JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.11.30
XML
カテゴリ: 国内旅行
岐阜城の後は『モネの池』を目指す。

国道256号線を進み『道の駅ラステンほらど』で昼食とする。

ドイツ語で、自然に囲まれた安らぎ空間を意味するラステンを駅名に。 

21000553_3462_1_R.jpg

注文したラステン定食は天ぷら、蕎麦、サラダ、デザートなどが付く豪華な内容。

特に天ぷらは海老や野菜など種類が多く、揚げたてでサクサク。

蕎麦は地元洞戸産の蕎麦粉を使用してるらしく、食感はそれほど良くはないが

喉越しは良かった。 

DSC06552_R.JPG

そして『モネの池』駐車場に到着。 
DSC06554_R.JPG

岐阜県関市板取の根道神社にある、名もなき池が通称モネの池として話題になっている。

神社の鳥居の横にあるそんなに大きくない池なのだけど、それがフランスの印象派画家

クロード・モネの代表作といわれる「睡蓮」にとてもよく似ているとネットやテレビ、

雑誌などで話題になり、訪れる人が多くなっているのだ。

DSC06558_R.JPG

モネの池も天気のわりには透明度が良かったが、クロード・モネの睡蓮のような

印象には今一つと感じたのであったが。 

これも青空ではなかった為なのであろうか。

DSC06560_R.JPG

紅葉が水面に映って美しかったが。

DSC06564_R.JPG

池を泳いでいる鯉もその池のきれいさを引き立て、優雅に泳いでいた。

水面がエメラルドグリーンに見えるれば最高であったが。

しかし水面が鏡面のように木々や橋、人などを映していたのであった。

DSC06565_R.JPG

真っ赤なモミジと水面には睡蓮の葉が。

DSC06567_R.JPG

空も明るくなり水面も光り始めてきた。

DSC06568_R.JPG

睡蓮の花はほとんど確認できなかったが鯉がのんびりと泳いでいた。

DSC06569_R.JPG

いろいろな模様の鯉。

DSC06575_R.JPG

一輪の睡蓮の花を発見。

DSC06578_R.JPG

真っ赤なモミジが水面を覗いていた。

DSC06581_R.JPG

根道神社(ねみちじんじゃ)の石鳥居。

DSC06582_R.JPG

拝殿。

DSC06584_R.JPG

拝殿横から本殿を見る。

DSC06586_R.JPG

境内から杉林越しにモネの池を見る。

DSC06585_R.JPG

ハートマークのある鯉を探すがなかなか見つからなかった。

DSC06594_R.JPG

コウホネ(河骨)の花も終わっていた。

DSC06595_R.JPG

モネの池の人気の理由が、『岐阜県 モネの池』を泳ぐ一匹の鯉にあるのだと。

その鯉の模様が『ハート型』で、『岐阜県 モネの池』に来る観光客のお目当てに

なっているのだと。

Twitter等のSNSには数多くの投稿で『ハート型の鯉を撮ると幸せになれる』と。

DSC06603_R.JPG

私も『必死』にカメラ撮影。

DSC06604_R.JPG

青空を映してエメラルドグリーンに映る水面が光の加減でオーシャンブルーに

染まるのであれば『モネの池』で良いが、下の写真の名前が良いのではとも。

DSC06609_R.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.20 21:57:17
コメント(1) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅葉狩り(その5):モネの池(11/30)  
ozin0523 さん
名もなき池、水がきれいだった、睡蓮の満開の頃がいいだろうね

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: