PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
山形から我が社の仙台営業所へ戻る途中、道路脇にある『 国営みちのく杜の湖畔公園』
で途中休憩。

釜房湖畔に整備された、東北唯一の広大な国営公園。


南東北の主要都市である仙台市、山形市、福島市を20~50km圏内におく、
豊かな水と緑に囲まれた公園。


子供用のミストシャワー『霧霧舞』 。子供の喜び、戸惑う姿が見事に表現された
ネーミング。


公園の入り口には多くの岩が建てられた広場が。


公園の中心部へ向かう途中に水の流れ落ちる階段が有り、その横の坂道を下っていく。


オレンジ色のマリーゴールド、センニチソウ、白のサルビア、赤のコリウス等が開花中の花壇。


深紅のコリウス。


やや花の盛りは過ぎていましたが。


水の流れ落ちる階段。


水量も豊富。


水の流れ落ちる階段の下には睡蓮の咲く池が。


噴水も見事。


巨大な鯉ものんびりと。


水の美しい曲線美。


2011年の震災のあと東京の大学生たちが中心になって作った「立つ人」という復興を
願って作られた作品とのこと。


そして公園の前にある店で。


ソフトクリームを同僚と。ポップコーンを店のオジサンからのプレゼント。


国道286号線、川崎バイパスを仙台へ。
湖畔を走っていると釜房大橋が手前に。


釜房ダムの目的は洪水調節、不特定利水、かんがい、水力発電、上水道・工業用水道供給。
上水道については仙台市・名取市・多賀城市・宮城郡七ヶ浜町に最大で日量200,000トンを
送水しているとのこと。
そしてその取水塔が見えたのであった。


牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17