JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2018.05.09
XML
カテゴリ:
富士山スカイラインを利用して「ぐりんぱ」への南富士エバーグリーンラインのゲートに到着。
ゲートには「ぐりんぱ」係員がおり、 チューリップは全体的には見頃を過ぎてしまたが、
今満開の品種もある事そして駐車場は満車であるので、手前のスキー場の駐車場から
シャトルバスを利用して欲しいと。
​​

​​

ここは1973 4 月に「日本ランド」(後に「日本ランド HOW ゆうえんち」と改称)として
オープンした場所を2004年に「ぐりんぱ」と改称・リニューアルしたもの。
スキー場駐車場からの富士山。
​​

​​
そしてシャトルバスに乗り「ぐりんぱ」入口に到着。
​​

​​ ​​
入場チケット・シニア800円を購入し入場。
​​園内通路には黄色のチューリップは満開で迎えてくれた。
​​

​​
2018年4月21日(土)~5月27日(日)までの期間で、世界遺産・富士山をバックに色鮮やかな
20万本のチューリップが咲き誇る花の祭典「天空のチューリップ祭り」が開催中。
しかし今年の春は温度が例年より高く、開花が早まっているとのこと。
​​

​​
園内 案内図。
​​

​​
富士山の姿がハッキリと。
​​

​​
ズームで頂上付近で雲が刻々と発生する姿を。
​​

​​
「そよかぜサイクリング」と「みんなでシュシュポッポ」とその後ろに富士山。
​​

​​
「みんなでシュシュポッポ」も発車時間待ち。
​​

​​
「天空のチューリップ祭り」のチューリップはやはり終わりかけていたが、
富士山の雄姿がそれを補ってくれた。
​​

​​
チューリップと風車そして富士山。
​​

​​
富士山頂上の雲もなくなり。
​​

​​
頂上の稜線そして登山道のジグザグもハッキリと。
​​

​​
このベンチが撮影スポット。
​​

​​
こちらのチュ-リップは今が満開。
緑の屋根は「緑の丘のすてきなお家」。
​​

​​
シルバニアビレッジからの富士山。
​​

​​
キャラクター「シルバニアファミリー」の世界を等身大で表現した
国内初のテーマパークであると。
​​

​​
風車にも「シルバニアファミリー」が。
​​

​​
「そよかぜサイクリング」を楽しむ女の子。
​​

​​
ここからも宝永火口をズームで。
​​

​​
ウルトラマンパークへの階段の中央にも芝桜が咲いていたが、こちらも疎ら。
​​

​​
「ウルトラセブンコースタ・マッハ7」は強風で運転休止中か?
​​

​​
ウルトラセブンと富士山。
​​

​​
青トラマンと富士山。
​​

​​
「みんなのかんらんしゃ」と富士山。
​​

​​
ウルトラマンパークから下方を見る。
​​

​​
再びチューリップ園と富士山。
​​

​​
最後に満開のチューリップをカメラに。
​​

​​
「秋の花畑 天空のダリア祭り」が8月下旬~10月中旬に開かれると。
2万株のダリアが咲き誇る秋の祭典。ダリアの他にも、サンパチェンスやキバナコスモスが
植栽され、色とりどりのトロピカルな花畑となるとのこと。
​​


                 ・・・​ つづく ​・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.09 11:43:14
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: