2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
年休とって三日遊び、仕事に戻ってみると、ほけらーっとして、魂が職場に戻ってこない。今度はあそこに行きたいな?といったことをぼんやり頭のどこかで考えている。そんなかんじです。今回は、休み明けの月曜日いっぱいで、今日・火曜日は魂が戻ってきました。さてー、仕事とするかー。そんなかんじです。いつものサイクルだと土日にやることがやれていないので、家の中もごたつきますね。仕事は早めに済ませ、たまった洗濯、簡単な掃除、食料品の買い出し、など、家事にも勤しみながら、魂だけじゃなく、生活そのものも、徐々に普通に戻ってきた感じがします。
2006年01月24日
コメント(0)
この一年、どかんと休むことができなかった。ぼちぼち休みをとろうと、昨年末から画策。特に出かける計画はないけれども、この日は休みと思って心の中で決めたりしていた。が、ただ家にいるだけの有休取得は、挫折しやすい。なんかのはずみに、「ではこの日にしましょう」とか「この日でもいいですよ」とかいっちゃって、休みを取りやめたりしていた。それを反省してではないけれど、今回は旅行。宿の予約もしてあり、やめるのは結構大変。となると、死にものぐるいでがんばれるモノなんですね?今日は、一日必死でしたが、終わりにしました。(毎日この調子で働けば、いい社員かも!)休めるときに休もうではなく、休む必要のある計画を立てなければ、休めないモノなんですね?
2006年01月19日
コメント(2)
昨日に引き続き、女友達と会う・・・についてです。「どれだけ親しくても、大学を卒業してしまうと、飲めない友人とは会う理由がなく、疎遠になっていった。」飲み仲間の女性がいった言葉です。彼女だけじゃなく、私も結構飲む方ですが、そうは思ったことはないと答えました。アルコールなしで食事をしてることもあります。が、ある日そうでもなかった。別の飲み仲間の女友達が(おそらく)不妊を理由に、アルコール中心の企画は避けたいと言った。なんだか、会う気が前よりしぼんだ感じ。トータルで会って楽しいか?ですかね。人間ってなー
2006年01月18日
コメント(0)
「今年は会いたいですね」よく年賀状にこう書いたり、書いてあったりしますが、結構これってビミョーかな?と、この冬年賀状を眺めながら、思いました。久しく会っていない知人。本当に会ってみたいなと思っていたら、この言葉は、でないだろうなと思うのです。「今年こそ会いましょう」ともう少し言葉が力強かったり、「”いついつ”に会いたいですね」とか、「スキーにでも行きましょう」とか、なんかしら、具体的だったりするのではないでしょうか?じゃ、「今年は会いたいですね」はどういうときにでるんだろう?・会ってもいいけれど、自分から積極的にチャンスを作るほどではない・会いたいと思っているけれど、相手もそう思っているか、そういう状況か、自信がないそんなところですかねー?普段普通に生活している中で、自然と会うことがなくなってしまった知人たち。お互い気持ちよく会おうとすると、エライパワーが必要です。・さりげないお誘い(仕事都合でもないと結構頭使います)・時間の約束・待ち合わせの約束・会って何するかの計画見極めが結構難しい。わがまま言い過ぎてもいけないし、自分のリクエストはある程度だしていかないと、選択に困ることもある。「今年は会いたいですね」そんな、お互いの状況や気持ちを見極めるリトマス紙みたいなものですかね?
2006年01月17日
コメント(2)
明日早朝出発で、スキーに行きます。海外勤務が続いた夫にとっては、7年ぶり。その最後のスキーに一緒に行ってから、私は、隔年に1回というスローペースで続けています。夫の帰国後最初のこの冬、スキーは好きだったしやってみたいということで、昔の道具をひっさげて行くことにしました。が、どうもノリがまだそろってきません。7年前といえば、夫は20代後半。そのときのノリで考えているので、計画が若い。それに首をかしげる私・・・・の図です。7年の間、徐々に軟弱なスキーヤーになりました。計画はゆとりを持ってといわれなくても、そうなるような。夫もその年齢のはずなのですが、イメージは昔のままですね。この大雪が少し心配でもありますが、とにかく出かけようかと。
2006年01月07日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1