JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.07.07
XML
カテゴリ: JINさんの農園

今日は7月7日、『七夕』。

私の住む場所の近くの平塚市も毎年7月の第1金・土・日に七夕祭りが行われています。

私の通勤に利用するJR・大崎駅でも北改札口を入った駅構内に七夕飾りが。

DSC02992_R.JPG

1週間ほど北側通路の両脇に竹を横にし、ここを利用するお客様、子供達が

それぞれの願いを書き込んだ短冊を取り付けられるようになっていました。

これにカラフルな吹き流しや折り紙が飾られていました。

DSC02988_R.JPG

そして多くの願いが込められた短冊が。

DSC02989_R.JPG

吹き流しは織姫の糸をあらわし長寿を願った飾り。

昔は1本づつ笹につけていたそうですが、最近は、くす玉にたくさん吹き流しを

つけることが、多くなりました。 

DSC02990_R.JPG

短冊には子供達の多くの願いが。

短冊も五色の短冊は中国の五行説から。赤、青、黄、白、黒が本来ですが、

最近では、青、赤、黄、白、浅黄、紫が一般的になりました。 

DSC02991_R.JPG

私も『心の短冊』を飾りました。

「私そして家族の健康」そして「・・・・」、「・・・・」、「・・・・」、「・・・・」・・・と欲張って。

すいません、秘密です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.07 05:32:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: