Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

ダニエルandキティ @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ14〕(06/14) New! 車で移動するとき、炭酸飲料の扱いには要…
あきても@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ14〕(06/14) New! 一緒に居られない事したのを許せなかった…
ヴェルデ0205 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ14〕(06/14) New! こんばんは。 男というのは勝手なものです…

Favorite Blog

陽気 New! せいやんせいやんさん

紫陽花の次は朝顔 New! あきてもさん

ミニトマトは、この… New! ダニエルandキティさん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

孤独のグルメ 紅生… New! MoMo太郎009さん

おはようございます(… New! 天楽007さん

緊急事態 New! ふうママ1130さん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006.07.11
XML
カテゴリ: 上海付近


「桃色と白の蓮の花」


問題--このヤマブドウは黄緑色であるが、今後色はどうなるか?
深い赤紫になる・このまま・真っ赤になるの三択です。


答えは「このまま」でした。


今日は、胃の痛みを我慢できずに病院へ行った。


日本の役所と同じで、何箇所にも電話を回された。

「上海植物園3号ゲートより入り、右へ向っていた所に、
ブドウの棚がありますが、これってヤマブドウでしょうか?」

向うからは「あれってヤマブドウだったのですか?」と反対に、
質問されてしまい、考えてるだけで胃の痛みが増した。

私は、車のシートを倒し、胃への負担を少なくした。
電話の向うで「電話番号を教えますから控えて下さい」の声。

慌てて、ウェストバッグからボールペンとブーザンノートを、
出して控えようとするが、車が走っているので字が躍った。

(仏教では西方極楽浄土に蓮池があるとされる)


IMG_14771.jpg


教えられた電話番号を押して、出た人に同じ質問をした所、
「少しお待ち下さい」と電話を回している。
次に電話に出た人は、声から55才ほどの男性だった。

「そんな事を聞いて何をするの?」とか「どんな種類かは知らないな」と、
致し方なく、「あのブドウは知ってますよね」と確認してより、
「ブドウの色は黄緑のままですか?それとも色が変わりますか?」

何か、近くにいる人に聞いているようだった。そして「ちょっと待って」と、
良い置き、次に替わったのは女性だった。「色は変わりません」の一言。

画像のブドウの品種は分からなかったが、「色は変わらない」と言う事は、
分かったので、収穫は十分に有ったと思った。

車の中でも胃の痛みがどんどん酷くなって来ていた。
私は鳩尾(みぞおち)を強く押し、痛みを和らげようとしていたが、
それも効き目が無くなっていった。

運転手が迎えに来たが、結局家を出たのが、午前10時半頃になり、
上海高速道路は大渋滞で病院へ着いたのが、昼頃になってしまった。

(仏教と蓮とは深い関わりの中にある)


IMG_14921.jpg


車は、外国人専用の入口に停まったが、運転手が気遣って肩を貸そうと、
右のドアーへ来たが、私は良いと言い、鳩尾を押さえて中に入っていった。

医師が予定通り待機していてくれた。「胃が痛むとの事ですね」と、
言いながら、診察台の上に横になるように促された。

鳩尾を押さえた途端に、胃を引っ張られるような痛みが走った。
医師は、腹の左右を押したりしたが、痛みは無かった。

「以前に胃を悪くした事は?」「9年ほど前、胃潰瘍を患いました」
「十二指腸潰瘍は?」「患った事はない」「胃炎かも知れない?」

看護婦に指示をしていたが「3時間ほど時間有りますか?」
応急処置で、点滴を打つと言う。運転手に一旦帰って別の運転手に、
迎えに来てもらうよう頼んで、帰らせた。

点滴の準備から、点滴が終わった時間は裕に4時間半経っていた。
私は、2本目の点滴に換えた時も全く気付かずに疲れで眠っていた。

看護婦も「これだけ熟睡した人も少ないですよ」と言い置き、更に
「運転手が大分前から来て待ってますよ」とニッコリ笑って出て行った。

身支度をして外へ出た。看護婦より「診察室の前で待ってて下さい」
再度、診察を受けるのかとも思った。大分待っている運転手の、
肩を叩いて、「大分待たせたね」と言い座った。

(日本では白の蓮の花は仏教と深い関わりがある)


IMG_15511.jpg


名前を呼ばれ入って行った。医師は私の顔を見るなり、
「すっきりした顔をしてますね。ぐっすり眠っていたとか」と笑った。

「神経から来た胃の痛みとは思いますが、薬を決め兼ねるので、
14日に検査をしましょう」と言い置き、カルテに書き綴っている。

私は「胃カメラは飲みたくないのですが・・」と懇願するように言うと、
メガネをずり上げながら「バリュームなら良いでしょう?」と笑う。

看護婦さんからは、検査に望む為の注意事項の書いた紙と同時に、
説明をしてくれた。やっぱり検査かと思いながら病院を後にした。

そんな頃、日本からも電話が入った。「14日に検査後症状が分かります」
その事だけ伝えたところで、携帯の電池が切れてしまった。
私には、幸運だったような電池切れとも思った。

質問--胃の検査で、バリュームか胃カメラを飲んだ事が有りますか?
飲んだ事が有る・飲んだ事が無いの二択です。


(これから咲く花と新たな生を求める花と)


IMG_15461.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.11 23:36:33
コメント(19) | コメントを書く
[上海付近] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: