Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

ただのデブ0208 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ8〕(06/08) New! おはようございます。ロシアの発電所攻撃…
こたつねこ01 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ8〕(06/08) New! コメント有難うございました(^‐^) ゼロカ…
ダニエルandキティ @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ8〕(06/08) New! 私は炭酸飲料が苦手なので滅多に口にしま…

Favorite Blog

愛知県東海市  大… New! トンカツ1188さん

M先生のダンスパーテ… New! chiichan60さん

ドナルドダック誕生 … New! ただのデブ0208さん

トンボ撮り(ギンヤ… New! みなみたっちさん

露も近いし除湿器を… New! Pearunさん

剪定 New! せいやんせいやんさん

紫陽花とカエル~ほ… New! ダニエルandキティさん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006.07.03
XML
カテゴリ: 上海付近

「蓮の花1」


盲目のマッサージ師の携帯へ電話を入れてみた。

やはり、右足膝が痛んで歩くのにも、右膝を庇(かば)いながら、
階段を下りるときには、手すりを持たないと不安になる。

こんな事で、定年退職してから中国の大学へ留学が出来るのか?
と、自問自答してみた。元相撲取り今は親方の「照ノ谷さん」から
「膝の痛みの有るうちは、ヘタなマッサージをしない方がいい」と、
言われていたが、膝を庇う為に、他の部位が疲れていた。

IMG_13551.jpg


「今浦西から裏東へ着いた所だから、いつ来ても良いですよ」と。
私は、運転手に電話して来てもらい、マッサージ店まで行った。

運転手は「今日は日曜日ですよ、私の所から30分掛かり、ここまで、
5分で来れますよ」と嫌味がかった言い方、私は「大変申し訳ない」と、
言ったものの、お金は絶対受け取らないので、市場から「スイカ」を、
買ってきて、これ奥さんと食べなさいと渡した。

運転手は「別にこんなつもりで言ったのではないんですが・・・」と、
ペコリと頭を下げて、エンジンを掛け帰って行った。


IMG_13601.jpg


盲目の彼との会話や彼のユーモアで、癒された私は、そこから、
歩いて3分ほどの友人の美容店(mei3rong2dian4)へ行った。

今日は日曜日で、お客さんが結構来ている。パーマを掛けている
お嬢さんが2人と髪の毛を染めている年配のご婦人とカットしている
ご婦人、また待っている女の子が2人居たので、店の主人の、
パソコンを開けて遊ぶ事1時間ほどで、何とか私の番が来た。

シャンプー、カット、シャンプー、メッシュ染め、シャンプーブローで、
幾らくらい掛かると思いますか?これは問題ではないので、
答えを言っちゃいますが、20元(300円)です。

IMG_13631.jpg


髪の毛染めは、女性の長い髪で80元(1200円)パーマで100元(1500円)
これもこの辺では、程度のいい液を使っている。

待たしてあったタクシーに飛び乗り上海植物園に行ったが、
「土砂降りの雨」に出会った。

カメラが濡れるのを嫌った私は「雨宿り」をする事20分、雨は上がった。

「蓮の花」の写真を撮ろうと思い立ったが「蓮の花」は朝から咲き、
昼から行っても駄目だと言うコメントを思い出していた。

質問--「蓮の花」って日本では、何月に満開になるのでしょうか?


IMG_13611.jpg




「蘭州ラーメン2」


質問--あなたは手打ちラーメンの現場を見た事有りますか?

蘭州ラーメンの発祥の地は中国甘粛省である。
蘭州の何処かを調べると馬子禄牛肉麺館と出てきた。

更に、馬子禄牛肉麺館に入ると、蘭州牛肉麺は、
その名のとおり具が牛肉とある。この肉は本当に美味い。
ほかに具らしいものは、箸でほじくっても入ってない。

日本での手打ちそばや、手打ちうどんなどは、
最後に、包丁で同じ幅にカットしていくのが通常である。

この蘭州ラーメンは、手で伸ばして、均一のラーメンが、
手伸べされるから、職人芸と言うか熟練芸なのだろう。


IMG_08111.jpg


好奇心旺盛な私は、その昔、やってみた事がある。
直径2mmほどの麺は、とても伸ばせれなかった。

手元に近い方は太く、真中に行くに従って細くなった。
自分で伸ばしたものだから、自分で大きな鍋の中にいれた。

麺を放り込んで、3分ほどの加減で、どんぶりに入れ込み、
先に作ってあるラーメンの汁と肉を入れ、香菜を入れた。

香菜は、鷲づかみにして、ラーメンの上に乗せると、
麺が隠れて見えなくなるほどだった。


IMG_08131.jpg


ラーメンの場合は、手伸べさせながら、黄色い油を、
ステンレスの上に、油の入った容器からふりかける。

ふり掛ける量は、ほんの少量でよい。
その麺をそのふり掛けた油の上で、何度もこね回す。

ちょっと黄色身を帯びるが、この油で艶が出る。
ある程度、捏(こ)ねて腰が出たところで、
左右に引っ張り出すが、この時が芸術の域に入る。

「蘭州ラーメン3」へつづく

質問--あなたは味噌・豚骨・塩・ニンニク・醤油・その他
色んなラーメンがありますが、 どのラーメンが好きですか?
日本のどんな地方の名前でも良いですよ!



IMG_08161.jpg




「蘭州ラーメン3」


質問--あなたは味噌・豚骨・塩・ニンニク・醤油・その他
色んなラーメンがありますが、 どのラーメンが好きですか?
日本のどんな地方の名前でも良いですよ!


蘭州ラーメンの発祥の地は中国甘粛省である。
蘭州の何処かを調べると馬子禄牛肉麺館と出てきた。

更に、馬子禄牛肉麺館に入ると、蘭州牛肉麺は、
その名のとおり具が牛肉とある。この肉は本当に美味い。
ほかに具らしいものは、箸でほじくっても入ってない。

他には香菜(日本人には馴染めない)が入っている。
中国での麺は小麦粉だけで出来た白い細めの冷麦のような、
麺が出てくる事が多いので、これは珍しい部類だろう。


IMG_08191.jpg


茶褐色のスープは濁りが少なく舌触りもしつこくない。
当然に牛肉ベースなんだろうがカレーの味がする。

日本から来て初めてこの蘭州ラーメンを食べた時は唸った。
香菜の好きな私にとって、この衝撃は胸躍った。

日本の味噌ラーメンとは違う味、豚骨ラーメンとも違う。
しかし、日本人の口に非常に合うから不思議である。

最近この蘭州ラーメンは、一つの街に4店舗はある。
各地で、どんどん出来ている。この上海地方だけでも、
数えれば、1000店舗ではすまなのではと思うほどである。

本当に中国甘粛省蘭州から来た人は少ないのではと思う。
蘭州ラーメンの養成所もあると言う事です。

質問--行き付けのラーメンの店ってありますか?


IMG_08431.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.18 21:16:55
コメント(10) | コメントを書く
[上海付近] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: