2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
昨日、同居してから初めてお姑さんとピカ☆の3人で、近くの子供服の古着屋さんへ行って来た。お姑さんが友達から聞いて、その古着屋さんへ見に行ったらいいのがいっぱいあったらしいから、んじゃ…という事で行ってきた。なかなか可愛くてキレイなのがいっぱいあったから、あたしも夢中で探してたんだけど、あたしがカワイイな~って手に持ってると「そんなのまだ早い」とか、「似合わない」とかあれこれうるさいの~(--+お姑さんが選んだやつは、あたしの趣味じゃないんだけど勝手に買う事になってるし~一緒に行くんじゃなかった!!夜は夜で、お風呂に入れてから寝かしつけるまでの事でお姑さんはブチ切れてダンナとケンカしてるし。ホント、もうヤダ(TT)ピカ☆はと言うと、最近ハイハイが上手になってきて移動が早いんだよね(^^)2本の歯も立派に生えてきたし。明日でようやく7ヶ月だ☆やっとベビーカー乗れるよ(^^)まぁ、その前から乗せても良かったんだろうけどね(^^;明日からの連休は、友達の結婚式で実家方面へ帰るんだ~里帰り☆もう戻って来たくないよ(^^;
2003年10月31日
コメント(4)
昨日ピカ☆は初めておばあちゃんとお風呂に入った。最初お姑さんから「たまには私が入れて、早く寝たい」って言われた時、落とされるんじゃないかって超心配で「暴れるから大変だよ~」って言ったのに「大丈夫!大丈夫~」って言われて、仕方ないから昨日は入れてもらった。ピカ☆は入る前、眠たくてグズグズしてたからますます心配だったけど、なんとかおとなしくしてたみたいでホッ。茹で上がったピカ☆をキャッチしてみたら、所々洗い残しが…(--;まぁそんな細かい事はいいとして、無事に済んで良かった~☆ちなみに、なんであたしが今までず~~っと抱っこひもで頑張ってたかと言うと、AB兼用のベビーカーを買おう!と思ってたのに、お姑さんがどこかからB型ベビーカーをもらってきちゃって買えなくなっちゃったのさ~まだ産まれたての時の話だったから、7ヶ月までが待ち遠しかったよ~もうちょっとだ~
2003年10月30日
コメント(1)
ピカ☆はパパが大好きなのか、パパが家に帰ってくると満面の笑みをパパに向けるの。そして、ウキャキャ~♪って言いながらピョンピョン跳ねまくってるの。パパが抱っこするとケタケタと楽しそうに笑っちゃって、日中苦労してお世話してるあたしの立場が…って、ちょっと寂しくなるよ(--;パパは得意げに「ピカは父ちゃんが大好きなんだもんな~♪」ってデレデレ(^^;もうあたしの顔は見飽きたのか…お姑さんの顔すら見飽きたのか…まぁそれは別にいいけどパパは良いとこ取りで、かなりズルイ。
2003年10月29日
コメント(6)
今日銀行周りをしたくて、同居してから初めてピカ☆をお姑さんに預けて街まで出かけた。朝、ピカ☆ったら乳しか飲まなくて、ミルクは飲んでくれなかったんだけど、お姑さんがあげててくれるって言うから、急いで出かけた。次のミルクは昼頃…もしも帰って来れなかった場合に備えて、昨夜のうちにミルクの作り方を伝授してたんだけど、出掛けに「銀行周りだったら、すぐ帰って来れるんでしょ」の言葉…ホントは街に出たら、街で働いてる友達とランチしたかったのにな~と思いつつお出かけ。まぁランチ位許してくれるでしょ~と思ってたのに、出先で電話かけたら「早く帰ってきて」と言われちゃった(--;友達とは、どこでランチする~?ってまで話してたのにぃ~結局ピカ☆は朝ミルクを飲まなくて、昼になっても飲まなかったみたいだから、さすがに放っておけない。。急いで家に帰ったら「さっき飲んだ」って言われるし…しかもオムツも交換しててくれなかったからパンパンだったし~ちゃんと指導しとかなきゃダメかな~よっぽどピカ☆を連れて出かけた方が、ゆっくり出来たかも(><;でも体力的にキツイ。抱っこひもはもうイヤだ~はやくベビーカーに乗せたいよ~
2003年10月28日
コメント(4)
この前、後輩が3歳になる息子を連れて遊びに来てくれた。今のピカ☆より小さかった頃しか会ってなかったから、随分と大きくなったもんだ~と関心してしまった。駅まで迎えに行って、お買い物してから家に行こうと近くの生協へ…暴れん坊だという噂は聞いていたけど、さっそく彼(3歳児)は実力を発揮した(^^;とりあえず、あっちこっち歩き回っていろんな商品を持ってきてはカゴに入れまくる…陳列してある商品を倒す…こりゃママは大変だ~家に来てからも、最初はちょっとおとなしくしてたくせに、すぐあちこちいじり始めた。電話からストーブからビデオデッキなどなど…ボタンをポチポチ(--;家の中を駆けずり回るし…転んでも泣かないんだよね。これはすごい!ピカ☆は、その迫力に圧倒されてた(^^;いつもピカ☆がいるベビーサークルに彼が入ると、ピカ☆は泣き出す始末…自分の陣地だって認識してるの!?と、ふと思ったりして(^^)お昼寝の時間だって、彼は静かにはしてくれる訳がない。おかげでピカ☆は寝れずにグズグズ…でも、カメラを向けた時にちゃんとポーズをとってみたり、おままごと遊びをしてみたり、やっぱ子供だな~(当たり前だけど)カワイイとこあるんじゃん!って感じだったよ(^^)世の中では「魔の2歳児」ってのがあるらしいけど、やっぱり、その頃はもっと激しかったみたい…「これでも落ち着いた方だよ~」の言葉に、あたしは先行きの不安を感じてしまったよ(^^;
2003年10月27日
コメント(2)
ピカ☆がだんだんハイハイが上手になってきたから、いつもはプレイマットを敷いてるとこだけで遊ばせてたんだけど、ちょっと羽を伸ばさせてあげようと、隣の部屋まで行かせてあげてみた。隣の畳の部屋まで行くのには段差があるから、そこに座布団を敷いて危なくない様にしてたんだけど、ピカ☆は一通り畳の部屋を満喫して戻ろうとした時に、その段差のちょっとした隙間に頭突きしてしまって、音的にちょっとだけぶつけたっぽかったんだけど、なかなか泣き止まないから、おでこを見てみたらプクってこぶが出来ちゃってたの~(><)それを見たあたしはパニックになっちゃって、「こぶが出来たらどうすりゃいいんだ~!!」って仕事中のパパに電話しちゃった(^^;それなのにパパは「分かんない」って、ガックリする様な返事…(--;仕方ないから育児書を引っ張り出して見たら「泣いて意識があるようであれば、とりあえず冷やしましょう」って書いてあった。最初から見れば良かったよ(^^;それで、確かお姑さんの冷凍庫には小さい冷却剤がたんまり入ってたはず!って思って、すかさず見たのに1つたりとも入ってない!こんな時になんでぇ~!?と、勝手に頭にきながらも、仕方ないから氷をビニール袋に入れてガーゼで包んでピカ☆のたんこぶにピタッ☆なんとか冷やせたけど、いろんなケガとか病気とかの対処って、ちゃんと勉強しとかなきゃな~
2003年10月26日
コメント(1)
テーブル設置イスを買ってから、うちらがご飯食べてるのをよく観察できるようになったピカ☆。食後にりんごを食べようとしたら、妙に食べたそうだったから、おっきくカットしたりんごを渡してみた。さすがに、下の歯しかないからかじれないだろうと思ったのに、見事にりんごガジガジして、かけらが口の中に…こりゃ大変?と口の中からとりあえず出してみたよ。やっぱりかけらでもムリだよね~?食べてしまえそうなんだけど…(^^;ピカ☆は今、オモチャじゃなく雑誌とかクッションがお気に入り。オモチャは飽きちゃったのかな~ナメナメのお気に入りが、タオルとかよだれかけのタグ。タオル地のオモチャでも、タグばかりナメナメ…なんなんでしょ。今日は、厚紙でできてる絵本の端をナメナメ攻撃で溶かし、おかげで絵本はヘロヘロになっちゃったよ(^^;
2003年10月22日
コメント(3)
今朝、市でやってる「神経芽細胞腫」の検査をやってみた。尿検査みたいで、コットンをオムツにくっつけて、そこにオシッコをやってもらい、検査紙に絞るというものだったんだけど、最近のピカ☆はウンコたれだから、オシッコしたらすぐとらなきゃ!と朝から目が離せなかった。コットンは丸い穴の開いたビニールに入ってて、そこにめがけてもらうという、結構難しい作業?だった(^^;なんとなくオムツラインがブルーになってきたから、すばやく取ってみたら、コットンは微妙にしか濡れてない…どうしようか悩んだんだけど、とりあえずむりやり検査紙になすりつけてみた。なんとか濡れてくれた☆さっそく乾かしてポストに投函してきた。大丈夫だといいけど。
2003年10月21日
コメント(2)
最近のピカ☆の得意の姿勢は横座り。もうちょっとで、ちゃんとお座りできそうだ。出来たらハイハイも出来るようになるのかな~~昨日、トイザラスでテーブルに設置できるイスを買ってきた。chiccoのやつなんだけど、テーブルに出てる吸盤?の部分がカバになっててカワイかったから、他のよりちょいと高かったけど買っちゃった。デザインも男の子っぽくていい感じ。これに座らせたら、いつもの食卓にピカ☆も加わって、いっちょ前な感じがした(^^)3歳まで(15kg)使えるみたいだから、これから外食とかするのに役立ちそうだ。今までは、外食するにも替わりばんこに抱っこして大変だったからさ~
2003年10月20日
コメント(2)
なんかピカ☆ったら、人見知りが始まっちゃったっぽい(^^;この前、お姑さんが近所の人にピカ☆を抱っこしてお披露目してきたみたいなんだけど、その時近所の人をじぃ~~っと見たピカ☆は泣き出したらしい。お姑さんは「人見知り、第一発見した!」って、ちょっと喜んでたんだけど、「第一発見!」って言葉に、あたしは少しカチンときた(--;この前のポリオの時地下鉄に乗ってたら、ちょうど同じ位の子がいて、そのおばあちゃんとお話してたら、またピカ☆はビックリしたのか泣き出した。今日も、こっちに住んでる友達2人が遊びに来てくれたんだけど、やっぱり最初は泣き出す始末…成長の証、人見知りが始まったのかな~区別がついて喜ばしい事だけど、会う人にはちょっとゴメンナサイって感じ(^^;
2003年10月18日
コメント(1)
なんか、あたしの日記ってやたらウンチ話が多い気がするんだけど…(^^;昨日のポリオの説明書に「ウンチにウイルスが混ざってるから、取り扱いには注意しましょう」って書いてあるから、気をつけなきゃ!って思ってたのに、今朝ミルクを飲んだ後、ピカ☆がウンチしてたから、おむつ交換しようとOPENしたら…またまた肌着にまでモレモレ~(--;昨日のポリオ再接種は、すぐにまた同じ量を飲まされたんだよね。だから、普通の人よりポリオ濃いかも~って思ってたのに、半端じゃない位モレモレで、取り扱いに注意できなかったよ(><)いつも通り、ピカ☆は交換中も暴れまくり、お姑さんに足を持っててもらって、あたしはウンチまみれになりながらふき取り…手っ取り早く、お風呂場で洗い流したかったのに、お姑さんは「風邪引くから!!」って言って、洗い流しは断念…その位、大丈夫だって~~!?
2003年10月17日
コメント(3)
今日はピカ☆の下痢っぴも治まったので、ポリオ接種に行って来た。またまたたくさんの赤ちゃんに興味津々のピカ☆。おかげで始まる前から興奮して暴れてた。そんなんじゃ熱が上がっちゃうよ~と心配しつつ、なんとか接種にまでこぎつけた。飲み終わってから、「15分位は休んでください」って言われて、おとなしく休ませようとしたのに、ピカ☆の興奮はさめやらず暴れまくってた。おかげで、10分たらずでピカ☆はゲロってしまった(--;再接種しなくちゃならなくて、アタフタしちゃったよ~ただでさえ吐きやすいピカ☆だから心配になっちゃう(><)
2003年10月16日
コメント(5)
この前、デパートへピカ☆とパパと3人でお出かけしたんだけど、やっぱり子供服フロアには赤ちゃん連れの家族がいっぱいいて、同じ位の子がいると、どんな服着てるのかな~って、あたしもパパも興味深深でウォッチングしまくってた。ピカ☆も他の赤ちゃんに興味深深で、ベビーカーから身を乗り出して、他の子をキョロキョロ見てた。あんまり見すぎちゃって、見られてた子のお母さんにまで笑われる始末だった(^^;どうやらピカ☆は、小さい赤ちゃんが気になるみたい。自分も小さいくせに(^^)
2003年10月15日
コメント(3)
今日のピカ☆のおむつ交換は大変だったの(^^;ピカ☆がウン○をして、肌着にまでモレモレしてて、「あら~」って思ったけど、いつも通り一通りウン○をティッシュで取ろうとオムツOPENしたら、ピカ☆はそばにあったパンパースの袋のパンパ君目指して、まだウン○まみれのおケツで突進し始めたの~(^^;これはマズイと思って力ずくで静止しても、ピカ☆はかなり力強くてかなわず…よっぽどパンパ君が好きみたいで、他のオモチャには目もくれず、ウン○ケツで寝返りしながら、パンパ君にジャレてるの。それはそれでカワイイんだけど、あたしの手はウン○まみれで、とってもじゃないけどおケツを拭ける状態じゃない(--;ピカ☆の足にまでウン○はつきまくり、とうとう初めて洗面台でおケツを洗う事にした。8キロのピカ☆を片手で持って、シャワーでシャ~~~なんとかキレイになりました(^^)子育てって、ホント腕の筋肉が鍛えられるな~(^^;オムツのポイントが貯まったから、パンパ君の人形プレゼントに応募してやろう。
2003年10月14日
コメント(3)
昨日、右乳が詰まってる感じで、乳房がボコボコしてて痛くなってしまった(--;乳腺炎にでもなったら大変!って思って、タウンページで近くの婦人科を探して、車のナビを頼りにはるばる行って来た。病院では「とりあえずマッサージして絞ってみましょう」って言われて、助産師さんに1時間くらいマッサージして絞ってもらったのに、なかなか肝心の所が開通しなくて、ピカ☆にも協力してもらったのに、ピカ☆ったら2本ギザギザに生えた歯で、思いっきり噛みやがった(><)噛むだけならまだしも、噛んで引っ張るんだもん!痛い痛い…ただでさえ痛いってのに、今度は噛まれた所まで痛くなって、もう右乳はズキズキ(--;今日も、こまめに吸わせてたらだいぶ良くなったから、とりあえず安心かな~
2003年10月12日
コメント(3)
ピカ☆がカゼで鼻水ジュルジュルだったから、鼻水吸い取り器を買って吸ってみたの。パッケージに書いてある親子は、ニコニコ笑顔でジュルジュルを吸い取ってる感じなのに、あたしとピカ☆はかなり格闘して大変(^^;ピカ☆は鼻を触られるのがキライみたいで、ちょっとでも触れようものならたちまち首を横にイヤイヤするんだよ。いつの間にイヤイヤを覚えたのかな(^^;同居の方は、かなり最悪…(--+ピカ☆のお世話にまで、いちいちグチグチ口出してくるからムカムカしてるよ~(><)
2003年10月11日
コメント(2)
いやぁ~まだまだ片付かないんだよね~しかもPCやるヒマがない(--;同居への引越しって、まずは家の片付けしてからじゃないと、持ってきた荷物が入らないから、空っぽの家に引っ越すより大変だって事に気づいたよ(--;だからまだ家の中グチャグチャ…しかも、ピカ☆が引越しの日に風邪ひいちゃって、咳~鼻水~下痢(--;引越しの日にもパパが病院に連れて行ったりして、かなりパタパタしちゃったよ~こっちに来てから、ピカ☆は下痢になっちゃってオムツ交換に忙しいのよ~しかも、さっそくこっちの小児科に通っちゃってるし~パパは7時に家を出るようになっちゃったから、朝なんか戦争のようだし~毎日こんな生活なんだろうか…先行き不安(--;やっぱり同居ってストレスだ~助けて~~~!!
2003年10月10日
コメント(6)
今日は寒かったけど、あとはもうここの周辺を散歩できなくなるから、ピカ☆にいっぱい服を着せて出かけた。いつもの公園の周りをぐる~って歩いたんだけど、もう秋って感じの風が吹いて、ザワザワとなる木を見てピカ☆は珍しく喜んでた(*^^*)風が顔に当たるのも楽しかったらしく、風が吹くたびにニコニコ(^^)ここでの最後の散歩はとても楽しかった。緑だった葉っぱも赤く色づいてきて、キレイだな~って思うのと同時に、すごく寂しくなった(TT)
2003年10月03日
コメント(3)
昨日ピカ☆の口を見たら、今まで生えてた歯の隣にまた白いものが出現してきた!2本目の歯だ~~!!すごーい!!6ヶ月になったとたんに生えてきたよ~あと、昨夜は夜泣きみたいな事になってたの。なんか6ヶ月あたりから夜泣きする子がいるらしいから…(--;付き合ってやるかぁ~パソコンの引越しに伴って、今月からネットのコースを変えて、昨日はその関係で使えなくなってて、今朝なんとかプロバイダーに電話で聞きながら設定が完了したよ(^^;でも、また引越し先で変えなくちゃなんないから面倒だよ~
2003年10月02日
コメント(2)
今日でピカ☆も6ヶ月。生まれてから半年か~そう考えると早かった気がするよ。あんなに小さくて、か弱そうだったのに、今ではピカピカパンチ☆やキックをお見舞いしてくれるくらい大きくなって、あっという間の赤ちゃん時代だったな~って感じ。これから免疫があんまりない状態になってきたから、寒くなるし風邪とかに注意しないといけないな。引越しで環境変わってしまうから、なれない所で大丈夫なのか心配だよ(><)
2003年10月01日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1