全13件 (13件中 1-13件目)
1
★2012年 7月16日(月)『2世インテリ V.S. 雑草インテリ(2)』初登場は、(歌手・イルカさんの息子さん)神部冬馬さん、(宮沢喜一元総理の孫)ラフルアー宮沢エマさん、(京本政樹さんの息子でジャニーズJr)京本大我さん。戦績は1勝0敗で、雑草インテリ軍がリードですが、果たして?<1R>:通常×3[2世インテリ](1):国語/「あげる」で終わる読み(2):英語/訳すると「ま」から始まる英単語・ことわざ(3):ドボン/親子関係で合っているもの[雑草インテリ](1):理科(2択)/赤ちゃん(2):英語/訳すると「け」から始まる英単語・ことわざ(3):国語/「出す」で終わる読み◎2世軍は良純さんなどの活躍でパーフェクト。雑草軍は、優木まおみさんなどの活躍がありながらも、3問目だけ落とし、30-20で2世軍リード。<2R>:上級×3[2世インテリ](1):国語/意味に当てはまる「し」がつく言葉(2):ドボン/世界の半数以下の国(96カ国)に当てはまること(3):理科(2択)/赤ちゃん[雑草インテリ](1):国語/意味に当てはまる「お」がつく言葉(2):2択/次の事柄が親or子、どちらがやったこと?(3):ドボン/環境問題でこの10年に倍増したもの◎ここでは、お互い譲らず、50-40で2世軍リードは変わらず。<ラスト>:プレッシャー電卓[雑草インテリ軍] :11問×5=55点[2世インテリ軍] :10問×5=50点◎雑草インテリ軍のミスはたった1問のみ。チームワークの良さを発揮し、11問で、合計95点。これで、2世インテリ軍は、10問正解すれば逆転勝利。ここぞと言うところで、宇治原さんのリードが効いて、10問クリアし、逆転勝利。これで、戦績を1勝1敗の五分としました。【追伸】今回も、2世軍の助っ人として参加した宇治原さん。ラストのプレッシャー電卓でのリードはナイスでしたそれにしても、優香さんの「雑草インテリ」の言い方は、少しケンがあるよなぁ…
2012年10月28日
コメント(0)
★2012年10月22日(月)『親子インテリ軍 V.S. 旬なインテリ芸人軍』初登場は、(「キングオブコント2012」優勝)バイきんぐ・小峠さん、(現在人気上昇中の女性芸人)ニッチェ・江上さん、(西岡徳馬さんの娘さん)西岡優妃さんの3人。今回、初対決となったこのカード、果たして??<1R>:通常×4[親子](1):国語/「お」で始まるかな3文字の読み(2):英語/訳すると「り」から始まる英単語・四字熟語(3):ドボン/この1年で10年以上ぶりに起こったこと(4):国語(2択)/正しい日本語の意味[芸人](1):国語/「か」で始まるカナ3文字の読み(2):英語/訳すると「こ」から始まる英単語・ことわざ(3):ドボン/10年以上起こってないもの(4):国語(2択)/正しい日本語の意味◎いずれも、まずまずの滑り出し。親子軍は子供たちの活躍、芸人軍は春風亭昇吉さんなどの活躍で、20点ずつ。<2R>:スピード漢字バトル⇒今回は、親子と言う事で、ペアで対決。お題に当てはまる漢字を一人ずつ制限時間内に書いていく。二人の合計数が多いほうが勝ち。〔1回戦〕 金田一親子 V.S. 伊集院さん&小峠さん[お題] 1文字で「ケン」と読める漢字⇒2組とも、書いた漢字がかぶることがほぼなかったものの、9-12で、芸人軍勝利。〔2回戦〕 徳光親子 V.S. お侍ちゃん&江上さん[お題] 部首が「まだれ」の漢字(例:広、店、廊 etc)⇒意外と難しかったのか、両者とも苦戦。2-3の僅差で、芸人軍勝利。〔3回戦〕 辰巳親子 V.S. 宇治原さん&スギちゃん[お題] 1文字で「ソウ」と読める漢字⇒辰巳親子はまずまずだったものの、芸人軍ではスギちゃんが完全に止まってしまい、数が伸ばせず、11-7で親子軍勝利。<ラスト>:上級×4[芸人](1):国語/略語の正式名称(2):理科/動物の子供・2択(3):ドボン/日本で60才の人が出来る事(4):順番問題[親子](1):国語/略語の正式名称(2):理科/動物の子供・2択(3):ドボン/日本で20才の人が出来る事(4)――――◎芸人軍は、4つすべて取れば、コールド勝ち。1問目で、宇治原さんのミラクルFine Playが出たものの、その後が続かず、コールド勝ちならず。これで、親子軍は、2つ取れば、逆転勝ちでしたが、1問目・2問目と徳光和夫さんが連続ミス。3問目も落としてしまい、これで、芸人軍の勝利決定!【追伸】上級問題で、芸人軍のラサール石井さんと渡辺正行さんがプチもめ。石井さんのミスが重なってしまい、それを見た渡辺さんが嘆いていました。そんな2人にスギちゃんがポツリと一言。“こんな大人になりたくないなぁ…”
2012年10月28日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。こちらでは、過去のOAリストをアップします。では、7/21のOAリストです。<2012.07.21. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、夏色/ゆず2、What a wonderful world/ルイ・アームストロング3、君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね/中原めいこ4、イン・ザ・サマー・タイム/マンゴーチェリー5、あー夏休み/TUBE6、ひまわり娘/伊藤咲子7、輝く月のように/Superfly[2012.08.15.リリース]8、め組のひと/ラッツ&スター9、secret base ~君がくれたもの~/ZONE10、夏はこれからだ!/福耳11、花/石嶺聡子12、ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦13、VACATION/広田三重子14、夏の日/オフコース15、シー・オブ・ラブ/ハニー・ドリッパー16、シーサイドバウンド/ザ・タイガース17、ひまわり/遊助18、亜麻色の髪の乙女/島谷ひとみ19、東京/マイペース20、Water Me/Bonnie Pink21、夏にご用心/桜田淳子22、HANABI/Mr.Children23、Hello Again ~昔からある場所~/My Little Lover24、風のエオリア/徳永英明25、帰らざる日々のために/いずみたくシンガーズ26、ワダツミの木/元ちとせ27、タイムトラベル/原田真二28、コール・ミー/ブロンディ29、いつまでも変わらぬ愛を/織田哲郎30、翼の折れたエンジェル/中村あゆみ31、人間の証明のテーマ/ジョー山中32、Look Back Again/矢井田瞳33、仮面舞踏会/少年隊34、CHA-CHA-CHA/石井明美35、ヒーロー/FUNKY MONKEY BABYS36、三日月/絢香【解説】★5曲目:TUBEの’90年リリースの11枚目のシングル。JTのCMソング。実は、この曲、最初は、サビが“♪oh-summer holiday~”となっていましたが、当時のプロデューサーさんの案で、日本語で“♪あー夏休み~”と変更。その後、シングルとしてリリースすることになり、TUBE側が難色を示したものの、「この曲で売れなかったら解散しよう」と言う決意でリリース。今では、TUBEのシングル曲の中で、「シーズン・イン・ザ・サン」に続く代表曲となりました。★7曲目:愛媛県出身の女性アーティスト・越智志帆さんのソロユニット・Superflyの2012年 8月15日リリースの15枚目のシングル。TBS系ドラマ『サマーレスキュー ~天空の診療所~』主題歌。なお、10月31日には、最新アルバムからのシングルカットとして、『Force』をリリース。★10曲目:杏子さん、山崎まさよしさん、元ちとせさん、スキマスイッチなど、オフィスオーガスタ所属のアーティストからなるスペシャルユニット・福耳の’08年リリースの5枚目のシングルで、『DANCE BABY DANCE』と両A面。2008年度ABC夏の高校野球統一テーマソング。★17曲目:上地雄輔さんがミュージシャンとして活動するときの名前・遊助さんの’09年リリースのデビューシングル。★18曲目:島谷ひとみさんの’02年リリースの7枚目のシングル。ご存知、ヴィレッジ・シンガーズのカバー。元々、島谷さんが出演していた花王「エッセンシャル」CMソングとして注目を集めていましたが、反響が大きく、急遽、楽曲を製作し、大ヒット。その後、紅白にも初出場。★20曲目:Bonnie Pinkの’07年リリースの23枚目のシングル。フジ系ドラマ『わたしたちの教科書』主題歌。★22曲目:Mr.Childrenの’08年リリースの33枚目のシングル。山下智久さん主演のフジ系ドラマ『コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~』主題歌。★26曲目:元(はじめ)ちとせさんの’04年リリースのデビューシングル。タイアップはなかったものの、初登場19位にランクインした後、徐々にヒットを重ね、発売から2ヵ月後にオリコンチャート1位を獲得。2002年のオリコン年間チャートで3位を獲得する大ヒットとなりました。★32曲目:矢井田瞳さんの’01年リリースの4枚目のシングル。資生堂「ピエヌ」CMソング。★35曲目:FUNKY MONKEY BABYS(以下、ファンモン)の’09年リリースの11枚目のシングルで、『明日へ』との両A面。日テレ系「ズームイン!!SUPER」&「ズームイン!!サタデー」の秋のテーマ。ファンモンのシングル曲のジャケットは必ずいろんな有名人の顔写真を採用する事で有名ですが、この曲のジャケットは、当時、日本テレビの局アナだった羽鳥慎一さん。
2012年10月27日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。では、先週・10/20のOAリストです。 <2012.10.20. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、気分上々↑↑/mihimaruGT2、T.W.L/関ジャニ∞3、ココロの羽/コブクロ4、三日月/絢香5、キラメキMMM BOP/ハンソン6、Every Little Step/ボビーブラウン7、ワン・アンド・オンリー/アデル8、Baby cruising love/Perfume9、北山杉/ばんばひろふみ10、CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵11、ラブフール/カーディガンズ12、素敵な夢を叶えましょう/サザンオールスターズ13、ずっと一緒さ/山下達郎14、瞳をとじて/平井堅15、VALENTI/BoA16、いちょう並木のセレナーデ/小沢健二17、RADIO/JUDY AND MARY18、ごめんよ涙/田原俊彦19、愛が止まらない/wink20、エリー・マイ・ラブ/レイ・チャールズ21、Change the world/エリック・クラプトン【解説】★1曲目:男女の2人組ユニット・mihimaruGT(ミヒマルジーティー)の’06年リリースの9枚目のシングル。本人達が出演している、ヘヤカラー会社・ダリヤ「パルティ」CMソング、テレ東「スキバラ」EDテーマ、music.jpのTVCMソングと言うトリプルタイアップ。この曲がこのユニットの出世作で、紅白にも出場。★2曲目:ジャニーズで関西出身の7人組・関ジャニ∞(カンジャニエイト)の去年・’11年リリースの16枚目のシングルで、『イエローバンジーストリート』と両A面。作詞・作曲はフォークデュオ・ゆずの北川悠仁さんで、テレ朝系アニメ「クレヨンしんちゃん」OPテーマ。なお、『イエローパンジーストリート』は映画版の「クレヨンしんちゃん」の主題歌。★3曲目:コブクロの2012年 9月 5日リリースのベストアルバム『ALL SINGLES BEST 2』からの曲。アルバム内で唯一の新録曲で、元々、ストリート時代からあった曲で、ファンの中では人気の高い1曲。現在、12月中旬まで行われている、在阪ラジオ局(NHK大阪・ABC・MBS・OBC・FM大阪・FM802)統一キャンペーン「ラジオにタッチ」のキャンペーンソング。★4曲目:綾香さんの’03年リリースの4枚目のシングル。NHK「つながるテレビ@ヒューマン」テーマソング。★8曲目:Perfume(パフューム)の’08年リリースの6枚目のシングルで、「マカロニ」との初の両A面。日テレ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」2008年 2月度のPOWER PLAY。★12曲目:サザンオールスターズの’98年リリースのアルバム「さくら」の一番最後に収録されているアルバム曲。関テレ/フジ系ドラマ「こいまち」主題歌。★13曲目:山下達郎さんの’08年リリースの通算41枚目のシングル。フジ系月9ドラマ「薔薇のない花屋」主題歌。今年9月26日に、山下達郎さんのこれまでのキャリアを総括したベストアルバム『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』がリリースされたばかり。★15曲目:BoAさんの’02年リリースの7枚目のシングル。タイトルはイタリア語(複数形)で“勇敢な”、“潔い”と言う意味。★16曲目:小沢健二さんの’94年リリースのアルバム「LIFE」の4曲目に収録されているアルバム曲。
2012年10月27日
コメント(0)
★2012年 7月 9日(月)『大阪 V.S. 東京(3)』初登場は、東京インテリ軍が六平直政さん、(経済評論家)勝間和代さん、(テレ朝新人アナ)久富慶子アナ、大阪インテリ軍が(この名前では初)桂三度さん、(前・横浜市長で現在は大阪市特別顧問)中田宏さん。そして、今回は、フット・岩尾さんも大阪軍で参加しておりました。戦績は、1勝1敗の五分ですが、果たして?<1R>:通常×4[東京インテリ軍](1):国語/名産品・東日本編(2):社会/東京にまつわる人の名前(3):英語/訳すると「ね」がつく単語・ことわざ(4):ドボン/大阪よりも東京の方が2倍以上あるもの[大阪インテリ軍](1):国語/名産品・西日本編(2):社会/大阪にまつわる人の名前(3):英語/訳すると「う」がつく単語・ことわざ(4):ドボン/東京よりも大阪の方が2倍以上あるもの◎初登場組のFine Playは少なかったものの、リーダーをそれぞれ温存する形で、40-40のイーブン。<2R>:プレッシャー電卓[大阪インテリ軍] :9問×5=45点◎分かる人が指令すると言う形を取り、順調に得点を重ね、9問正解。[東京インテリ軍] :7問×5=35点◎前半は順調でしたが、中盤にあせり、ミスを連発。後半に戦意喪失状態に…。得点は、85-75で大阪軍がリード。<3R>:上級×4[大阪インテリ軍](1):/節電or節約となるもの(2):ドボン/この1年に東京で起こったこと(3):国語/敬語2択問題(4):ドボン/現在の東京で起こったこと[東京インテリ軍](1):ドボン/現在の大阪で起こったこと(2):国語/敬語2択問題(3):サイズ/都で絶滅or絶滅危惧種に指定されている動物(4):ドボン/この1年に大阪で起こったこと◎大阪軍は、敬語で小枝さんが三枝(現・文枝)師匠にツッコまれると言う場面もありましたが、何とかラストを取って、115点。一方、東京軍は、3問目で動物に強い伊集院さんの活躍もあり、1問取ったものの、他3問は取れず、105点。115-110と10点差で最終決戦へ。<ラスト>:プレッシャーリレー×1(脳内イメージ漢字リレー)[大阪インテリ軍]〔解答役〕 宇治原さん(・+64)[東京インテリ軍]〔解答役〕 勝間和代さん()◎大阪軍は、かなりの難問でヒントを出す側も「何をした人?」