全7件 (7件中 1-7件目)
1
東証一部上場のメーカーで、人材の引き抜きに関連して、不正競争防止法に違反している可能性のある事実を、社内のヘルプライン室に通報したことが、当のヘルプラインの担当責任者を通して、上司や人事に伝わってしまうという事件がありました。公益通報者保護法のガイドラインでは、機密保持を徹底することが求められていますし、当然に個人情報を保護する必要もあります。 今回に事件を見ると、企業の社内規定で情報提供者が特定できるような情報を開示することは禁止されていましたが、関連するどこかの部署による何らかのミスで情報が開示されることになってしまいました。現状でははっきりわからない部分もあるのですが、ヘルプライン担当者が専任ではなく、たとえば総務部門のその他の業務も兼務しているなど、運用面に問題点があれば今回のような大きな問題が発生することも十分に考えられます。 通報に対しては、初動の部分から最終の報告までのすべての部分で通報者が特定できないような対策をとらなければなりません。そのためにも、ヘルプラインが専任者による独立の部門であることが重要ではないかと思います。 総務部や人事部の一部で、付け焼刃的にヘルプラインを設けることは、今回の事件のように、大きなリスクを孕んでいるような気がします。やはり、社内で発生する多くの相談に対応していく専任の窓口を設置することが必要です。
February 27, 2009
事務所から戻って、早速いつも使っている小さな双眼鏡を取り出して、ルーリン彗星を見てみました。空のとても暗い所なら良く見えるのでしょうけれど、さすがに相模原では空が人工の光でとても明るいので、双眼鏡でも実態のない薄ぼんやりした光にしか見えません。新聞などに出ているからと、あまり期待して見るとがっかりしそうです。 でも、太陽系のはるか向こうからやってきたこの彗星が次回地球に接近するのは数万年先、まさに一期一会の出会いです。 淡くて儚い光を放つこの彗星を見ているうちに、少し切ない気持ちになりました。
February 20, 2009
事務所からそう遠くない公園に、高齢者向けの施設が建設中です。それほど広くはない公園だったのですが、設置されていた子ども向けの複合遊具の設置されていた場所がその用地に選ばれました。市内で子どもが安心して遊べるところも少なくなっているので、少し残念な気もします。 そうは言っても、公園で遊んでいる子どももそれほど多いわけでもありません。むしろ、ターゲット・バードゴルフを楽しんだりしている高齢者のほうが多いくらいかもしれません。朝、学校に通う子どもを見ても、そもそも子どもの数が減ってきていて、子ども達が社会であまり目立たなくなっているような気がします。 こうしてみると、子どもはすっかり社会の中でマイノリティになっているのではないかと思えてきます。少子化と言われながらも、保育園への待機児童はなかなか減っていませんし、育児支援策もまだ充分ではないように感じます。しかし社会が子どもにかけたお金は、将来的には労働力となって社会に還元されるのですから、子どもが本当にマイノリティになってしまうことがないように、ここは社会全体で「子どもたちを育てる」ということをしっかり考えるべきかもしれません。 事務所近くの公園に建設中の施設も、高齢者と子どもたちが一緒に楽しめるような施設になればいいのですが。
February 19, 2009
もう年中行事の一つみたいになっていますが、数十年ごしの花粉症の季節がまた今年もやってきました。毎年、薬を飲んでみたりと色々対策をしてみたのですが、一番基本的な「マスク」だけは殆ど使用しないできました。 実は、マスクをつけようとこれまでにも、何度かチャレンジしています。「曇りにくい」というマスクが出ると、そのたびに使ってみるものの、結局メガネの曇りが今ひとつで、断念する羽目に。メガネをつけたままつけても曇らないマスクはないものかと思っていたら、「メガネ用マスク」が発売されたので、早速購入してみました。 見てみると、鼻のところにスポンジが接着してあって、鼻のところから息が漏れないような構造になっています。これはいい感じ。マスクが視界に入って少し目障りな気もしますが、まあ大丈夫。 お店で聞いてみると、5枚で500円近くするのに結構売れているようです。見ようによっては、鼻のところに息が漏れないようにスポンジを貼っただけもに見えますが、きっと色々なノウハウがあるのかと思います。ちょっとした工夫の重要さを少し垣間見たような気がします。
February 17, 2009
事務所で朝一番の仕事をしていたら、突然パソコンの調子が悪くなってしまいました。再起動してみると、真っ青な画面に英語の文字が出ています。これがウワサの「ブルースクリーン」というヤツかと面白がっていたのですが、これがどうにも復旧できません。どうやら、どこかのDLLが壊れてしまったように思えるものの、確信を持てるほどの知識はありません。 一向に直らないし、仕方がないので、リカバリーすることにしました。OSからソフトから入れなおすと、丸々一日かかりです。業務用のソフトや行政関連のソフト、電子証明関係のソフトなどネット上から持ってこないといけないものもあり、なかなか大変です。 せっかくの機会なので、ちょっと不足気味だったハードディスクもCドライブの領域を少し広げたりしました。終わってみると、なんだか動きがよくなったような気がします。一日かかってしまいましたが、パソコンの調子もすっかりよくなりましたし、終わりよければすべてよしということにします。
February 13, 2009
最近の報道は、どこもかしこも人員削減の話題ばかりです。いわゆる、CSR優等生だった会社でも、人員削減を実施していく方針の企業がかなりの数になってきました。従業員も企業にとっては重要なステークホルダーなのですから、人員の削減が安易に行われているのであれば、これまで何年もかけて取り組んできたCSRは何だったのか? 実は虚像だったのか? ということになってしまいます。逆に言えば、人員削減をしなければならない所まで企業が追い込まれて、企業の社会的責任どころではなくなっているのかもしれません。 今のような状況の中では、どうしても雇用の流動化は必至ということなのでしょうか。 それならば、雇用のミスマッチが起こらないように、個々の労働者がスキルアップをしていくことができるような仕組みを民間主導でつくっていくことも重要ではないかと思っています。
February 12, 2009
神奈川県庁にいった時などに、時々立ち寄るレストランがあります。山下公園の周辺には、展望のいいレストランがいくつもあるのですが、このレストランもなかなかいいロケーションです。大桟橋のすぐそばにあって横浜で二番目に眺めがいいという話もあります。しかも、ホテルのレストランとは違ってすこぶる安い、昼ごはんなら380円くらいから食べられます。 実は、横浜第二港湾合同庁舎8階にある「官庁食堂 集(つどい)」という役所の食堂なのですが、一般の方でも入れるようですし、お暇な方は一度行ってみるのもいいかもしれません。 もちろん、役所の食堂なので基本通りに完全セルフサービスです。 写真:大桟橋のすぐ手前にある横浜第二港湾合同庁舎。このビルの8階に食堂があります。
February 10, 2009
全7件 (7件中 1-7件目)
1