初めて一眼レフ(フィルムの)を購入したのが1999年でした。当初はカメラとレンズのセットを使っていましたが、このときのカメラ(Cannon NEW EOS KISS)もレンズ(EF28-80mm F3.5-5.6)も、売り払ってしまい、もう現存していません。その後、レンズが少しずつ増えていき、カメラの本体はEOS7(まだフィルムカメラ)に変わり、昨年2月、とうとうデジタル一眼レフ(EOS Kiss X7i)に移行しました。
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) 昨年、デジタル一眼レフと一緒に購入しました。カメラ本体は中古ですが、このレンズは中古の在庫がなく、新品を購入しました。現在は最安値2万1千円台ですが、昨年2月当時は1万9千円台でした。キヤノンの一眼レフのキットレンズより、広角側が1mm広く、全域f2.8と明るく、その代わり若干重いレンズです。発売は2006年。もっぱら常用しているレンズがこれです。写真撮影にはもってこいなのですが、AFの際の動作音が大きくて、動画撮影には向きません。(動画に、作動音が入ってしまうので)