inti-solのブログ

inti-solのブログ

2023.08.19
XML
いつも演奏している「ティエラ・クリオージャ」のメンバーと、南米餃子ことエンパナーダを作りました。



薄力粉と卵、油(今回はバター)をベースにした生地をくりぬき、それを更に綿棒で伸ばしていきます。


薄く延ばす。


餃子の皮の出来上がり。


具材はこんな感じ。前日のうちにメンバーが作ってくれていました。牛ひき肉、ゆでたまご、長ネギ、玉ねぎ、レーズンなど。すでに加熱調理済みです。それにオリーブを加えます。


皮の具をのせ、縁に水を塗って閉じていきます。


このあたりの作り方は、餃子と同じです。違うのは、閉じた縁を丸めて織り込んで紐飾り風にするところです。これが私は下手で(笑)あまりきれいに出来ませんでした。


並べて後は焼くばかり・・・・・・ではなく





これであとは焼くだけの状態になりました。


焼きあがりました。


おいしそうですよ。


すごくおいしかったです。
ちなみに、写真では1回分だけしか映していませんが、全部で90個近く作りました。近いうちに、あるイベントで大量に作る予定があるので、その予行演習でした。なので、実はいっぱい食べたうえでいっぱい持って帰ってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.20 15:46:38
コメント(2) | コメントを書く
[ラテンアメリカ・スペイン・スペイン語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: