inti-solのブログ

inti-solのブログ

2012.10.14
XML
テーマ: ニュース(95873)
カテゴリ: その他
機内での盗 撮、立件に壁 「どこの上空」特定が必要
飛行中の旅客機内での盗 撮容疑で全国で初めて逮捕された男が、処分保留で釈放されていたことがわかった。盗 撮した地点が特定できず、どの都道府県条例を適用すべきか確定できないと検察が判断したためという。警視庁は同様の事案に対する取り締まり策の検討に乗り出した。
---

うーーーーーん、これが法律に違反する行為であれば、飛行機がどこの上空を飛んでいようが立件することができるわけですが、条例となるとそうはいかない、意外な盲点です。ただ、盗 撮を処罰する規定って迷惑防止条例以外にないのでしょうか。軽犯罪法とか、何か法律で取り締まる根拠があれば、こういうことは起こらないわけですが。飛行機内だけ盗 撮が野放し状態でよいはずがありません。

ただし、この問題の人物は逮捕された時点で

兵庫県上空の機内で客室乗務員盗 撮 社長の男逮捕
兵庫県上空を飛行中の航空機内で女性客室乗務員(27)のスカートの中を盗 撮したとして、警視庁東京空港署が兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで、高松市楠上町、会社社長(34)を逮捕していたことが12日、同署への取材で分かった。
盗 撮犯罪を取り締まる迷惑防止条例は各都道府県がそれぞれ別に制定しているが、同署は、飛行機が兵庫
県上空を飛行していた際の事件と判断して、同県の条例を適用した。(以下略)
---

と、実名入りで報道されていますから(引用文は実名を削除しましたが)、法的制裁措置は受けなくとも、それなりの社会的制裁は受けることになるのでしょう。もっとも、これが公務員や会社員ならまず懲戒免職ですが、自分が社長では、それもおそらくは年齢から見て中小企業のオーナー社長でしょうから、クビにはなりようがない。名が知れ渡って、取引がとまって倒産、という可能性は大いにあるけど。

その一方で、逆にこんな事件もありました

HPに殺人予告、第三者が遠隔操作か…男性釈放
大阪市のホームページ(HP)に無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕、起訴された男性(42)が使ったとされるパソコンが犯行時、第三者が遠隔操作できる状態だったことが大阪府警の調べでわかった。
何者かがパソコンを使って書き込みをした可能性もあり、大阪地検は9月に男性を釈放。府警は第三者の関与も視野に捜査を進めている。
男性は7月29日、HPの市政への意見募集欄に「(大阪・日本橋の)オタロードで大量殺人する」などと書き込み、警察官に付近を警戒させたなどとして8月に威力業務妨害容疑で逮捕された。任意聴取の段階から「全く身に覚えがない」と否認していたが、9月に偽計業務妨害罪で起訴された。
ところが、起訴後、男性が書き込みに使ったとされるパソコンは、犯行時には第三者が遠隔操作できるプログラムが組み込まれた状態だったことが判明した。押収時にはプログラムは削除されていたという。
府警は同地検と協議。同地検は「さらに捜査を尽くす必要がある」として、大阪地裁に男性の勾留の取り消しを求めて認められ、9月21日に釈放した。

---

こちらは冤罪による誤認逮捕です。その後の報道によれば、そもそも、問題の書き込みは本人の名前を名乗って(ただし、ふり仮名は誤って)行われていたそうです。状況証拠から考えれば、どう考えたって第三者が被疑者を陥れるためにやったことは明らかだし、警察もそうではないかと疑いながら、それでも逮捕してしまったというのです。結果的には冤罪が証明されてよかったのですが、そのために26日間も拘留され、起訴まで持っていかれているのです。被疑者が受けた打撃は、相当大きいのではないかと思います。

ただ、この事件に関しては、パソコンを使っている限り誰もが被害者になる可能性があるわけで、自己防衛も考えておく必要がありそうです。
言うまでもなくパソコンにはセキュリティーソフトは入れてありますけど、冤罪に問われてしまった二人の方だって、今どきパソコンにセキュリティーソフトを入れていなかったとは思えません。セキュリティーソフトが入れてあってもかいくぐられてしまったのか、アップデートを怠っていたのか(しかし、最近のセキュリティーソフトは、ユーザーが操作しなくても、自動でアップデートしてくれるはず)、アングラ系のサイトに出入りするために切ってしまったのか、そのあたりの経緯がよく分かりませんけど、ともかく気をつけたいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.14 10:41:15
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: