JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.10.26
XML
カテゴリ:

我が家の門のスロープの端と道路の舗装の僅かな隙間から菊が芽を出し

それを抜かずにそっとしておいたところ、見事な花を開いてくれたのです。

08703ed3_R.jpg

数ミリの隙間から逞しく芽を出し、肥料も無しで自分の力で

こんなに大きく成長し、開花したのです。

90f01047c89c7e9eb304aac152a84e22_R.jpg

黄色と赤の小菊。

どこから種が飛んで来たのでしょうか。我が家の庭にはない種類の小菊なのです。

8943c15466c5395b9b75636202b8fd8a_R.jpg

そして今日の花。

日に日に花の数を増やしています。

縁の赤の色が減色し黄色が拡がってきました。

ID5469_R.JPG

生命力の神秘と力強さを感じざるを得ないのです。

正に『根性小菊』、何だか元気がもらえますね。

地上に出ている部分だけ普通になっているような気もします。

コンクリートの下では根が懸命に生え廻り水分を吸っているのでしょう。

そして地上の葉も太陽の光を逃すまいと。

この菊の生命力と同じものを私もいつまでも持っていたいと。

それを教えてくれたこの小菊。

折しも雨が降り出しました。

頑張れ、『根も葉もある』小菊よ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.13 16:27:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: