入り口付近の見事な色彩。

神社案内表示板。

二の鳥居をくぐり石畳を進むと大社造りの 「本殿」 。
厳粛な佇まいの 「本殿」 に参拝。随所に 「菊の御紋」 を見ることができした。

境内を流れる宮川沿いに約1000本ものモミジ見物に。

足助城の古木のモミジにも負けないくらいの鮮やかな紅と黄色。

陽光が宮川の川面にモミジの紅を写し込んでいた。

川面に映ったモミジも感動的。

対岸の黄葉も光り輝いていた。

しばらく宮川沿いを登っていくと、後ろから救急車のサイレン。
紅葉狩りに仮設された?橋から転落した模様。水面に落下したが頭を強打した模様。
一日も早い回復を祈るのみ。

緑と赤の補色のコントラストが見事。

黄色も見事、それに立ちはだかる紅。

赤と黄色の中に割り込む青き陽光。

緑と黄色のコンビネーション。

青空を背景に黄金色。

再び川面に映る紅葉、一刻一刻変化する川面の姿。

紅葉の美しさを演出する陽光も大活躍。

紅葉の真っ直中に斜めに差し込み光の柱。

川面は夜間のライトアップの如し。

緑も存在感を示す。

春の新緑の如きモミジも。

緑のモミジもこの時期には新鮮そのもの。

宮川と言う小川の両岸に植えられた紅葉そいて銀杏を多いに楽しんだのであった。

また来年も必ず訪れたい見事な自然と言う芸術家の作品を満喫した小國神社の紅葉
黄葉、そして緑と青の水面。
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17