世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!

May 3, 2023
XML
カテゴリ: 真空管
ああ、また手を出してしまった。
VT52。

VT52という真空管 で完結していたVT52の話。
また買ってしまいました。

ひとつはNATIONAL UNIONのVT52。
そして、もうひとつは RAYTHEONのVT52の4ピラー です。

4ピラー集めではないですが、なぜか買ってしまいます。
RAYTHEONの10 や、 RAYTHEONの50
実は4ピラーの42など、他にももありますので、後々紹介します。(そんなに沢山持ってませんが)



今回は総集編ということで、 以前紹介したUNITED ELECTRONのVT52 も含めて紹介します。



写真で比較してみましょう。
左2本が 以前紹介したUNITED ELECTRONのVT52 、中の2本がNATIONAL UNIONのVT52、左の2本がRAYTHEONのVT52です。

UNITED ELECTRONが最もプレートが長いですね。
ちなみに、この中で設計・製造が最も古いのがRAYTHEONです。


上側から見ると、3点吊りフィラメントのNATIONAL UNIONが当然ながらフィラメントが細いです。(折り返し分だけ長く細くなっているのでしょう)



横から見ると、最もプレートが薄いのはNATIONAL UNIONです。

そしてRAYTHEONが抜きん出て分厚いです。




NATIONAL UNIONを下から覗いてみました。

フィラメントの様子がよく見えます。

RAYTHEONを下から覗いてみました。

太い4本の支柱に支えられ、しっかりした構造です。

UNITED ELECTRONを下から覗いてみました。




NATIONAL UNIONのフィラメント。


RAYTHEONのフィラメント


UNITED ELECTRONのフィラメント。




では、電気特性を比較します。
プレートに270Vをかけ大体33mA流れる設定で、Ef=7.0Vと6.3Vを測定します。

NATIONAL UNION
【1本目】
Ef=7.0V、If=1.11A

Ep=270VでEg=-51.6Vのとき、
Ip=33.10mA
rp=1546Ω
gm=2309μS
μ=3.6V/V

Ef=6.3V、If=1.02A

Ep=270VでEg=-50.4Vのとき、
Ip=33.08mA
rp=1657Ω
gm=2171μS
μ=3.6V/V

【2本目】
Ef=7.0V、If=1.11A

Ep=270VでEg=-51.0Vのとき、
Ip=33.03mA
rp=1562Ω
gm=2293μS
μ=3.6V/V

Ef=6.3V、If=1.03A

Ep=270VでEg=-50.3Vのとき、
Ip=33.07mA
rp=1640Ω
gm=2210μS
μ=3.6V/V


RAYTHEON
【1本目】
Ef=7.0V、If=1.20A

Ep=270VでEg=-50.5Vのとき、
Ip=33.00mA
rp=1753Ω
gm=2019μS
μ=3.5V/V

Ef=6.3V、If=1.10A

Ep=270VでEg=-49.6Vのとき、
Ip=33.06mA
rp=1798Ω
gm=1958μS
μ=3.5V/V

【2本目】
Ef=7.0V、If=1.25A

Ep=270VでEg=-52.3Vのとき、
Ip=32.76mA
rp=1830Ω
gm=1850μS
μ=3.4V/V

Ef=6.3V、If=1.16A

Ep=270VでEg=-50.4Vのとき、
Ip=32.94mA
rp=1969Ω
gm=1758μS
μ=3.5V/V

2本目はフィラメント電流は1本目より高いわりにエミッションが低いので、もしかしたら製造上のバラツキなのかもしれません。


以前紹介したUNITED ELECTRONのVT52 の特性も比較用にもういちど紹介します。

【1本目】
Ef=7.0V、If=1.05A
Ep=270VでEg=-47.2Vのとき、

Ip=32.93mA
rp=1726Ω
gm=2167μS
μ=3.7V/V

Ef=6.3V、If=0.95A
Ep=270VでEg=-46.2Vのとき、

Ip=33.04mA
rp=1798Ω
gm=2122μS
μ=3.8V/V

【2本目】
Ef=7.0V、If=1.06A
Ep=270VでEg=-48.1Vのとき、

Ip=33.17mA
rp=1694Ω
gm=2212μS
μ=3.6V/V

Ef=6.3V、If=0.98A
Ep=270VでEg=-47.11Vのとき、

Ip=32.94mA
rp=1791Ω
gm=2091μS
μ=3.7V/V



270Vの33mAという条件で比較した結果、微妙に特性が異なるように感じました。

gmは、NATIONAL UNION > UNITED ELECTRON > RAYTHEON の順番になりました。
rpはその逆です。

RAYTHEON製が設計・製造が最も古いからでしょうか、エミッションを十分に得るためでしょうか、フィラメント電流が他の物より若干ですが高目ですね。そして、2本のバラツキ(フィラメント電流や)が多く感じました。

NATIONALは効率重視でしょうか、フィラメントを3点吊りすることでgmを高く稼いでいるように思えました。
もちろん、古い真空管なので何とも言えませんが、それでも傾向みたいなものはわかる気がします。

UNITED ELECTRONは、両者の中間あたりに位置します。



見た目(構造)が異なるということは、電気特性も若干異なってくる感じですね。
しかし、VT52であることには変わりありません。(Ipカーブも大体同じですし)
全体的に見てVT52は綺麗なIPカーブを描いていると思います。

そして、確かに言えることは、「どれも魅力的な真空管である」ということです。



結論:
みんなちがって、みんないい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2023 08:38:36 AM
コメント(2) | コメントを書く
[真空管] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Profile

イィヴィ平野

イィヴィ平野

Comments

イィヴィ平野 @ Re[1]:P15/250という真空管(10/23) レッド_じゅんいちさん、こんにちは。 RS…
レッド_じゅんいち @ Re:P15/250という真空管(10/23) いま、RS289の設計をしていて、この球もコ…
イィヴィ平野 @ Re[3]:F123Aという真空管(12/09) Marcさんへ Thank you for viewing my blo…
Marc@ Re[2]:F123Aという真空管(12/09) イィヴィ平野さんへ Hi, I hope you don…
イィヴィ平野 @ Re[1]:F123Aという真空管(12/09) こんにちは、Marcさん。 Is it Amperex&#…
Marc@ Re:F123Aという真空管(12/09) こんにちは、機械翻訳を使用していますの…
イィヴィ平野 @ Re[1]:SIEMENSのE3aという真空管(10/02) D404F203さんへ UFの足も有るんですね。 …
D404F203@ Re:SIEMENSのE3aという真空管(10/02) 良い球を入手されましたね! 1本だけです…
イィヴィ平野 @ Re[1]:ECL-1144Dという真空管(436Aのようなもの?)(09/19) kyrieさま、こんにちは。 そうですね。中…
kyrie@ Re:ECL-1144Dという真空管(436Aのようなもの?)(09/19) これの試作品でしょうか 超広帯域増幅用通…

Favorite Blog

なんか来た 岡田@隊長さん

ロジクールのマウス… nana1451さん

Furious 50s manado06さん
すずめ娘のダイバー… すずめ娘さん
ププ湯沢のGet's Haw… pupuyuzawaさん
CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
あたごおか… あたごおかりなさん
PUAMELIA GARDEN **pua**さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: