奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

それいけどんどん、やけくそだ、と

勇ましくなったら要注意の、そうした企業はすぐ分かる。

現場、従業員が、荒(すさ)んでいます。

荒みは必ずどこか言動、場に出るものです。

そうした言動、場は、お客様は気がつくのです。

昔、この地域のHと云うスーパーが倒産すること。

予言者でも予想屋でもありませんが、1年前からわかりました。

1は、やはり従業員、パートの人達の対応からです。

もう一つは,これまでに増して、チラシの頻度が多くなったこと。

それもすべて、激安、超激安。

倒産する1ヶ月前あたりから、それが100円均一に。

これなら誰でも予測つくというものです。

そもそも戦いは,皆いやです。

ですから消費者が背を向けて逃げる。もういや、

行きたくないって。

戦いの論理、勇ましさは、目に見えないところで

消費者を遠ざける流れをつくってしまうのです。

対して、共感は、消費者の思いを,こちらが

感じるわけです、その消費者の願い、思いを充足してあげる、

と言うことですから、消費者は大歓迎。

みなそうした企業やお店の後押しするようになる。

見えないところで、消費者が支持、応援してくださる。

そうした流れが出来たら、もう盤石です。本来、商いはそうしたもの。

歴史をみたら、平和な時代に商いが栄えている。

商人がいきいきしている時代は、平和な時代なのです。

戦いの時には、まっとうな商人は消え、死の商人がうごめいている。

今はどう見ても平和。商人の時代だと思うのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.27 14:57:00
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: