奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2015.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


それは、虫の知らせもなく、徐々に。
それがこのせいだ、という理由を知ることもなく、だ。

ならば、この今からその報いが訪れない布石を講じる。
それが経営者だ。戦略的経営者だ。

その布石。
「顧客第一主義」などスローガンにし、口で何遍唱えようと、
それは自分を中心において唱えているかぎり、
まったく意味もないし効果もない。


やってはいる事自体が、単なる先延ばしだ。

報いの方は先延びしないから、逆に滅びを引き寄せることになる。


布石とは、意志を持って、石を布のように
敷き詰めていくことを意味している

ここで意志とは、
客観、客が自分たちを観るのと同じ観点、視点で観ること。
これを意識して行うことを意味する。
つまり、主観の「主」を「客」に置き換える。

ここで布石とは、
この習慣を組織に徹底的に浸透させること。
これがなければ、絵に描いた餅だ。


難しいことだ。

なら、どうしたらいいかだ。
老師の言葉に、
「聞いたことは忘れる
見たことは覚える


経験だ。体験しかない
私が、多くの経営者で実証済みの方法がある。

消費者体験を増やすことだ。
身銭を切って、自分が買い物をする機会を増やすこと。

コツがある。
他店視察、先進地視察といったように、
経営的立場をどこか頭に残して、といったことでは絶対駄目だ。
そうした売り手の意識を完全に抜き去ることが不可欠だ。

従業員にやらしてみよう、といったことを言わずに、
まず自分でやってみよう。

やってみればわかるが、経営者にとっては。これが実に難しい。
ついつい経営者の視点
ついつい競合店調査モードになっている。

それが抜けないうちは、消費者の立場など
自分はわかっていないのだ、と考え、
行動、行動。体験、体験。
買い物を続けて欲しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.03 07:52:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: