JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.06.12
XML
カテゴリ: 国内旅行

先日、大阪に一泊で出張しました。

宿泊したのは御堂筋に近いビジネスホテル。

この日も中之島に早朝散歩。

12acd791d8[1]_R.jpg

中之島は大阪市北区、堂島川と土佐堀川に挟まれた、東西約3km、面積723,266m2の

細長い中洲。

御堂筋は大阪府大阪市の中心部を南北に縦断する国道。

CIMG27041[1]_R.jpg

大阪のメインストリートである御堂筋に設置されている、世界的にも一級品である彫刻を

鑑賞しながら中之島に向かう。

「ジル」

日本に数少ない第一線で活躍する女性彫刻家とのこと。

日常生活の中のワンシーンを見るかのような現代的で都会的に洗練された女性像。

nihombashi_jill4[1]_R.jpg

「座る婦人像」 

現代イタリア具象彫刻界の代表的な巨匠エミリオ・グレコの作品とのこと。

040505774[1]_R.jpg

「みちのく」、高村光太郎の作品。

青森県十和田湖畔に立つ、高村光太郎晩年の代表作のミニチュア版か。

4304b76e105d437c88e1f9aa7a1b2e27[1]_R.jpg

「姉妹」

すぐ後ろにいる妹に優しい視線を投げかける姉と、姉に頼るように見を寄せる妹の姿。

o1080192013951306462[1]_R.jpg

「休息する女流彫刻家」

アントワーヌ・ブールデルの作品。 

o2160384013951306447[1]_R.jpg

「みどりのリズム」 

手を組んでダンスをするふたりの少女の一瞬のポーズを捉えているのです。

d308ccb501a3145f0ead739c246fc253[1]_R.jpg

そして大阪城を描いたマンホールの蓋を発見。 

137820953045313225550_IMG_5776[1]_R.jpg

そして淀屋橋と土佐堀川。 

113166[1]_R.jpg

我が社の関西支社の入っているビルも見えた。

9f05d496e5c0a000b8419054031bec62[1]_R.jpg

大阪市役所庁舎の前には、「大阪市営地下鉄開業80周年記念イベント」の一環として

初代地下鉄車両の旧100形が展示されていた。

08[1]_R.jpg

御堂筋 中之島 日本銀行 大阪支店。

img_1[1]_R.jpg

大阪の近代建築としても代表的存在である中之島図書館。

gaikantosyokan[1]_R.jpg

市役所の南側の土佐堀川沿いの公園には、「緑の賛歌」が。この作品は、石の架台の上にあるブロンズ像で、高さが4,3m。

img_0020[1]_R.jpg

大阪市中央公会堂。

鉄骨煉瓦造地上3階・地下1階建て。意匠はネオ・ルネッサンス様式の見事な建物。

アーチ状の屋根も見事。 

DSC01797-a1b42[1]_R.jpg

そして中之島・バラ園に向かう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.26 14:38:04
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: