2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
日曜日の夜中に熱が39度近く出た。「月曜は休んで医者に行こう」決めていたので、薬はそれまで使わないでおこうと思ったけど辛くて眠れない。(この間、レイキをするも効果がなかったのは一昨日書いた)午前3時半頃、限界を感じボルタレンの座薬を入れた。2、30分後には楽になってきて何とか眠れた。朝はいつもどおり6時に起きた。この時点で熱が38度まで下がっていたので「会社いけるかな?」と一瞬思ったけど、その直後には怠け心が出た。「今は、座薬が効いてるからな。薬が切れたらどうなるかわからん。休も。」そしてブログを更新して(病人が何しとんじゃい)、上司が出勤するのを待ち、休む旨の電話をした。そして医者へ向かった。(それもチャリで…)この時点でも38度。自分としてはたいした熱ではないが、点滴に解熱剤の注射のフルコース。処方されたのは、胃腸系の薬と、しょぼいバファリンのみ。翌朝には熱も平熱になったので仕方なしに会社に行った。なんか、熱が下がるの早くないでしょうか?みなさんもこんなもんなんでしょうか。もちろん、他の風邪の症状は残っています。洟、鼻づまり、喉の痛み、食欲不振など。1.熱を出し切ったので、菌が死んで熱が下がった。2.注射が効いた。3.レイキが実は効いている。4.信じがたいがバファリンが効いている。5.誰でもこんなもんである。さて、どれでしょう。
2005年11月30日
コメント(4)
昨日、風邪で医者に行った。なんか下痢をしたり吐いたりする風邪が流行っているらしく、私も下痢に吐き気、高熱という症状。高熱が出ているので気分も悪く座っているのも辛い状態だった。そんなとき、一人の男性が入ってきた。ほんの今まで直ぐ外で煙草を吸っていましたと言わんばかりに煙草の臭いがする。ただでさえ気分が悪いのにこれでさらに気分が悪くなる。そして、次に入ってきたお婆さん。化粧品の匂いが強すぎる。なんで医者来るのにそんなに匂いをプンプンさせてくるのと怒り心頭。まぁ、人それぞれいろんな事情があるとは思いますが医者とは基本的に体調や気分の悪い人が来てるんだからもう少し気をつかって欲しいと思います。
2005年11月29日
コメント(0)
昨夜から強烈な吐き気と高熱に襲われた。まず、吐き気を何とかしようと胃の辺りにレイキするが何の変化もなし。結局、1時間近くトイレに入りっぱなしで自然に治まるのを待ちました。そして夜中、強烈な悪寒の後、38度以上の熱が出て体の節々、頭が痛く頭や体にレイキをするも変化なし。結局3時半頃に座薬を入れて熱を下げました。もともとこんな使い方をするものではないのかもしれないけどせめて体がぽかぽかして悪寒がなくなるぐらいの効果は欲しかった。
2005年11月28日
コメント(8)
![]()
先週、252円を惜しんで買わなかった志○屋のパンを買いに行った。わざわざ地下鉄に乗って、娘を抱えて、えっちらおっちら。「なかったらどうしよう?」と不安を抱きつつ店に着く。「有った!」すかさず手に取る。自分の分だけ買うのも気が引けるので、嫁さんの分としてハーフサイズのカツサンドも買う。その後、本屋に寄ったり、定期を買ったりして昼ごろ帰宅。「さぁ食べるぞ~」とガブリッとかじりつく。ところが…。悲しすぎる。バジルフィリングなるものがたっぷり挟み込んであって美味しくない。(私は、バター、クリームチーズ等が嫌い)他の店舗でぜんぜん売っていない理由がわかったような気がする。止むを得ず、バジルフィリングをそぎ落として無理やり食べる。チーズとトマトが交互に挟んであって、役者は文句なしだったのに意外な伏兵が居ました。もう二度と買いません。それに比べてカツサンドの美味しかったこと。しばらくはカツサンドにはまってみようかと思ったほど。でも、カツサンドは高いよね~。でもいつかはイノダコーヒーのカツサンドにも挑戦したいな~。
2005年11月27日
コメント(0)
![]()
来週の予告を見ると今後の展開のためにもつくしの家族のシーンは必要なのかもしれないけど何かおバカ過ぎて辛い。つくしの家庭のシーンになるとドラマが途切れる気がする。あほすぎる弟、能天気な父親。もし自分の娘が金持ちの御曹司と付き合っていて、3億円で手を引けと言われたら…。迷うなぁ。一生遊んで暮らせるお金か娘の気持ちか。お金を選びたいところだけど、そんなことしたら娘との関係は終わりだろうなぁ。しかし、高校生で付き合い始めてそのまま結婚するなんてことはそうそうあるもんでもなかろうに。司の母親も焦り過ぎでは?それとも、あの手の人達は芽は小さいうちに潰せなのかな。
2005年11月26日
コメント(2)

モックンのファンであるのと、奥菜恵がよかったので見始めたドラマ。しかし、もう限界。感動も、面白みも何もない。重くなりがちな不倫物を軽くするためかコミカルなタッチが初めは良かったりもしたけどだんだん飽きてきた。これで木曜日もゆっくりお風呂に入れるぞー!やっぱり『あいのうた』が最高。
2005年11月25日
コメント(0)
![]()
この季節、朝起きたときに喉が痛いことが多い。何かの本で首を暖めるといいと書いてあった。それ以降、寝るときはマフラーをしている。すると、喉の痛みがましになる。司馬遼太郎さんも極度の風邪恐怖症で首に巻物をするのを欠かさなかったそう。普通のマフラーだとごわごわするので小型の物をユニクロで買ってきた。
2005年11月24日
コメント(0)

私が伝授を受けたマスターは自己浄化のことにはあまり触れられませんでした。なので特に意識していなかったのですが一応の節目と言うことで何か書こうと思いましたが書くこと無し。21日間の前後で特別変化無し。よくはわかりませんが、個人的にはあまり深い意味はない気がします。レイキが伝わり広がっていくうちに、臼井氏が21日間の断食後に霊感を得たとうことになぞってできたものではないでしょうか。
2005年11月23日
コメント(2)
![]()
先週の週末に初めて娘と2人で遠出した。遠出といっても地下鉄で数駅の距離だけど、なんかドキドキ。出かけている間に何度も通りすがりの人に「可愛い~」と声をかけられる。中にはわざわざ前まで回りこんで顔を見に来る人もいた。なんかめっちゃ嬉しい~っ!病み付きになって毎週連れ出しそたい気分。しかし、よくよく考えてみれば、「可愛い~」と素直に言える人はきっと幸せな人なのだ。街角にひっそりと咲く花、夜空に輝く月、移り行く季節を告げる街路樹の葉の色。不幸な人はそんなものに美しさや、可愛さを決して感じない。幸せな人は日常の中の些細な幸せを積み上げて幸福な人生を送るのだろう。天狗、載ってるかな?
2005年11月22日
コメント(2)

ときどき便が硬くなって、血管が切れそうになるぐらいいきんでも出ないときがある。私は個人的にこの現象を「蓋ができた」と呼んでいる。先日も、朝この現象に見舞われた。吐き気がするほどいきむがでない。ふと、浣腸が買ってあったのを思い出したのでお尻を中途半端な感じのまま放置し、浣腸をしてみた。一旦トイレから出るがものの数分で逆戻り。期待に胸を膨らましいきむ。じゃーっと浣腸がでた。「だめか~」と思った瞬間。どっど~んとお出ましになった。見事、蓋が浣腸によって軟らかくなりすっきり。これからは、あほほどいきまず無理そうだったらとっと浣腸しよう。痔が再発でもしたらえらいこっちゃ。無理にいきまずにこれを!使用上の注意をお読みください
2005年11月21日
コメント(0)

昨日、出かけたときに美味しそうなパンを見つけた。フランスパンにレタスを敷き詰め、その上にトマトと厚切りのチーズが交互に並べてあった。値段は1個252円。店頭に立ち尽くすこと1分。結局、買わなかった。あぁ、せめて2000円以下の物はなんら気にせず買える身分になりたい。
2005年11月20日
コメント(2)
私は注射が大嫌い。(好きな人はいないと思うけど…)かつてはどんなに高熱で辛くても、長引いてもいいから薬で治す派でした。だから、関係ないけど覚醒剤中毒には絶対にならない自信があった。ところが数年前、胃のレントゲンを撮るときに「胃の動きをとめる注射しますね」と予期せぬ出来事が発生。逃げ出すわけにも行かず、泣く泣く注射。ところが、想像していた程痛くない。「今までいったい何をそんなに嫌がってたんだろう」と目からウロコ状態。それ以降、調子にのって高熱の時はお医者さんの指示通り注射をしてもらっています。しかし、インフルエンザの予防接種は痛すぎる!針が刺さる痛みより、薬が入るときが痛い。この痛みは、薬剤の浸透圧が体液と違うほど痛いとか。だから注射によって痛みが違うんだ。
2005年11月19日
コメント(4)

今年はオーダーメード!今年は2年ぶりに、全国的に有名な某喫茶店へ特注のクリスマスケーキを注文。現在、デコレーションをどのようにするか打ち合わせ中。喫茶店なので表立ってクリスマスケーキを売っていないのだけど、そこで売っている、あるケーキがとても気に入っているので、2年前にだめもとで「このケーキの生地でクリスマスケーキを作っていただけませんか?」とメールをしたところ快諾。その年は十分満足できるものが出来たのだけど、量が多すぎて食べきるのに数日かかり、胸焼けがしたりで翌年は見送り。去年はこれまた有名な、オ・グルニエ・ドール へ買いに行ったのだがクリスマスイブに買いに行ったのが裏目に出て、クリスマスメニューになっていていつものお気に入りがなかった。しかたなしに適当に見繕って買うしかなかった。こういういきさつもあり、今年は再度、オーダーメードとなりました。今年は大きさも控えめの15センチで交渉中。
2005年11月18日
コメント(0)

愛ちゃんは今の幸せが失われるのを恐れて自ら家を出た。この気持ち、わかる。僕もかつて(今も?)そうだった。自分が幸せであることに気づくと、次はその幸せを失うことが怖くてしかたがなくなる。だから、いつまでも自分は不幸だと思い続けていた。そうすれば失うものはないから…。でも、それではいつまでたっても幸せにはなれない。幸せになるには、まず、幸せになろうと決意すること。そして今の自分がどれほど幸せであるか気づくこと。しかし、幸せでいつづける術を僕はまだ見つけられないでいる。家族と共に過ごす時間に幸せを感じれば感じるほど「この幸せを失う日がくるのでは?」と見えない影に怯えます。愛ちゃんが幸せになってくれることを祈ります。歌もいいねぇ~
2005年11月17日
コメント(2)
![]()
京都御苑の周りが緊迫している。ブッシュ大統領が迎賓館に来るためだ。海外のテロのニュースをテレビで見ても今ひとつ実感がわかない。しかし、いざこうやって身近に緊張感が走ると少しはテロを感じる。警官が走り回り、ヘリは飛び回る。京都には似つかわしくない風景だけど少しは刺激になっていいのではないか。世界にはこれが日常と化している国がある。実際にテロが起きると困るが、この警戒で少しは世界の今を感じることができるのではなかろうか。ただ、これも京都御苑と金閣寺の周りだけなので多くの京都市民は実感もなにもないかもしれないが…。
2005年11月16日
コメント(0)
伝授後、ほぼ毎日、妻と自分にレイキをしている。しかーし、目だった変化は何一つなし。レイキ関係のブログを読んでいてもこんなに効果のないのは珍しい。妻はレイキの途中で寝ることが多いがこれはレイキの効果か、日中の子育ての疲れのせいか区別が付かない。私は、基本12ポジションをやるつもりで寝る直前に布団の中で始めるも、4、5ヶ所目でたいがい寝てしまう。効果が現れやすい体質と現れにくい体質があるんだろうか?これでは、奥伝を受けるかどうか悩んでしまう。
2005年11月15日
コメント(2)
![]()
もともと私はあまり笑わない。映画や、テレビで人が笑っている場面でも面白くない。それでも今までは、人との会話のなかで笑うことはあった。爆笑することは1年に数回あるかないかだけど…。転職してから、職場で話相手がいないこともあり以前にもまして笑うことがなくなってきた。笑いは健康にもいいという。仏教ではお布施の一つに顔施という笑顔を布施せするという考えがある。笑顔は見ている人だけでなく、本人にもいい効果がある。素晴らしい笑顔ができる男になりたいと目標を立てつつもいっこうに近づかない。どうやったら笑えるようになるだろう…。
2005年11月14日
コメント(0)
何年も続いている吐き気は「精神的なもの」と言われている。ならばなぜいつまでも治らないのか不思議だ。辛い状況があってストレスを感じて身体を壊すというのはわかる。しかし、その結果、自分が更に苦しい状況に陥る。体が本当にこんなことを望んでいるのだろうか?同じ生きるなら、健康がいいに決まっている。ならば体もそう望んでいるのではないか。なぜ精神的なものが原因でいつまでも体調を崩すのか。自分に心の底から「良くなりたい、健康になりたい」という思いがないのではないか。体が病んでいることを望んでいる自分がどこかにいるのではないか。自分の心の内をよく見て反省しないといけないと思う今日この頃。
2005年11月13日
コメント(0)
![]()
宇多田ヒカルとコブクロが出ているのでなんとなく見ていた。他にモー娘、修二と彰等がでていた。これらの人が同じ番組で歌っているのが不思議な気分。個人的な好き嫌いは別にして本格派アーティスト系に、見世物系のモー娘、修二と彰。もし、自分なら恥ずかしくて本格派の人の前では歌えない。それでも出来てしまうから芸能人で居られるだろう。ある意味での図太さか。味噌も糞もいっしょに楽しめる音楽番組の懐の深さを感じた。 コブクロ/桜 ≪初回限定版≫http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01d757fc.c4eb91d7/?url=http://item.rakuten.co.jp/yamagiwasoft/wpzl-30036--7/
2005年11月12日
コメント(2)
娘がなんとなくあいさつに答えるようになってきた。朝の「おはよう」と夜の「おかえり」。朝は「おはよ」って感じでこれがなんとも可愛い。このあいさつが聞きたくて娘が起きてくるのを毎朝わくわくしながら待っている。夜は、仕事から帰ってきたときの「おかえり」これはすんなり言わない。朝別れてから久しぶりに顔を合わすからかいちびって、はしゃぎまわる。それでも何とか言わそうと5分くらい「ただいま」と言い続けるとそのうち「おかえり」と言ってくれる。仕事中に思い出しては里心がついて早く家に帰りたくなる。早くもっといろんなことが話せるようになってほしいなぁと思っている父なのでした~。
2005年11月11日
コメント(0)

先週の土曜日で歯周病の治療が終わった。といっても治ったわけではないのが不思議なところ。歯石を4回にわたって丁寧に取ってもらった。1回目に歯周ポケットの深さを検査して、最後の日に同じ検査をした。初めの検査より結果が良くなっているとのことだったが実感なし。まぁ、歯磨きをしても血が出ることが少なくなったのと歯茎が痛むことがなくなったぐらい。歯医者さんですすめられた歯間ブラシ。これがけっこういい。フロスもすすめられ挑戦したがこれは難しい。その点、歯間ブラシはまだ簡単。通常の歯磨きの後で使っているのだけど食べかすのようなものが、べっとりと取れたときは快感。なんかまだ有るんじゃないかとムキになって取る。普通の歯磨きだけではとれない食べかすがあるものだと実感。こんなの使ってます
2005年11月10日
コメント(0)
![]()
先月の25日に初めて1ヶ月分の給料が出た。前職、現職ともに残業を無しとして比較すると約5万円の収入減。1日2時間残業すると仮定するば現職は残業手当が付かないので約10万円の収入減となる。実際には前職では1日2時間以上の残業をしていたので10万円以上の収入減。現職は今のところ残業がないのでいいけど今後残業が発生し始めると割安感が増してきて不満の種となりそう。収入が10万円減った影響は大きい。何を欲しいと思っても躊躇してしまいその結果、無関心、消極的な生き方となっていく。家族での外出も、外食も、ほいほいとは出来なくなった。そこまでレベルを落としても貯金もままならない。自分で選んだ道とは言え厳しい。何か副収入を得る道を考えねば…。
2005年11月09日
コメント(0)
![]()
人は長生きすれば良いというものではない。そうは思っていても、同い年の人の訃報に接すると心穏やかではいられない。彼女には、やりたいことがたくさんあっただろう。彼女が幸せにできるはずの人々もたくさんいただろう。でもそれらを全て残して彼女は逝ってしまった。そして、やりたいことも、夢も、希望もない私は生きている。私は、人は魂を高めるために、何度もこの世に生まれ変わると信じている。だから、この世は仮の世。本来の世界は死んでからの世界の方で向こうに居る時間の方が長い。残された人は悲しいが、この世での死はあの世での誕生。あの世からすれば悲しいことではない。短い人生で逝ってしまった彼女はきっと今世の修行が終わったに違いない。そしてきっと女神が住むという世界に帰るのではないかと思っている。スピリチュアルな人生に目覚めるために
2005年11月08日
コメント(2)
![]()
京都では年に3回、大きな古本市が催される。多分、10年以上毎年行っていたと思うけど今年に入ってからは一度も行っていない。理由はブックオフやネットで買うことが多くなったからだ。古本市の本は汚くておまけに高い。ブックオフで買うことに慣れてくるとかつては何とも思わなかった汚さが妙に気になってくる。それに加えて知的好奇心が薄れてきたこともある。少し前までは「次の古本市ではこの手の本を探そう」というテーマみたいなものがいつもあった。近頃はそういう関心がない。ただ、ぶらっと行くだけなら年中やっていて冷暖房完備のブックオフの方がいい。専門家や研究者、学生なら古本市は欲しい本を探すの便利かもしれないけど。
2005年11月07日
コメント(0)
![]()
講堂には密教美術の仏像が立体曼荼羅よろしく安置され、見ごたえがあります。個人的には帝釈天、五大明王がお気に入りです。仏像を観るのが好きなのですが、立っているか、座っているか、上げている手が右か、左かでそれぞれ意味があることを最近本を読んでしりました。どうしてもいつの時代の誰の作とかに目が行きがちですが仏像がもつ本来の意味を感じられるようになりたいと思います。旅行で京都まで来られたら、もうちょっと足をのばして奈良の興福寺で阿修羅像を是非観て欲しいと思います。西村公朝さんの本仏像の声 仏像は語る
2005年11月06日
コメント(0)
いつも寝る前に布団に横になってやり始めるのですが、2,3回は途中で寝てしまった。ある1日は強烈に胃が気持ち悪かったので「こんなときにこそ」と思いながらやったのですがいっこうに変化なく、気持ち悪くて眠れぬ夜を過ごしました。家内にほぼ毎晩レイキしているのですが始めて4、5分で寝ることが多い。実感としてはまだまだ何も感じられないけれど、効果があると信じてこのまま続ける予定です。
2005年11月05日
コメント(10)
このドラマは無償の愛の力の凄さを感じる。癌におかされ余命半年と知り命の尊さを知る。そして無償の愛の実践者となる。その愛の力で根性悪の不幸女が少しずつ幸せを感じられるようになっていく。「しょせんはドラマ。作り話。」と思うなかれ。愛とは宇宙に満ちるエネルギー。愛の力は無限。それを実感できないのはまだまだ自分の愛が弱いからかもしれない。あるいは愛に色が付いているのかもしれない。愛の有段者を目指したい。
2005年11月04日
コメント(0)
![]()
今の勤め先には製品の材料で不良品扱いになっているものが山盛りある。段ボール箱の上に黒く埃が積もるほど長い間置いてある。上司に「産廃に出しましょう」と言うと上司は「社長の許可がでない」との返事。社長は「要らん物ほかすのに金なんかだせるか」と言うらしい。困った。整理整頓のスタートは要らない物を処分することから始まる。スタートが切れない。おかげで各フロアにゴミ溜めのような場所がある。雑然とした感じがして精神衛生上もきっと良くないはず。産廃に出すお金が惜しいなら、不良品を社長の自宅へ引き取って欲しい。
2005年11月03日
コメント(2)
![]()
一昨日、上司から言われた仕事はあまり気の乗らない内容だったので(仕事で気が乗ったことがあるのか?)ついつい手抜きをしてしまった。そのことが帰宅後もずっと気になっていた。運良く(?)一部をやり直すように指示が出たのでそのついでに手抜きした部分をきっちりとやり直した。気分すっきり。転職が決まったときに、手抜き仕事はしないで全力を注ぐと決めたのに早くも手抜きをしてしまった。後味も悪いので今後は十分気をつけて仕事をするようにしよう。
2005年11月02日
コメント(0)
けんか別れして、相手を愛していたことに、初めて気づく人がいる。離婚して、妻のいない空虚さに、驚く夫がいる。さんざん、ののしって、ホッとした後、夫の偉大さに気づく妻もいる。子供を亡くしてから、ほめてやらなかった自分を、責め続ける親がいる。みんな、よく聴きなさい。失ってからでは遅すぎるのだ。愛しているなら、今すぐ、愛しているといいなさい。好きなら、好きであるということを、今すぐ、行動で示しなさい。永遠の後悔を残すなかれ。生命あるうちに、愛しているということを、心から愛しているということを、伝えなさい。伝え切りなさい。 ~大川隆法~この詩(?)を読むと、心が温かくなり涙が出そうになります。
2005年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1