JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2018.11.14
XML
カテゴリ: 国内旅行
中禅寺湖展望台を目指して進む。



坂道をひたすら登っていくが、途中車窓眼下に中禅寺湖が木々の間から見えた。



道路沿いの樹木も紅葉が進んでいた。



クネクネとした坂道を更に登っていった。



そして中禅寺湖展望台に到着。時間は7:10。



中禅寺湖そして男体山の絶景。



湖の南側には半月山の山稜が湖中に突き出た八丁出島と呼ばれる細長く突き出した半島が。
この半島が紅葉のbest point。
紅葉のピークはこれから。







周囲の山の端も青空に映えて。



ベンチには朝霜が残っていた。時間は7:17。



男体山も全面に陽光を浴びていた。



更に半月山展望台に向かって車は進む。



半月山駐車場に到着。
更に徒歩にて前方の山を登ると、半月山展望台があるとのことであったが・・・。
月山の標高は、1,753メートル。半月山第一駐車場から山頂までは徒歩で約30分とのこと。



半月山展望台まで山道を登ると、この様な絶景が見られたのであったが・・・・・。


            【https://www.tochigiji.or.jp/spot/7220/】より


山腹には白いダケカンバの幹が。



足尾方向の山々を望む。
足尾荒廃地と呼ばれる、むきだしの茶色い山が。駐車場の一角に治山事業に関する案内板が

変化してしまったことが書かれていた。現在、森林再生のための施策を行っているとのこと。



杉林に映った我々の影。



半月山駐車場からは、すぐそばに斑模様に紅葉した山が。



駐車場の縁は、半月山側を除く三方向ぐるりと展望が。



中禅寺湖湖畔に向かって車は、来た道を下る。




車窓からの紅葉を楽しむ。



再び中禅寺の横を通過。




歌が浜公衆トイレ横の駐車場でより。
この時間では多くの釣り船が中禅寺湖に浮かんでいた。



そして中禅寺湖湖畔の朱の鳥居を潜り湖畔を車は走る。



下野國一之宮 日光二荒山神社 中宮祠の手前から鳥居を。



風も無く中禅寺湖の水面は静かに。



雲一つ無い青空を湖面に映して。



途中、湖畔の道路脇に車を駐め紅葉を楽しむ。



紅葉が陽光を浴びて輝く。



黄色の世界も美しかった。



赤と黄の共演。



湖側の紅葉樹も負けじと。



紅葉見物にはやはり陽光が必須。



湖畔に出て。







黒檜岳方面。



そして広場を歩いていると『ブーン』とどこからか音が。
青年がドローンの操縦を楽しんでいたのであった。



ドローンを探すと、中禅寺湖の上に小さく。



そして青年がドローンを戻し、我々の姿を撮影してくれた。



ドローンは掌に乗るサイズでカメラ付き。価格は12万円程度であると。
画像はスマホ画面にオンタイムで取り込み、この画面を見ながら操縦するとのこと。





                  ・・・つづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.14 00:00:25
コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: