全30件 (30件中 1-30件目)
1

[料理] ブログ村キーワード我が家の子供たちに 結構人気の1品です久しぶりに作ったので。。。今日の簡単料理は???『 ◆3.31 じゃがいものおかかふりかけ炒め♪ 』材料:@じゃがいも・おかかふりかけ・にんにく・茹で塩作り方:1)@じゃがいものを一口大に切って深型のフライパンで串が通るくらいに塩ゆでにしざるに開けて水分を切る2)@茹でたフライパンの水をきりにんにくを炒めにんにくの香りがしてきたらじゃがいもを入れて炒める3)@2のじゃがいもに油が回ったらおかかふりかけを入れて一混ぜする今回使ったおかかふりかけは 簡単美味しい!我が家のおかかふりかけ♪ by inuyashaブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^今日は月曜日に行って休診で診てもらえなかったので今日 また行って来ましたそんなことで今日は更新がこんな時間になってしまいました明日も 次男の耳鼻科の通院日なので今週は 同じ病院に3日も行くことになってしまいました
2010年03月31日
コメント(36)

[料理] ブログ村キーワード 先週は 晩ご飯に旦那がいない日が多く簡単晩ご飯で良いというので簡単かつ子供たちの好きなものということで。。。作ったものです今日の簡単料理は???『 ◆3.28 ポン酢おろし牛豚丼♪ 』材料・作り方なんて言うほどのものでもないので省略です朝は起きる時間がバラバラで ご勝手朝ご飯ですがお昼には何か用意をしなければならず昼から肉が食べたい肉食獣の次男がいるので晩に2食分のおかずを作ることにしているのですがホントは牛丼を作るつもりだったのですが冷凍にして置いた牛肉が1P-400gしかなく玉ねぎで嵩増しをしても どうにも2食分には足りないので冷蔵庫にかってきておいた豚バラ肉があったので混ぜ混ぜの牛豚丼にしました( ̄  ̄;)ハッハッハ友達と食べた おろしポン酢豚丼が美味しかったと長男その意見をとりいれて 私と長男はおろしポン酢牛豚丼長女次男は温玉をのせて 温玉牛豚丼にして食べましたおろしポン酢で食べる 牛豚丼もなかなか美味しいものですねサッパリしていてとっても食べやすかったです^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^このところポイント消費に何かを買おうと検索中の毎日。。。最近イチゴがお店にもいっぱい並ぶようになったので検索してみたら楽天さんにも美味しそうなイチゴスイーツがいっぱいでした■超人気のフルーツロールケーキ「苺ロールケーキ」期間限定販売!送料無料!苺をたっぷり10個入...■TV・雑誌で紹介♪専門店の新作苺・桜スイーツ♪お試し!神戸ワッフルセット【送料無料】■甘酸っぱい苺と濃厚ミルクたっぷり♪特製イチゴ生クリームをクッキーシューにぎっしりと詰めま... ■『国産いちごに苺練乳アイスを詰めました♪』和苺アイス(なごみいちごアイス)12粒(竹かご入)... ■ふわふわの生地に静岡イチゴがまるごと♪生クリームロールケーキ手作りケーキ「いちごシューロ... ■【送料無料・ネット限定販売 】北国のいちご大福6個+いちごオムレット3個の送料無料いちごセッ...■春いちごのたっぷりつかったいちごスイーツばかりのセット【送料無料 25%OFF】 春だけ限定!...
2010年03月30日
コメント(54)

[料理] ブログ村キーワード今日のお料理は私に似てお料理が面倒で苦手な長女が作ったものです実は最近 あまりにも何もできない長女に受験も終わったことだし晩ご飯作りを手伝わせているのでした レシピをクックパッドに見に行ったらこれなら長女にもできる!!と惚れ込んで帰ってきましたこの料理のレシピを紹介して下さった方はお料理を面倒くさく思う私に刺激と楽しさをくださっているアイディアいっぱいのお料理とネーミングが凄すぎるみつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~/Oh!みつみつさん(みつみつさんのお料理を紹介したページにリンクしています)先日紹介していたお料理ですお料理がまったく×な長女が作ったのであまり上手にできてなくてごめんなさいね。。。何度教えてもなかなか 斜めに竹輪をちぎれないし。。。やっとまともにちぎれるようになったのは7本中の最後の1本 ( ̄  ̄;)ハッハッハ(1本は私が見本でちぎりました)調味料の準備は私がしましたが後は私の指示通り長女が作って 盛りつけも長女がしました薄味の我が家には少々味が濃かったようですがお弁当にはもってこいかなぁ~と思ったところに長女からもこれお弁当に入れてね。。。とのことでした長女のお気に入りの1品に仲間入りになりました^^みつみつさん素敵なお料理を紹介してくれて<(_ _*)> アリガトブログランキングに参加していますポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^ 半年前くらいに手の指にいぼが出来た次男2か月前くらいに皮膚科に行って液体窒素で焼いてもらったんだけどもしかすると 根っこが残ってまた出てくるかもと。。。そういわれて前回の治療は終わったんだけどやっぱり春めいてきたからか1週間くらい前からいぼのめが出てきて今日診察日なのでいってきたら受付で 「今日明日は休診です」といわれ買い物だけして帰ってくることにTELしてから行くんだったwあさって また行ってくることに。。。l||li(つд-。)il||li 普段お家にいる私が卒業式以来 週に2~4回出かけているのでなんかお疲れモードです!!昨日も 今日の出来事ブログを 簡単に書いて更新してみなさんのところに遊びに出かけ始めて間もなくパタリッ..(o__)o..zzZzここ数日お邪魔出来ていない方も(*_ _)人ゴメンナサイ今月も月末がきましたねポイント消費にこんなのはいかがかしら。。。【送料無料】日本3大そうめんブランド「島の光」の手延べ半生うどんコシ・ツヤ・喉ごしと三拍子揃ったうどんをまずはお試しで!500円【メール便対応】送料無料!【京都】一休堂 京一味20g(袋入)【メール便配送】415円【メール便送料無料】細切りの昆布に、たっぷりの椎茸をまぜ合ました。細切り椎茸昆布420円ちょっと食べたい時そんな時のちりめんじゃこ◆お試し価格で送料無料・訳あり◆青海島の良く乾いたちりめんじゃこ278円お漬物3枚をお試し価格で!【送料無料】漬物お試しセット【メール便限定】500円☆わかめ王国三陸岩手で採れた美味しいわかめです。☆メール便限定送料無料☆『岩手産 三陸わかめ』(湯通し塩蔵)2袋セット500円赤字覚悟の小腹いっぱい企画!驚きの総点数21個!!このボリュームご覧ください!!!送料込のこのお値段490円「ワンコインお試しセット」北海道の本格珍味が4品も入って500円!赤字覚悟でご提供します!!送料無料でこの価格!500円
2010年03月29日
コメント(35)

[料理] ブログ村キーワード 今日は長男長女の用事で出かけてきました1軒目は 先日購入したスーツのお直しが出来たので取りに2件目は 携帯のプランを変更にauショップに3件目は 長女の学校使うものなどを買いに100均に4件目は 長女の学校のロッカーのカギを買いにホームセンターに(100均はみんなが買うと同じものになるので×とのことで)5件目は スーパーに食品を買いに6件目は 洗剤などを買いにドラックストアーに出かけたついでにと あちこちハシゴしてきたら1時すぎに出かけたのに5時過ぎの帰宅に一休みして 晩ご飯の支度晩ご飯後 竜馬伝を見て片づけもろもろをしてたらあっという間に10時そんなことで今日のお料理ブログはお休みすることにしましたみなさんのところにこれからお邪魔したいと思いますが読み逃げさせていただくかもしれません了解よろしくお願いします m(御´;ω;`免)m ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月28日
コメント(19)

「ポッカレモン100」「レモンひとふり」を使ってつくろう!『春を感じる♪朝ゴハン&休日ブランチ』のモニター料理第2段いつもはお酢とトマトを使って作るのですが今回はポッカレモン100とミニトマトを使ってみました今日の簡単料理は???『 ◆3.27 トマトと玉ねぎのはちみつレモンマリネ♪ 』材料:@4・5人前ミニトマト 15個玉ねぎ 1/2個●はちみつ 大さじ1.5●塩 1摘み●粗引き黒胡椒 5ふり●オリーブオイル 小さじ1●ポッカレモン100 小さじ2下準備:@ミニトマトは湯むきして皮を剥き半分に切る@玉ねぎは粗みじん切りにする@●印を合わせて良くかき混ぜておく作り方:1)@ボールに下準備したものをすべて入れかき混ぜ時々かき混ぜながら30分~1時間おくいつもはお酢で作るのですがポッカレモン100を使うことで爽やかな感じに出来上がりましたこれ 甘酸っぱくて結構おいしいんですよ^^食べる寸前にカイワレを刻んだものを和えると緑も入るし ピリッとして味も引き締まってこちらもまたなかなかですよん。。。今回 かいわれ 買い忘れちゃった( ̄  ̄;)ハッハッハ*******レモンを買ってもいつも使いきれず。。。になりやすい我が家なので ポッカレモン100はいただく前から大びんを買って常備していますそして消費が多いのは次男ジュースを常備しておかない我が家何かジュースのようなものを飲みたくなるとコップに砂糖水を作って ポッカレモンを2・3ふりして飲んたりするのでポッカレモン100は我が家にはなくてはならないものなのでしたブログランキングに参加していますポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^嬉しいお知らせを頂きました気まぐれおしゃべり。/いもようかん♪さん が お弁当おにぎり!揚玉.天かす.たぬきご飯 by inuyashaをご自分のお弁当に作って入れてくださいました刻みのりもふりかけてあってとっても美味しそうですね^^いもようかんさんのところの3号ちゃん(3歳の女の子)はすることがとっても可愛いのよん時々 いもようかんさんのブログに登場です3号ちゃんに会いに行ってみてね^^*******たぬきご飯の輪を広げよう♪♪長男部の友達のお母さんから 天かすのご飯美味しいよと聞いて我が家流にアレンジして作り始めたものなのよんこれ マジでおいしいのよ~我が家で作った時の一部紹介しますね 長男のドカ弁にたっぷり詰めたり長女次男のお弁当に詰めたりおにぎり・一口おにぎり・俵おにぎり・海苔巻きにしたりお家弁やお家ご飯にしたり時や形を変えて 数知れず我が家のお弁当や食卓を飾ってくれました長男弁当には月に2回は作っていたような気が。。。温かいのは美味しいのはもちろん冷めても美味しいのがこのたぬきご飯ぜひぜひ皆さんも作ってみて。。。*******実は昨日もテレビを見ながらZzzo...コックン(_ _ *)数人の方のところしかお邪魔できませんでしや(。・人・`。))ゴメンネ
2010年03月27日
コメント(54)

[料理] ブログ村キーワード最近テレビCMで流れている【クックパッド】「キユーピー レンジクック」のアンケートモニターに当選してキューピーレンジクックそぼろあんかけ(豚ひき肉、大豆、ひじき入り) を頂き 作ってみました今日の簡単料理は???『 かぼちゃのそぼろあんかけ 』レンジクック 初めて使ったのですがこれは本当に便利としか言いようがないですねだって~ 今回はかぼちゃを用意するだけ後は レンジパックに入れて今回のものは10分チンすれば出来上がりこれなら 忙しいときはもちろん自分が出かけていないときなど今回のはかぼちゃだったので切っておけば子供でも作れて 熱々が食べられますね。。。今回のお題は。。。 裏の作り方の材料をそのまま使って作るってことでかぼちゃ1/8-180gだったのですが売っていた かぼちゃは ちょっと小さめだったので1/4を買って来て 量ったら230gだったので面取りをして重量を減らして186gで作りました味の方の感想は。。。いただいていて申し訳ありませんが我が家の好みの味ではなかったようです塩味が濃かったのでかぼちゃの甘みが塩味であまり感じられず。。。かぼちゃのような甘みを楽しみたいお料理よりはお豆腐や厚揚げなどで食べたほうが美味しいように思いましたこの他には●豚肉のねぎ塩だれ●サーモンのクリーム煮込み●中華あんかけ●和風おろし玉ねぎ煮●蒸し鶏の柚子こしょうだれ●チキンのカレー煮込み●ガーリックソテー●エビマヨ炒め●韓国風豆腐チゲ●チキンのトマト煮込と色々あるようです豚肉のねぎ塩だれは 私がいただいたもう一つでこれから頂いてみるので 期待しているのでありました味の好みがあえされすればとっても簡単で便利なものだと思いました^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 昨日 長女のいく高校にオリエンテーションに行って来ました長男が卒業式の時は人数もいたのでそれほど寒さを感じませんでしたが昨日は雪が降っていたし新1年生と親 人数も少なかったので体育館はガラガラで 凄く寒く教室も 卒業式の時よりストーブの火力も弱くしてあるのか寒くて帰るころには体が芯から冷えてしまいました(長女は長男の通っていた学校に行くのでした)その後 体操着や上履きを買ったり教科書を買いに行ったりお昼を食べて帰ってきたら 3時を過ぎていました朝は7時に家を出て 1日出かけ寒さもあったのか かなりくたびれて昨日はブログも少々書き込んだところでZzzo...コックン(_ _ *)更新も みなさんのところにもお邪魔せず終ってしまいました今日もお昼から中学校時代の友達とカラオケに行くという長男を駅まで送ってその後 内科の定期検診に病院に行き夜は夜で 長女の部活の顧問2人が 転任するということで 保護者で送別会をすることになって 店まで旦那の送り迎えカラオケに行って帰ってくる長男のお迎えとバタバタな1日ですなんか この時期って忙しいですね旦那なんか 先週・今週は子供たちの学校の祝賀会や送別会仕事関係の年度末の総会などなどでほとんど晩ご飯を家で食べてないし
2010年03月25日
コメント(30)

[料理] ブログ村キーワードこの辺では お彼岸の入りと明けの前日に仏様にお団子をあげものします久しぶりに 長女とみたらし団子を作ってあげものしました(なぜに手作りしたかは↓のほうで。。。)今日の簡単料理は???『 ◆3.24 みたらし団子♪ 』材料:@団子粉・醤油・砂糖・お酢・片栗粉作り方:1)@団子粉にぬるま湯をいれ耳たぶくらいの硬さになるようにこねる2)@熱湯でゆでて 浮いてきてから1分ゆでる3)@冷水(流し水)に取る4)@水を切ってお団子の出来上がりみたらしタレは 醤油・水・砂糖・お酢を鍋に入れて火にかけ砂糖が溶けてきたら 水溶き片栗粉を入れて沸騰させて好みのタレの硬さまでかき混ぜながら煮詰めたら出来上がりなのですが分量は目分量に味見をしながら足していったので はっきりわかりません以前はお菓子屋さんで お団子を買ってあげていたのですが子供たちがパン屋さん(ヤマザキとか)のお団子のほうが やわらかくていいというのでいつの頃からか パン屋さんのお団子を上げるようになりましたスーパーなどでも 「ぼたもち=おはぎ」も売っていますが断然お団子のほうが 場所も広くとられているし山積みになって置かれています近くのスーパーに行ったら彼岸入りの前日には山積みになっていたのに昨日は 買いに行くのを忘れていて7時ころに行ったら お団子どころかその場所さえもなくって仕方ないので 団子粉を買ってきて自家製のみたらし団子を長女と作りました本当は一晩あげてから下げてきて食べるのですが手作りは固くなりやすいので仏様にあげものした残りは 食後のデザートにして食べました ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^今日 長男は免許センターに免許を取りに行って来ましためでたく 免許を頂いてきましたワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ┗(^▽^)(^▽^)┛イエイ!イエイ!ここ2日ほど 満点合格するんだ~と夜勉強していましたが残念なことに 1問間違ってしまったようです同じ中学校の子も2人一緒だったんだけどその子たちは残念にも88点と89点で不合格26日にもう一度受けに行くようですってか~一人の子は 明日長男と遊びに出かけるのよね~大丈夫なのかしら。。。長男は 今日合格すると決めて県外の大学に行く子と 行く前に遊ぶのだと色々な子と遊ぶ予定を入れているのでした長女も高校に入ったら部活が忙しく友達と遊べないからと中学校の友達やスイミングで一緒だった友達と約束を入れてお母さん送って行ってくれるよね。。。なんて長男も長女も 勉強大丈夫なのかい?!なのでした ┐(´~`;)┌ トホホ
2010年03月24日
コメント(62)

[料理] ブログ村キーワード自家保存の白菜も食べ終えたことや最近 安くなってきたので購入する機会が多くなった葉物野菜貧血気味の長女鉄分の豊富な 小松菜を買ってきました私はそれほど気にならないのですが長女は 少々苦みがあってあまり好きでないといういつもは煮びたしなどにすることが多いのですが炒めるとどうかなぁ~ということとかさ増しも兼ねて 厚揚げと炒めてみました今日の簡単料理は???『 3.23 小松菜の厚揚げ炒め 』材料:@小松菜1束・厚揚げ1枚・人参中華だし・塩胡椒・醤油炒めたからなのか?!厚揚げの効果なのか?!両方なのかなぁ~煮びたしより食べやすいという長女こんどからは この食べ方ね^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ LoveCecil's Room / ☆あいこ☆9690さんから 【お料理上手バトン】を頂きましたちょっとばかし 上手という部分が。。。ですがお受けすることにしました1.お料理を始めたのはいつ 2.お料理を始めたきっかけは3.お料理をしてよかったことは4.お料理をして悪かったことは5.自分の腕を思う存分褒めてください6.自分は料理に向いてると思う 思わない7.主に何を作ってる8.あなたの料理に欠かせないものは10.次に回すお料理上手さん3人をどうぞ1.お料理を始めたのはいつ 始めて作ったのは 小学校の調理実習だと思う高校の頃 オーブンを買ってもらってクッキー作りやグラタン作りに はまったことあったけど。。。ちゃんと作るようになったのは 結婚してからかなぁ~2.お料理を始めたきっかけは 結婚して初めは 旦那の母の手伝いくらいが長男が生まれて離乳食食作りが始まったころ家族のご飯作りも任されて仕方なく 3.お料理をしてよかったことは 家族がおいしそうに食べてくれてる姿や完食したお皿を見た時かな。。。4.お料理をして悪かったことは これといってないけど。。。クーラーのない我が家(今時 珍しいね( ̄  ̄;)ハッハッハ)夏の暑さの中で 火を使って料理をすること5.自分の腕を思う存分褒めてください 褒められるとこなんて ないよ~ん。゚(゚´(00)`゚)゚。ぶひぃーん 6.自分は料理に向いてると思う 思わない思わない出来ることなら食べるほうに徹したいw7.主に何を作ってる 毎日のご飯今までは長男のお弁当4月から 長女のお弁当作りが始まりますl||li(つд-。)il||li 8.あなたの料理に欠かせないものは ?????考えつかないなぁ~家族への愛情とでもしましょうか( ̄  ̄;)ハッハッハ食材的なものとしてはウエイパー 炒め物などに重宝しています9.あなたにとって料理とは必要に迫られて。。。楽しいときもあるけどね。。。 10.次に回すお料理上手さん3人をどうぞおっとりママのどすこい日記 /あらぴー3425さん我が家と一緒で 大盛山盛てんこ盛りの食卓ある意味我が家より豪快かもしれませんお邪魔すると (^¬^)じゅるる~になること間違いなしよん^^口出し・その弐/itchannさん厨房でバイトの経験もあって家族で出かけるキャンプでは アウトドア料理の料理長^^たまにお家でも作ったり。。。お料理を楽しんでいる方ですあんこのつぶやき~おやじの単身日記~ /あんこ1961さん単身赴任をされていて毎日のお弁当・お家ご飯も作られていて毎日紹介してくださっていますこれが 私のなんかより よっぽど美味しそう^^3人の方はお料理を楽しんでいられるのを見て私も頑張らなくっちゃ。。。そう 思いながら見せていただいています3人の方 次を どうぞよろしくお願いします^^
2010年03月23日
コメント(31)

(●^-^●)こんばんわぁ 午前中に 長女の制服を購入しに行って来ました色々な学校の制服の見本もあってブレザータイプやセーラー服学校それぞれに違いがあって制服のファッションショーのようでした今はセーラー服より ブレザータイプの制服の方が多いんですね長女の中学はセーラー服であこがれのブレザーの制服に手を通しとっても嬉しそうに脱いだり着たりしていましたなかなか 様になっていて高校生になるんだなぁ~って 私の頃の制服とも 随分変わっていたのにもw(☆o◎)w私の頃はスカートはウエストではくもので2・3cm巾の帯というかベルトがついてその下すぐからプリーツでしたが今はウエストではくのではなくウエストより少し下 腰上ではくタイプで7・8cm幅の切り替えがあってその下にプリーツがついているんですねなんか 可愛い感じ。。。今はファッション性も高くなってるのですね今はお彼岸中ということで近くの親戚がお参りに来ます旦那も行きますがね。。。こちらは田舎なのでそういうことがまだまだ残っています良いのか悪いのかわかりませんが制服を買いに行って1時すぎに家に帰ってくると2時過ぎから 親戚が来る 帰る片づけをして PCをあけて頂いたコメントを見たり画像処理をしたりしているとまた次の親戚が来る 帰るの繰り返し今日は 3人の親戚が来てくださりなんか落ち着いてPCをあけていられかったので今日のお料理ブログはお休みすることにしましたもっと早くに更新するつもりでしたがコードブルーを見ながらの書き込みついつい見入ってしまって。。。こんな時間になってしまいましたこの後皆さんのところにお邪魔したいと思いますが読み逃げさせていただくかもしれません了解お願いします(。-ω-`人)ゴメンネ・・・ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月22日
コメント(36)

[モニター当選] ブログ村キーワード ポッカ×レシピブログのコラボで「ポッカレモン100」「レモンひとふり」をモニターで頂きました今回のお題は。。。「ポッカレモン100」「レモンひとふり」を使ってつくろう!『春を感じる♪朝ゴハン&休日ブランチ』だったのにそそっかしの私どこをどう見て読んだんのでしょう「朝ゴハン&休日ブランチ」って言葉は 一かけらも頭になく2商品を使って料理をすればいいんだ~と思いこみその思い込みで作ったのが今回のお料理です(〃^∇^)o彡☆あははははっ朝食はもちろんブランチにも重たい料理ですがせっかく作ったので 紹介しちゃうことにしましたお題のものはまた考えることにします今日の簡単料理は???『 ◆3.21 ネギ塩胡椒レモンの肉巻き♪ 』材料:@18個分豚ロース薄切り 18枚えのき茸 1袋もやし 1/2袋人参太い方側 8cm長ねぎ 1本塩胡椒(粗引き黒胡椒) 5ふりくらい レモンひとふり 小さじ1/2下準備: ●えのきは石月を切り落として10等分する●もやしはひげ根を取り洗って水を切る●人参は2mmくらいの縦8cmの千切りにし耐熱容器に平たく並べてラップをしてレンチンする(500wで1分30~40秒)●ネギをみじん切りにしてボール(小)や小丼ぶりに入れておく作り方:1)@豚肉を広げ端に えのきた茸・人参又はもやし・人参をのせてくるくると巻く2)@ボールなどに入れた長ねぎのみじん切りに塩胡椒・レモンひとふりを入れて混ぜる3)@フライパンに油を引き 肉の巻き終わりを下にして焼き始め全面を焼く(完全に火が通らなくてもかまいません)4)@前面に大体焼き色がついてきたら3のネギ塩胡椒レモンをフライパンの空いている所に入れる5)@蓋をして中火で3分ほど蒸し焼きにする肉巻きをレモンひとふりを使ってサッパリ系の味付けにしてみたのでしたこれはどう見ても晩ご飯向きでしたね。。。ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^卒業式も終わり入学式を待つだけとなってきましたが先日に 長男には短大から長女には高校から 入学案内が届きましたその中には宿題や準備するものオリエンテーションなどなどの案内が入っていました長男の自動車学校の卒業検定も先週の木曜日に合格したので今日は長男の入学式に着るスーツを買いがてら3人の卒業・高校。短大。卒検合格を祝って我が家の祝賀会(ファミレスで晩ご飯)でもう少ししたら 出かけてきます^^今日は午前中町内の子供会対抗の綱引き大会があり長女次男が参加 何とか2位になったようですその後 お昼から 新小学1年生も呼ばれて子供会で歓送迎会が行われ旦那もPTAでお手づだいをしたので(子供会の主体は育成委員なのですが。。。子供会で何かの行事をするとき 地区PTAがお手づだいをするので) ご苦労様とよろしくお願いしますということで新旧役員が お昼より呼ばれ ご馳走になってきたので今日は私の運転で出かけることに。。。明日は今度 長女の制服の採寸に入学式までは なんか色々と 体も お金も忙しいです ┐(-д-`;)┌ ヤレヤレ
2010年03月21日
コメント(44)

[料理] ブログ村キーワードミツカンさん金のつぶ あらっ便利! ほね元気モニター第2段「ネバネバ丼」さてさて 「ネバネバ〇〇丼」第2段は何を作ろう???納豆好きで納豆ごはんは良く食べますが年中同じ食べ方をしているので新しい食べ方が思いつかず。。。山形は納豆をよく食べる県民ご飯の応用できるものはないかとそういえば ひっぱりうどんがあったじゃないかとうどんをご飯に変えることに。。。今日の簡単料理は???『 ◆3.20 ネバネバさばさば丼♪ 』材料:1人前@金のつぶ あらっ便利! ほね元気納豆 1Pご飯 1膳白菜の中心部 適量サバ缶 1/4小葱 1本七味 適量作り方:1)@どんぶりにご飯をよそり太めの千切り白菜をのせる2)@たれを入れてこねた納豆をのせる3)@サバ缶(汁も少々)をのせる4)@小葱の小口切りを散らし 七味をかけたら豪快にご飯ごとかき混ぜる5)@豪快にかきまぜたら豪快に納豆ご飯を食べましょう^^s本来 ひっぱりうどんには白菜などの野菜は入りませんが野菜も一緒に取りたいなぁ~ということで手近にあった 白菜の中心を刻んでいれてみました自分で作って自分で食べていうのもなんですがこれがなかなか美味しかったw と。。。自画自賛(* ̄∇ ̄*)エヘヘそういえばさぁ~今回はネバネバを料理名に入れてつけるのがお題なのよね~料理を考えるのも苦手だけど名前を付けるのがもっと苦手なのよね~名前付けに四苦八苦しております( ̄  ̄;)ハッハッハ「ネバネバ〇〇丼」第一弾『 ネバネバ最強コンビ丼 』良かったら覗いてみてね^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月20日
コメント(35)

(●^-^●)こんばんわぁ みなさんから 次男の卒業式にお祝のコメントを頂きありがとう(*- -)(*_ _)ペコリとっても嬉しかったです昨日で3人の卒業式長女の受験が終わってホッとしたのと今週は卒業式が二つの上に昨日は2次会にも参加して帰りも遅かったので疲れたのか今日は脱力感が。。。毎日の家事をする以外はゴロゴロと転がっていたり(● ̄  ̄●)ボォ---- とテレビを見て 1日が終わってしまいましたそんなことで今日はお料理ブログはお休みで~す今月は 申告のことや卒業式などなどでお料理もブログも 手抜きしっぱなしだなぁ~新学期が始まって お弁当が始まるまでそんな感じが続くかもしれませんが見捨てずに遊びに来てくださいねそうそう祝賀会なんてするんですね~なんてお言葉を頂きました。。。ちょっと前でいう謝恩会です今は 謝恩会とは言わずに祝賀会というようになったようです今までは一部は子供たちも一緒に昼食会を兼ねて酒抜きで子供たち・保護者・先生方それぞれで催し物をし子供たちは解散今年から先生方の都合で一部には担任の先生のみとなり他の先生方は二部からの参加となりましたここからはお酒ありでです保護者会で企画運営をし諸先生方を招いて 催し物をするのでその辺は謝恩会と同じですが。。。 ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月19日
コメント(41)

(o^□^o)ノ☆゜+.コンチワ゜+.☆ ゜ヾ(o^□^o)☆ 少し前に 次男の卒業式から帰ってきました朝には10cmくらい雪が積もり雪降りの卒業式になりましたが終わるころには何とか雪は小ぶりになって今は薄日が差してきました今年は3人が卒業式で高校・中学・そして今日の小学校下になればなるほど親が学校に係わる機会が多かったので在校生・卒業生の呼びかけを聞いていて思うところも多く 感慨深く涙がボロボロでしたもう少ししたら 祝賀会がありこのたびは 2次会にも参加するので帰りが少し遅くなるかと。。。なので今日のお料理ブログはお休みしますそれではいってきま~す^^┗(^▽^)(^▽^)┛イエイ!イエイ! ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月18日
コメント(38)

[料理] ブログ村キーワード今日は我が長女の好きなもの一つの紹介です長女は私と一緒でネバネバヌルヌルが大好き(長女はオクラだけは苦手なんだけどね( ̄  ̄;)ハッハッハ)これを作ると なくなるまで毎食ご飯にかけて食べてますともするとおかわりもしちゃいます^^そんな大好物をおろし和えにしてみました 今日の簡単料理は???『 なめこなめ茸おろし 』材料:@生なめこ・えのきだけ・麺つゆ・水・一味作り方:@えのきだけを2cmくらいの長さに切って鍋に なめこ・えのき・麺つゆと水を入れて一煮立てさせたら 一味を入れて冷ますだけ水は麺つゆ(3倍濃縮)の倍量これをおろしにかけただけです^^最初は 自家製なめたけを作って食べていたんだけど長女がなめこが好きなのでいれてみたらこっちの方が美味しいというのでそれからはこちらになりましたブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 今日は 長女の公立高校の合格発表があり旦那と長女で発表を見に行ってきました無事合格出来ました♪☆ワ~イ\(^0^\) ♪(/^-^)/ワ~イ☆♪4時に合格者発表の予定で4時5分過ぎに長女から電話が入りました涙ぐんで言葉に詰まっている感じだったのでもしかして。。。なんてよぎりましたが「お母さん 番号あったよ!!」の涙ぐんだ声に思わず私も 涙ぐんじゃいましたよ嬉し泣き。゚。Щ(´ω`Щ)。゚。ぇーんその後 受験番号を写メで送ってきました中学校の担任には きわどいところだと言われていたのを長女の行きたいという意思を尊重して受けた学校もしかしたら。。。という思いもあったので電話がかかってくるまで ハラハラドキドキ肩の荷がおりました明日の次男の小学校の卒業式は晴々した気持ちで出かけられそうです^^へ(^^へ)))))(((((ノ^^)ノ うほほーい
2010年03月17日
コメント(43)

[料理] ブログ村キーワード 昨日は2年生と生徒会の子たちが今日の卒業式の準備があるとかで午前中で帰りなのにお弁当持参だと言うので作ったお弁当結局 お弁当はいらなかったと家に帰ってきて食べました( ̄  ̄;)ハッハッハ昨日の長女の「 ◆3.16 たぬきご飯のお弁当(10.3.15)♪ 」お弁当メニューたぬきご飯 ・・・揚げ玉・小葱・麺つゆ・魚肉ソーセージ(桜の飾り)唐揚げ じゃがマカサラダ ほうれん草ともやしのごまふりお浸し(別醤油)卵焼き(甘) 野菜の肉巻きプリーツレタス・ミニトマト翌日が卒業式なので 桜飾りなんかを散らしてみました^^ ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^長女の卒業式に行ってきました1部に卒業証書授与式2部に生徒会主催のお別れ会の卒業式でした長男の授与式は クラス全員の名前が呼ばれクラス代表が壇上に上がり校長先生より クラス全員分いただきクラスで 担任から授与だったので卒業式はあっという間の1時間くらいで終わったけど長女の中学校では7・8人ずつが壇上の前から階段にかけて並び1人ずつ校長先生の前に立って名前を呼ばれ卒業証書をいただき自分の席に戻るものでしたその後 校長先生・来賓3人の祝辞ここで授与式は終わり2部のお別れ会に。。。お別れ会では 卒業生が壇上の前から壇上に雛飾りのように5段になって在校生・保護者と向かい合う形にならび直し全校生徒での合唱 時期生徒会長(2年生)からの祝辞生徒会役員から卒業生に向けての呼びかけ卒業生代表(生徒会長)からの答辞卒業生からのお礼の合唱お別れ会が終わり卒業生が退場しクラスに戻って最後の学活卒業生からの合唱では泣き始める女の子達に私も貰い泣き涙がポロポロと流れるくらいでしたが。。。卒業生退場のときには涙を流しながら退場する女の子目を潤ませながら退場する男の子ここでもまた涙がポロポロクラスに戻ると 担任(30歳の独身男性)からの言葉のはずだったのですがなかなか話をし始めないなぁ~と思っていたら「ダメだ~!!」「話をすると 泣きそうだ~!!」と。。。話をやめ 一人づつにメッセージカードをくださいましたその後 生徒たちから映画『ROOKIES -卒業-』の主題歌GReeeeN(グリーン) 「遥か」の歌のプレゼントに色紙とプレゼントの贈呈 クラッカーで〆でしたなかなかいい卒業式でした昇降口を出るとき在校生の作ってくれているアーチをくぐって 見送ってもらい卒業式が終わりましたここからが大変クラスや部活の友達と記念撮影の始まり30分くらいかかりました( ̄  ̄;)ハッハッハやっと帰宅することが出来ました長男のときは2時ころに祝賀会が始まったのですが去年から祝賀会は4~4時30分受付 5時開催家から近いところなので4時過ぎに出かければいいのでその前に 更新をしていこうかと書き込みをしたところでした昨日は みなさんのところにお邪魔している間に途中で パタリッ..(o__)o..zzZzお邪魔できなかった方ごめんなさいね(。・人・`。))ゴメンネこれから出かける前までと帰宅後にお邪魔させていただこうかと思ってます
2010年03月16日
コメント(46)

[モニター当選] ブログ村キーワード わたし 納豆ご飯好きなんです家族の中でも一番かな!!週に5・6回は食べてるかなぁ~朝昼食べてる時もあったりして( ̄  ̄;)ハッハッハそしてその納豆ご飯の中でもこの食べ方が一番好き。。。この食べ方にはまってからもう4・5年たつかなぁ~よくも 続いてるもんだw旦那にも 好きだなぁ~って言われてる(〃^∇^)o彡☆あははははっ今日の簡単料理は???『 ネバネバ最強コンビ丼 』納豆にめかぶ ネバネバ最強コンビこれが大好きなのよね~夏はぶっかけそうめんにもかけたりしてね^^材料:@一人分ミツカン 金のつぶあらっ便利!ほね元気 1Pご飯 1膳 きざみめかぶ 1Pかつお節 適量小葱 半分~1本一味 適量作り方:1)@納豆になにも入れない状態でが~っと30回かき混ぜる2)@付いているタレを入れて10回かき混ぜる3)@めかぶを入れて さらに10回かき混ぜる4)@3をご飯にかけてかつお節と小葱をトッピング納豆こねには こだわりがあってかき混ぜ回数は40~50回これだけかき混ぜたときの粘り具合がなんとも言えなく好きなのよん旦那は納豆に醤油やからしをのぜてが~っと10回くらいかき混ぜたら終わりねばらなくても混ざっていればいいって感じブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 明日はいよいよ長女の卒業式どんな卒業式になるのか?!長男の時が さっぱりしていたので長女のときは ポロリと生きたいもんだw長男の時はなかったのですが次の年あたりから卒業式後 クラスごとにお別れ会をするようになったようで長女たちも 昼食を兼ねて 近くの居酒屋さんで1時30分~4時まで借り切ってするみたい担任抜きで子供たちだけでするんだって~今日はその時に何を着ていくとか何かと理由をつけてはあっちこっちの友達とメールのやり取りに忙しそうみんな携帯いじりが楽しくてしょうがないのよね
2010年03月15日
コメント(38)

[モニター当選] ブログ村キーワード 化学調味料無添加 海苔 ふりかけファンサイト応援中モニプラ内の通宝海苔株式会社さんよりモニター当選品の『海苔職人の百年味付けのり』が届きました♪ 【海苔職人の百年味付のり】10年以上の経験を積んだ当社職人が「味」「香り」「食感」「くちどけ」「色」にこだわり、厳しい基準に合格した海苔だけを使用していて百貨店などで「贈答用」として使われる高級クラスの海苔を使用しているそうですそして。。。安全な国産の海苔だけを使用し、天然のままいっさいの化学調味料を使わずに「鹿児島枕崎産のかつお」「大分産の海老」「平戸産のあご(飛魚)」「北海道産の真昆布」「熊本小国産のどんこ(椎茸)」「長崎産のいりこ」これらをじっくりと時間をかけて炊き上げたダシに本醸造の生醤油・天日塩等、化学調味料を使用しない味付けをしているそうです 私が一番感心したのは。。。1)6つ切りサイズよりも小さいほうが食べやすい →8つ切りにして食べやすいサイズになりました。2)有明ほど豪華な包装をしないで、その分価格を下げてほしい。 などのモニターの声を商品に反映しているところです自分たちの意見が取り入れられるとても嬉しいことですね。。。さてさて。。。 私の感想は。。。お届けものがあった時 長女次男がいたので自分だけ食べるわけにいかず子供たちと分けていただきました分けて食べたので 味をどうこう言えるほど私の口には入らなかったわけですが美味しかったというイメージだけが浮かぶので味については OKだと思いますただ こちらだけではないのですがこのサイズの包装の時は真中はしっかり切れてなく 折り曲げて切り離す状態この折り曲げるときに 細かい海苔片が飛ぶことや味付け海苔の糖分で手がべとつくことが気になります出来ることなら 最初から切り離されてるといいなぁ~というのが。。。率直な意見です。。。化学調味料無添加 海苔 ふりかけファンサイト応援中ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ my style - chiharu80さんより嬉しいお届けものを頂きました^^こちら田舎では なかなかお目にかかれないロイズのチョコレートウエハースのお菓子 家族みんなで分けて美味しく頂きました 美味しい物をありがとう(*- -)(*_ _)ペコリmy style - chiharu80さん のブログではナチュラルで素敵なお洋服を いつも紹介くださっていますそれも お店を良くチェックしていないとわからない入荷情報やお得情報がいっぱい。。。載せていられているお洋服を見ているとこんなお洋服の似合う 素敵な方なのだろうなぁ~いつも そう思いながら 見せていただいていますご紹介が遅くなってしまってごめんなさいね 昨日 長女の携帯を買いに行ったときに友チョコのお返しでWデーにお菓子を買うと言っていたのですが携帯の契約に時間がかかってお菓子を買うのをすっかり忘れて帰宅そのことを 3時前ころに思い出した長女今日もまた 長女を連れて出かけてきましたそのほかに 100均やホームセンター夕飯の買い物などをしていたら今日も帰りが遅くなってしまい夕飯が遅くなったことや竜馬伝を見てから片付けもろもろをしてテレビを見ながら書き込みをしていたらこんな時間になってしまいました今からみなさんのところにお邪魔させていただくのですが読み逃げさせて頂くかもしれませんいっつもですみませんが了解お願いしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月14日
コメント(31)

昨晩の今日の予報は午前中はザッと雨が降り、突風や落雷の可能性も。この雨を境にグングン冷えて雪がちらつきやすくなります。自転車が倒れるほどの風なので、視界不良にも注意。曇ってて 小雨がパラパラっと降ったりしたもののざ~っと雨が降ったり 風が吹いたりすることもなかったので天気予報は外れだなぁ~ってそしたら 7時過ぎころから風が吹き始めたと思ったらいまは ゴゥ~ゴゥ~と音を立て始め台風のような風が吹いてます春一番かしら?!さてさて今日は長女と受験が終わったらのお約束の携帯電話を買いに出かけてました年々 いい契約内容が出てきていてショップに行くたびに\(◎o◎)/色々聞いたりしていたらあっという間に時間が過ぎて買い物したりしてからショップに行ったので帰りがすっかり遅くなって 晩ご飯に更新するつもりが今日は私のTVデーブラッディー マンデー今日最終回の 左目探偵などに見入ってしまいすっかり遅くなってしまったので今日も お料理ブログはお休みしちゃいますちなみに長女が買った携帯は今『嵐』が宣伝している携帯黄緑色を選んだんだけど。。。帰りの車で ショップでもらった冊子を見て黄緑って 相葉なんだ~私相葉好きじゃないんだよね~だってさ~( ̄  ̄;)ハッハッハこれから皆さんのところにお邪魔しま~す^^ ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月13日
コメント(37)

[料理] ブログ村キーワードここ数日確定申告の準備の追い込みで毎日 お手抜き晩ご飯だった我が家ある日の晩ご飯に作った お手抜き料理ですそのお手抜き度はどんなことになっていたかというとテフロン加工のフライパンのような両手付きの鍋(30cm)で料理をしてそのまま 食卓に ドーン です(〃^∇^)o彡☆あははははっそれが 今日の簡単料理は???『 ◆3.12 ひき肉と野菜の蒸し炒め♪ 』材料:@白菜・人参・もやし・うまっこりー豚ひき肉・春雨・醤油・砂糖・酒下準備:1)@もやしのひげ根を取る(気晴らしに娘に取ってもらいました)他の野菜を適当な大きさに切る2)@春雨をお湯で戻してざるにあけて水分を切っておく 3)@調味料ですき焼きの割下のような味にしてそこにひき肉を入れ混ぜてほぐして置く作り方1)@鍋にうまっこりー以外の野菜を固い順に山積みして呼び水50ccくらいを入れて蓋をして蒸す2)@野菜にあらかた火が通ったらドーナツ状に真中を空けて そこで2のひき肉炒め 色があらかた変わったら 春雨を入れて一混ぜし その上にうまっこりをのせて 蓋をして2・3分蒸す3)@蓋をはずして 一炒めしうまっこりーに火が通り 春雨が温まったら出来上がり4)@食卓にドーンを置いて さぁ 召し上がれ^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 今日の11時ころ確定申告の準備がおわりお昼から 旦那が申告に行ってきて今年の確定申告も 無事終了しました昨晩 一応 PCの打ち込みは終わって印刷して確認をするつもりで印刷が終わるまでのつもりで ちょっと転がったら {[(●´~`)]}.。o○ ムニャムニャ熟睡朝まで炬燵で寝ていました朝起きたら 印刷が終わってるはずが印刷された書類は3枚(≧▽≦;)あちゃ~インク切れになっていました朝の一仕事が終わって9時過ぎころから印刷の再開・確認旦那に確認してもらって 数か所を訂正して申告書類に記入して 出来上がり~やっと お役御免となりました┗(^▽^)(^▽^)┛イエイ!イエイ!終わって ホッとしたら 脱力感お昼からは 洗濯物を取り込んで家干しにしたりするほかは晩ご飯の支度まで 何をするでなくテレビや録画してたものを見たりして(● ̄  ̄●)ボォ---- っとしていました今日長男は 教習所で所内修了検定・学科テストを受けて合格したら いよいよ 仮免をいただいて路上教習となる予定で 朝7時50分に迎えが来て8時50分 先ほど帰ってきましたどちらも合格して仮免をいただいたそうですワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ路上教習をしてきたとのこと今ご飯を食べています
2010年03月12日
コメント(44)

[料理] ブログ村キーワード 昨日の晩の予報は明日の朝まで雪が降ったり止んだり。明日の午後は天気回復ですが、髪が乱れる程度の風は続きます。でしたが。。。昨夜から夜中にかけて雨が降り朝には止んで天気が回復しお昼前には いいお天気になり久しぶりに 外に洗濯ものを干しました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルンさてさて 確定申告ですが収支の打ち込みはほぼ終わりました打ちこみ間違いがないか もう1度確認して印刷確定申告の用紙に書き込みをすれば終了というところまで来ました┐(-д-`;)┌ ヤレヤレ何とか今晩中に仕上げたいと思いますいつも最終確認を旦那にしてもらうといつも打ち込み間違いをしてて大慌てするのよね(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!自分に自分でエールを送っちゃおう▽~ヽ(・_・)ノ~▼チャ △_(。_。)_▲チャ ▽~ヽ(^-^)ノ~▼チャ!もう一頑張りしま~す!!今夜も読み逃げさせてくださいねm(。・ε・。)mスイマソ-ン ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月11日
コメント(36)

[お弁当] ブログ村キーワード 今日は長女の公立高校の受験でお弁当持ちでした今日の長女の「 ◆3.10 ふりかけおにぎりのお弁当♪ 」お弁当メニューふりかけおにぎり ・・・ごまおかか・梅わかめクリームコーンコロッケ ミニメンチ ナポリタン ポテトサラダ切干大根煮 玉子焼き プリーツレタス・ミニトマト幸せの四葉のクローバー長女にも幸運が来るようにとおにぎりを 四葉のクローバに見立てて詰めてみました^^母には こんなことしかできないものね昨日から今日にかけて日本中が荒れましたね~今朝起きたら 10cmくらい 雪が積もっていました久しぶりに除雪車も走りましたよん受験に遅れてはいけないということで予定より20分早く出かけていきました受験が終わった長女は水を得た魚のようでゆっくりくつろいでいます^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 我が家で 大好評の 「たぬきごはん」嬉しいことに2人の方がお試しくださいましたお試しくださったのは工房※ままねこにゃ / ままねこにゃさん なんと ままねこさんは 海苔巻きにしてくださったりお弁当に入れてくださいましたもう一人の方はてんこもり~♪ / てんこもりもり!さんてんこもりもりさんの子供さんも気に入ってくださったようで翌日にも作ってくださったとのことですままねこにゃさん・てんこもりもりさんご紹介が遅くなっている間に2回も作ってくださりありがとうございましたままねこさんには レシピブログにもつくレポしてくださり重ね重ねありがとうございました気に入っていただいてとっても 嬉しかったですへ(^^へ)))))(((((ノ^^)ノ うほほーい お詫び 確定申告の準備も 追い込みで 頑張っています申し訳ありませんが 読み逃げさせてくださいねペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月10日
コメント(44)

今日の午後は段々と雪が降り出し、夜~明日の朝は大雪に警戒が必要です。冷たい風も段々と強まり、寒い一日になります。※【積雪情報】今日の夜~明日の朝は10~20センチほど積雪する可能性があります。。 こんなピンポイント予報のこちらです!!2時ころから雪が降り始め 3cmくらい積もりましたドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン 明日は受験だというのに~遅れないように行かなくっちゃだw!!明日の朝は余裕をみて6時20分出発なのに お弁当作りだってさ~早起きできるかちょっと心配だよんl||li(つд-。)il||li みなさんから お見舞いのお言葉を沢山いただきありがとうございました昨日は調子が悪かったのですが早く寝たせいか朝には 復活していましたヨカッタ!ヨカッタ!!確定申告の日も刻々と迫りかなり焦り始めているのでした確定申告は15日までなのですが税務署が広域で1箇所なので隣の隣の市まで行かなければいけないので旦那が面倒くさがるのなので 地元の役場で確定申告をするので最終日が12日なのでした遅くても12日の午前中には完成させないといけないので今日もお料理ブログはお休みにします夜にみなさんのところにお邪魔させていただこうと思ってますが今日も読み逃げさせていただくかもしれません了解よろしくお願いします(人uдu) ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月09日
コメント(38)

ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ 今日は久しぶりにお天気になりました気温も5度と高くならなかったし風邪も少し吹いていたので体感的には寒かったですこのままお天気が続けばいいのに今夜のピンポイント天気予報は明日の午後は段々と雪が降り出し、明日の夜~明後日の朝は大雪に警戒が必要です。冷たい風も段々と強まり、寒い一日になります。※【積雪情報】明日の夜~明後日の朝は10~20センチほど積雪する可能性があります。明後日は 長女の公立高校の受験日だというのに雪で滑ったらどうしてくれるのよね~ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン… このところの お天気(温かかったり寒かったり)のせいか申告の準備を焦りつつ進めているというのに不覚にも 風邪をひいてしまったのかお昼過ぎから 体のだるさと 少々寒気がしています寝込んでもいられないので今日は早寝をしようかと。。。そんなことで お料理ブログはお休みしますブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^ ◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月08日
コメント(40)

[料理] ブログ村キーワード昨年の秋に実家より送られてきたサツマイモ正月に実家に帰った時「あのサツマイモ 甘みも強く しっとりして美味しかったね」って言ったのを母が覚えていてくれて寒さも緩んできたし (サツマイモは寒さが苦手 こちらでは12~2月頃は サツマイモを保存しておけないのでした)近くのスーパー(個人経営)で売っていたからと 2箱も送ってきてくれまして白菜・大根の消費とともにサツマイモの消費も考えているのでしたスイートポテトでバターが合うことふかし芋で塩が合うことが分かっているのでこんなものを作ってみました今日の簡単料理は???『 ◆3.7 さつま芋の塩こしょうバター煮炒め♪ 』材料:@さつま芋・バター(又はマーガリン)・ごま油 砂糖・塩こしょう・粗引き黒こしょう 詳しい作り方は さつま芋の塩こしょうバター煮炒め♪ by inuyasha自分が思っていた以上に美味しくて子供たちにもOKサインをいただきましたこれ結構いけますよん良かったら試してみてね^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 確定申告の準備中で数字とにらめっこして入力しているのですが数字から離れたくなったので気晴らしも兼ねて 早めにブログを更新することにしました先日から教習所に通ってる長男 自分が思っている以上に難しいと思ったみたい特にクラッチのつなぎがねどちらかというと発進より減速が苦手みたい何度もノックしたりエンストをしているようです今日はS字とクランクの練習をしてきたようですがゲームっこの今の子なのでハンドル操作は難なくクリアしたようです今日は7時半からの運転があるとかで6時45分に家を出かけ10時過ぎに帰ってきました休みに入ってからというもの10時~11時起床の長男早起きしたので 眠たいようで先ほどから 炬燵でお昼寝中です(^ー^* )フフ♪ お詫び 申告の準備をしているのですが。。。なかなか思うように進んでなく焦りながら 頑張っているところです読み逃げさせて頂くことが多々あると思います申し訳ありませんが 了解願しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月07日
コメント(52)

[料理] ブログ村キーワード 2月も終わったので毎月恒例のお弁当&簡単料理のラインナップですTOPページに載せているもので自分の記録用に作っていますもう1度見てやってもいいというものがありましたら料理名をリンクしてありますので良かったら飛んで行ってみてみてくださいね^^お弁当&簡単料理ラインナップ2010年 2月♪ 2.1 笹竹の煮物 (塩漬け保存品を使って)2.2 たらこご飯のお弁当2.5 はんぺんのチーズ磯辺巻き2.6 あんかけ焼きそうめん2.7 白菜の炒めナムル2.8 白菜のクリーム煮スープ2.10 せんべい汁 2.11 白菜の揚げ玉煮2.15 ポークピカタ2.16 ひっぱりうどん2.17 ローズマリー香る 「ジャガウインナーチーズトースト」2.18 ピリ辛メンマ2.19 ごぼうの甘辛ごま絡め2.20 とろとろ玉子のせミートライス 2.21 焼き白菜2.22 大根と豚肉の生姜煮2.23 肉巻きにぎりのお弁当2.24 生ハムとチーズの 手毬おにぎりのお弁当 2.25 大根と人参の煮合い (おふくろの味2)2.27 白菜の牛煮(牛丼リメイク) ☆簡単料理の作り方は画像右の料理名からそれぞれのページに飛べるようになってます。☆過去の簡単料理は左サイトのカテゴリーからどうぞ。。。☆お弁当のメニューや大きい画像を見たい方は、お手数ですが 左サイドのカレンダーから日記の方へお願いします^^ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^お詫び 申告の準備をしているのですが。。。なかなか思うように進んでなく少々 焦ってきているところです読み逃げさせて頂くことが多々あると思います申し訳ありませんが 了解願しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月06日
コメント(33)

[料理] ブログ村キーワード我が家では料理をあまりワンプレートに盛りつけをしません丼ぶりや大皿に盛って好きなだけ銘々皿に取って食べる形がほとんどですたまにはいいかなぁ~ということで。。。けどのっけ盛りですよん^^今日の簡単料理は???『 ◆3.5 大根サラダのっけ焼き肉♪ 』材料:@豚肉・焼き肉のたれ・大根・きゅうり・人参ただいま肉食獣まっ盛りの次男好きなだけ食べてねスタイルの我が家なのでサラダになんか目もくれずひたすら肉を口に運びます500gくらいならペロリよんそこで お肉と一緒にお野菜も食べてもらおうってことでこんなふうに盛ってみました野菜と一緒に食べるので味は少し濃いめにしてありますもちろんこれを完食したらおかわりの焼き肉はたっぷりありますよん(〃^∇^)o彡☆あははははっブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ お詫び 申告の準備をしているのですが。。。なかなか思うように進んでなく少々 焦ってきているところです読み逃げさせて頂くことが多々あると思います申し訳ありませんが 了解願しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月05日
コメント(33)

[料理] ブログ村キーワード昨日は 長男の卒業式・謝恩会 子供たちの晩ご飯カップめんでも食べてもらおうかなぁ~???どうしようかなぁ~とジャーの中を見ると結構な量のご飯が残っていたのでこんなものを作って出かけました今日の簡単料理は???『 たぬきおにぎり盛り 』材料:作り方は お弁当おにぎり!揚玉.天かす.たぬきご飯 by inuyashaこのおにぎりは子供達のお気に入りで冷めても美味しいので 我が家ではよくお弁当に登場しているので見た事や 作ってくださった方もいらっしゃいますが食べたものの紹介というこので。。。ジャーのご飯を全部おにぎりにしておかずがなくてももいいように 豚汁。。。後は食べたければ 目玉焼きでもウインナーでも焼いてということで一様準備をしていきましたブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 昨日長男の卒業式に行ってきたわけですが思い出に涙ポロポロする暇もなくあっさり あっという間に 終わっちゃいました校長のあいさつOB会会長が来賓代表で祝辞卒業証書授与式一人づつ担任に名前を呼ばれクラス全員が終わったところで代表(学級委員長)が まとめて卒業証書をいただく6クラスなので授与式も30分くらいで終るしこの後 在校生の送辞卒業生の答辞校歌をうたって終わりこんな感じで 1時間30分位で終わり自分の時のことはあまりよく思い出せないのですがこんなもんだったかなぁ~と拍子抜けクラスに行って 担任が一人づつ 卒業証書授与してくれましたそのあと担任の送る言葉我が担任は29歳の若い先生長男たちが2年生の時からの担任長男たちは担任にとって 初めて担任をした子供たちということで。。。卒業させるのも長男たちが初めて感極まっちゃって 言葉を発する前に涙ぐみ涙ながらの送る言葉その姿を見て 思わずこちらもポロリでした謝恩会は ホテルで 総勢300人くらい美味しいお料理をいただきながら先生や保護者で席を移動したりして ビール片手に 注いだり注がれたり(私は運転手なので ノンアルコールですが。。。)楽しくにぎやかに終わりました2次会もあったのですが こちらは9時半からだったし今日 長女・次男が学校なので参加せずに帰ってきましたなぁ~んか 感激薄い卒業式そんな印象の卒業式でしたそうそう 長男は今日から自動車学校通いこの辺は生徒確保に 一生懸命で何と 家に向かいに来てくれて帰りも家の前まで送ってきてくれますそして 日程を組んでくれて最短だと2週間で卒業です今日は 初日にして2時間運転してきたらしくかなりお疲れモードで9時ちょっと前に帰ってきましたご飯の前に一休みしていたら 長男の携帯がブルブル誰かなぁ~と思ったら 部活の後輩から今度は何なのかなぁ~と思ったら明日から在校生は学年末テスト数学を教えてほしいとのメールだったようで部屋に行って 問題を解いて解説付きで帰してやったようです長男は内弁慶なところがあって気難しい一面も持っていっるのですが後輩に慕われるような先輩だったのだなぁ~とちょっと 感心しました お詫び 申告の準備をしているのですが。。。なかなか思うように進んでなく少々 焦ってきているところです読み逃げさせて頂くことが多々あると思います申し訳ありませんが 了解願しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月04日
コメント(45)

ばんわぁ>┗|´Д`*||*´Д`|┛<ばんわぁ今日は長男の卒業式卒業式終了後 謝恩会に参加して先ほど帰って来て 一息ついたところですこれから皆さんのところにお邪魔したいと思いますが時間的な事からも 読み逃げさせてくださいね+.((人д`o)(o´д人))゜+.ゴメンネ ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^
2010年03月03日
コメント(36)

[料理] ブログ村キーワード今日は先日 kamecocoさんが紹介していた「大根のカレー風味煮」がとっても美味しそうだったので我が家でも作ってみました今日の簡単料理は???『 ◆3.2 大根のカレーツナ煮♪ 』うろ覚えで作っちゃったらカレー風味にというよりカレーツナ煮に。。。ちょっと違う様相のものですねkamecocoさん(。・人・`。))ゴメンネ子供たちにも 美味しいと好評で我が家の定番料理になりそうです美味しい物を紹介してくれてありがとう^^本家本元のkamecocoさんの「大根のカレー風味煮」はkamecoco日記/kamecocoさんブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 頭の調子が良くないことでみなさんから 温かい言葉をいただきとっても嬉しかったです今日も 調子は×です今日は目も肩も重苦しいですみなさんが言うように確定申告の準備で 数字を打ち込むのでPCとにらめっこ状態のここ数日老眼になりかかってる私の眼にはワークオーバーだったのかもしれません終わるまでは PCとにらめっこは続くし薬を飲みながら 早くおわように何とか がんばります そんなわけで。。。読み逃げさせて頂くかもしれません申し訳ありませんが 了解お願しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月02日
コメント(47)

[料理] ブログ村キーワード最近 確定申告の準備に時間をさいているのでこれといったものを作っていないのでそういえば。。。と思いだし久しぶりに作ったので。。。今回作った物の写真撮ったのですが~何かの拍子で設定を動かしたのか画像を取りこんでびっくり(@д@)/?.まじっっっ!””かなりのピンボケ~~~(私の頭と一緒だw!!)画像も以前に撮ったものです今日の簡単料理は???『 ◆3.1 豆腐ステーキ♪ 』材料:@豆腐・小麦粉・鰹節・小葱詳しくは 簡単美味しい!豆腐ステーキ♪ by inuyasha取り皿にとって 一味や好みの量のお醤油をかけてどうぞ^^ ブログランキングに参加していますこれ 簡単で いいじゃん^^お弁当作り頑張ったね!!と思ってくださったらポチっと応援お願いします^^ いつも 訪問・コメントありがとうございます♪ブログ更新の励みになっています^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆レシピブログの私の【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^レシピブログ・クックパッドにつくレポをしてくれると嬉しいなぁ~^^ 昨日に引き続き頭の調子が今一つですガンガンとかヅキヅキとかそういう痛みはないのですがズッシリと重く 締め付けられるような感じ今日もそんな感じの1日でした私の頭に合わせたのか空模様もおかしくなってきて先ほどから 雨交じりの雪が降ってきました┐(´~`;)┌ トホホ今日も早寝をしようかと思っていますので読み逃げさせて頂くかもしれません申し訳ありませんが 了解願しますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2010年03月01日
コメント(41)
全30件 (30件中 1-30件目)
1