JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.02.12
XML
カテゴリ: 養蜂

ネットでアメリカの養蜂専門誌『AMERICAN BEE JOURNAL』を購入しました。

アメリカの数千の商業養蜂家や趣味の養蜂家のためにミツバチを如何に維持するか等

すべての人々に養蜂についての情報を提供することを目的としている雑誌。

DSC00119_R.JPG

残念ながら、日本にこの様な養蜂に関する日本語の月刊誌や専門誌を手に入れる事は

出来ないのです。

アメリカ最古&最大のメーカーである養蜂用品会社であるDadant&サンズ社。

下部には養蜂入門SETが紹介されていた。

DSC00120_R.JPG

『SWARM ESSENTIALS』 は『ミツバチの巣別れである分封百科』

そして『HONEY BEE BIOLOGY(蜜蜂の生態』や『BEE-SENTIALS

(養蜂の基本)』そして『Queen Rearing Essentials(女王蜂育成法)』等の

専門誌が紹介されているのです。

DSC00121_R.JPG

養蜂のためのQ/Aのコーナーも数ぺージに渡って紹介されています。 

ビー·ジャーナルのいわゆる教室部門で、年間の質問、回答、アイデア、コメント、意見を

交換するコーナーであり、すべてのレベルの養蜂家に人気の場所となっているようです。

DSC00122_R.JPG

日本にもこの様に養蜂の歴史、蜜蜂の生態や養蜂技術、養蜂器具そして蜜源の花々

情報などの総合誌があると良いのですが。

65才の手習いで、和訳し出版しようかな・・・・??

蜜蜂の群勢増大についての記事です。 

DSC00123_R.JPG

そしてこの冬の積雪の多さと酷寒の中、我が蜜蜂たちも必死に耐えているのです。

先日も雪の翌日の日光に誘われて外に飛び出してくる働き蜂も確認されたのですが、

またの雪・・・心配です。 

DSC00116_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.15 20:57:54
コメントを書く
[養蜂] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: