JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2022.04.03
XML
カテゴリ:
この日は3月29日(火)、近くのホームセンターに買い物に行った帰りに、市内を流れる
「引地川」の円行公園近くの桜並木を訪ねました。



これぞ満開!!の桜並木。



ガードレールの上には桜のデザインが。



川面を覗き込む様にソメイヨシノの桜の枝が伸びて。



以下、説明はところどころのみに。































400mほど桜並木の道を進んで次の橋を渡り対岸を引き返す。
川の名は「引地川(ひきじがわ)」。



橋の名は「柳橋(やなぎばし)」。













ユキヤナギ。







寿命がつき、伐採されてしまった桜の老木。



地面に近い場所の太い幹に。
この場所が、早く咲きだすのは地温が高い事が理由とテレビで。











カーブミラーに映る桜を楽しむ。







大きな鳥が桜の花と戯れて。





そしてスタート地点の「円行大橋」まで戻る。
薄曇りで青空が見えなかったのが残念であったが。







                  ・・・​ つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.03 16:31:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: