PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
三宝下水処理場見学会の最後はJ-GREEN堺へ。
天然芝・人工芝合計14面に全天候仕様のフットサルコートを備える日本最大級の
サッカー施設。元々は大阪ガスのグラウンドで、跡地の有効利用として日本サッカー協会が
堺市と協力して施設を建設。2010年開業。愛称は「J-GREEN堺」。

ここで三宝下水処理場の下水処理水(膜処理水)をさらにオゾン処理して散水して
いるとのこと。
J-GREEN堺のメインフィールドに到着すると既に散水が開始されていた。

オゾン処理水の散水に対するこのサッカー場の芝生に対する影響を調査中とのこと。

正面には3000人以上収容の観客席が。

屋根付フットサルフィールド。天候に関係なく試合や練習が出来るのだ。

J-GREEN堺のクラブハウスに到着。

クラブハウス入り口近くの壁には『なでしこJAPAN』の写真が。

「ザックJAPAN」

新ユニフォームの結束の1本線。
新ユニホームは「結束」をコンセプトに、従来からのイメージチェンジを図ったと。
最大の特徴は、真ん中にあしらわれた赤いライン。これは「結束の一本線」と呼ばれ、
大震災から復興に立ち向かう日本が一致団結、結束することを象徴していると。
また、日本代表ユニホームのメーンカラーである青は、従来よりも濃いディープブルーと
なったとのこと。
なお、結束の一本線は日本代表が赤、なでしこジャパンはピンク、フットサル日本代表は
蛍光イエローとなっていると。

クラブハウス内のSOCCER SHOPを覗く。

イングランド・プレミアリーグの名門マンチェスター・ユナイテッドFCの香川と
スペイン・リーガ・エスパニョーラのFCバルセロナに所属するメッシのユニフォームも
展示されていた。

カラフルなサッカーボールの数々。

活躍選手のユニフォームも展示されていた。

そしてクラブハウス壁にはザッケローニ監督のの巨大サインが。
「VINCERE」!イタリア語で「勝利」!

日本最大級の施設規模を有するサッカー・ナショナルトレーニングセンターを多いに
楽しむことが出来たのでした。
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17