奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
14日、原稿はかいた。でもまたもホテルが窓のない部屋。
無線状況が最悪でアップで,久々昨日は休み。
以下、遅れの本文。


高齢者に、「年寄りは運動するな」では、さらに足は弱る。
過保護が、ダメをダメ押しする。
ダメは、保護ではなく、まずこれまでのだめなことを反故すること。
その上で、新たな活力を創成させねばならない。

それを、私は「新陳代謝」と呼ぶ。

自然の摂理、資本主義、ダーウインの法則に共通しているもの。


繰り返す。
新陳代謝ができない、それに逆らうと、どうなるか。
自然も、人も、動物も、植物も、みな弱り、やがて死ぬ。

だから、神や仏、天の声の加護であろうと、国や市町村の施策であろうと、
この「新陳代謝」を妨げることを、やってはならない。

国は、国民の血税を投じて、その血を腐らす施策を受け入れてはならない。


断定的に書けば、いや断定的に書かずとも、
私のこうした論には語弊があろう。
なければ、うそだ。

 「格差が生まれる」
 「小店の切り捨てに結びつく」


といった、さまざまな意見・異論が出て当然だ。

そうした声から、新陳代謝の機運を創る。
そして、様々なのそのための手段が生まれるのだから。
ただ根本に新陳代謝の促進、この戦略だけはしかと踏まえておくこと。

「現状のままではならない」の対策が「現状の塗り替え」ではいけない。


ヘーゲルの弁証法でいう、螺旋状的進歩発展でなくてはならない。

なにより長生きは、人も企業も、
「血液さらさら、新陳代謝」。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.15 17:00:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: