全3件 (3件中 1-3件目)
1
富沢小学校未来塾を9月21日に行いました。 準備段階から、PTAの方がいらっしゃり、PTAを含めた未来塾でした。 まずは、職員からの野球のお仕事の話。その後、私から夢に向かっての話しをさせていただきました。 夢を聞いていくと、色々な夢が出てきます。また、夢の無い子もいたので、夢の探し方を伝えて行きます。 夢・目標の設定の仕方。方法を私のエピソードを加えながら、お伝えしました。 PTAの方が熱心で、メモをとられている方が多かったです。 凄く元気で、良かった未来塾でした。
2012年09月21日
コメント(0)
第7回楽天イーグルス杯東北6県少年野球代表大会ENEOSトーナメントが、9月15日日本製紙クリネックススタジアム、16日楽天イーグルス2軍練習場、日本製紙クリネックス宮城室内練習場で行いました。 1日目は、球場設営から入り、開会式を行いました。各県での強豪チーム。行進からすばらしい。今関は開会式終了後、野球塾を担当しました。ENEOS野球部OBの方と一緒に野球塾を担当しました。 皆元気で、真剣な眼差し。試合の間だったので、実践の塾でした。 仙台市野球連盟の皆様のご協力もあり、試合は順調に進みました。片づけまで仙台市野球連盟の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。 2日目は、エキシビジョンの準備。野球塾。野球塾は初の講義型で行いました。守備の講義、打撃の講義、そしてENEOS・OBコーチを含めたディスカッションを行いました。 甲子園出場したこと、勉強のこと、日常生活のこと、夢について。こんなディスカッションを行わせていただきました。 エキシビジョンを3試合行い、すべてのチームが2日間試合をすることが出来ました。 泉で準決勝、決勝を行いましたが、こちらでも仙台市野球連盟の方が大活躍でした。ありがとうございました。 9月17日には、シェルコムせんだいでキッズ大会がありました。球場設営、開会式準備、自分のチームも持たせていただいていたので、ばたばたでしたが、こちらも連盟の方のご協力で、ほぼ時間通りに事が進んで行きました。 キッズ大会は、1年生から3年生までの大会です。 皆可愛い。小さい選手達が必死にプレイして行きます。皆一生懸命で格好良かったよ。 閉会式まで終了し、またまた連盟の方に協力いただき、片づけまで手伝っていただきました。仙台市野球連盟の皆様、本当にありがとうございました。 また、関係者の方お疲れ様でした。 シェルコムせんだいの方には、ご迷惑おかけしましたが、今後ともよろしくお願いします。 ルールを守るって、大事ですよね。大人が制御してあげないといけないですね。 長い3日間でしたが、子供の笑顔に救われました。
2012年09月19日
コメント(0)
お久しぶりです。 9月も中旬なのに、残暑が続いていますね。 水分捕球しっかり取ってくださいね。熱中症予防のために。 ここからイベント目白押しです。 さて、1つ1つのイベントを精一杯行い、皆に良い思い出を作れるようにしていきます。
2012年09月14日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1