JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2013.11.09
XML
カテゴリ: JINさんの農園

10月26日に種まきしたソラマメが2週間後には見事にほぼ完璧に発芽しました。

DSC02247_R.JPG

タネは畑に直接まくこともできますがタネが腐ることが多い事そして発芽時に野鳥が

突く事があるのでビニールポットに播くことにしています。

タネは黒い筋のある部分(「おはぐろ」といいます)を下にして土にさし込みます。

タネの頭が見えるくらいの深さでよいのです。 

そして本葉が3枚くらいの大きさになった頃に畑に植え付けるのです。

           

DSC02248_R.JPG

同様に同時に播いた「スナップエンドウ」も負けじと元気に発芽しています。 

DSC02249_R.JPG

ことらも10cm程度に育ったら定植し防風、防霜用にネットを被せる予定なのです。 

DSC02250_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.10 16:57:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: