PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさんCalendar
















建碑
唖蝉坊碑 昭和三十年十一月二十八日
筆 塚 昭和五十七年三月七日
添田唖蝉坊
本名・平吉 筆名は唖蝉坊のほか不知山人、のむき山人、凡人など。神奈川県大磯に生まれる。
昭和19年(1944)2月8日歿。享年73歳。明治20年代の壮士節の世界に入り、のち演歌の作詞、
作曲、演奏に従事。作品は「四季の歌」「ストライキ節」「ラッパ節」「ああ金の世」
「金色夜叉の歌」「むらさき節」「奈良丸くづし」「マックロ節」「青島節」「ノンキ節」
「生活戦線異状あり」など。著書に「浅草底流記」「唖蝉坊流生記」「流行歌明治大正正史」
ほか。
添田知道
唖蝉坊の長男。東京出身。昭和55年(1980)3月18日歿。享年77歳。父唖蝉坊とともに演歌の
作詞、作曲に従事したあと作家活動に入る。筆名は知道のほか、さっき、吐蒙。演歌作品に
「東京節」「復興節」「ストトン節」など。著書に新潮文芸賞受賞の長編小説「教育者」
「利根川随歩」「演歌の明治大正史」などがある。
浅草の会」


























鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの… 2025.11.29
鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの… 2025.11.28
鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの… 2025.11.27