PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
今日は7月7日、『七夕』。
私の住む場所の近くの平塚市も毎年7月の第1金・土・日に七夕祭りが行われています。
私の通勤に利用するJR・大崎駅でも北改札口を入った駅構内に七夕飾りが。

1週間ほど北側通路の両脇に竹を横にし、ここを利用するお客様、子供達が
それぞれの願いを書き込んだ短冊を取り付けられるようになっていました。
これにカラフルな吹き流しや折り紙が飾られていました。

そして多くの願いが込められた短冊が。

吹き流しは織姫の糸をあらわし長寿を願った飾り。
昔は1本づつ笹につけていたそうですが、最近は、くす玉にたくさん吹き流しを
つけることが、多くなりました。

短冊には子供達の多くの願いが。
短冊も五色の短冊は中国の五行説から。赤、青、黄、白、黒が本来ですが、
最近では、青、赤、黄、白、浅黄、紫が一般的になりました。

私も『心の短冊』を飾りました。
「私そして家族の健康」そして「・・・・」、「・・・・」、「・・・・」、「・・・・」・・・と欲張って。
すいません、秘密です。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13