と思うくらい苦戦。「商」・「崎」・「英」・「江」・「家」・「邸」などのヒントから、12秒の早業で「グラバー」を導き出し、64点獲得。一方、東京軍は、65点以上取れば、逆転勝利。スピード優先で、「人」・「古」・「豚」・「哲」のみしかヒントがないため答えられず。と言う訳で、169-105で、大阪インテリ軍が勝利し、2勝目!【追伸】この日、大阪軍にいた桂三枝(現・文枝)師匠は、(先日弟子入りした)三度さん、(一門を代表して)小枝さんと共に参加。「桂三枝」と言う名前では、この日でラストとなりました。そうそう、今回、岩尾さんは7枠に座り、そこそこの活躍でしたぞ。
2012年10月20日
コメント(0)
★2012年10月16日(火)◆トミーズ健さん&ロザン 週レギュラー◆◆毎日放送『ちちんぷいぷい』10月15日(月)~19日(金)まで、メインMCの西靖(にし・やすし)アナが(もう10月ですけど)遅い夏休みを取ったと言うことで、この週はピンチヒッターウィークでした。月曜・水曜~金曜は、西アナの後輩・河田アナがピンチヒッターを務めましたが、この日だけ河田アナが取材…てなワケで、半年振りに宇治原さんがピンチヒッターを務めました。4月17日(その時のレポはこちらとこちら)以来3度目のピンチヒッター、しっかりと務められたんでしょうか?では、長編になりますけど、レポの始まり始まり~◎14:55からお天気があり、15:00に本編スタート。「こんにちわ、ロザン・宇治原です。4月17日・火曜日の『ちちんぷいぷい』、今日もよろしくお願いします。メインMCの西アナが、遅い夏休みを取っておられるので、本日は、宇治原が担当させていただきます。」…と言った感じで挨拶し、メンバー紹介をしまして。この日の朝、緊張からか、汗ビショビショで目が覚めたと言う宇治原さん。その後、準備のため、MBSに早く入って、“きょうの話題に”(テレビ・ラジオ・インターネットなどからスタッフがいろんな話題を抜粋した紙)に☆印をつけまして。その中から、気になった話題をいくつか紹介。<宇治原さんが気になった話題・プチ☆印>☆“初対面で勝つ、三種の神器”第1印象でその人が分かるという話。今時は、笑顔・腕時計(小ぶりなもの)・シャツ(頼られる白or愛される青)がそれにあたる。実は、この日のロザンの衣装のシャツがそれぞれ白と青でした(この番組に限って、2人の衣装はスーツ。宇治原さんが白、菅さんが青でした)。☆“26億9000万円で落札”ゲルハルト・リヒター氏が書いた「アプストラクテス・ビルト(809-4)」と言う作品の落札額。落札したのは、エリック・クラプトン。☆“綱渡り”最近、体幹と集中力が鍛えられると言うことで、スポーツとして楽しめるとの事。どうやら、宇治原さんもやってみたいようです。☆“サッカー”この日、日本×ブラジルがあり、宇治原さんの予想は引き分けでしたが、結果は、0-4の完敗でした。◎OPコーナー「今朝の食卓」⇒この日の朝の話題として、何をしゃべったのかを街頭で聞くコーナー。この日は、“森口尚史氏”、“子供の研修旅行”、“週末の台風が心配”、“現在、中間テスト中”、“遠足の弁当”などがありました。<今日の★印・その1>★“エスカレートしてしまう理由”⇒「今朝の食卓」でも出た、森口尚史氏の話題から。前日の森口氏関連のニュース(会見VTRなど)を詳細に説明していき、そこから、“なぜ、バレるウソをつくのか?”、“ウソがエスカレートしてしまう理由は?”と言う話題になりました。◎その後、10月28日まで開催の「茶屋町カンカン」の中継、プレゼントのお知らせに続いて、最新ニュース。<今日の★印・その2>★“こう見えて、私、宇治原は…”⇒宇治原さんが博学であると言うのは、周知の事実ですけども、実は、インターネットの世界が意外と苦手。そんな宇治原さんが気になったインターネット関連ニュースを2本紹介。(1)知らないうちに乗っ取られたパソコン⇒連日、伝えられている遠隔操作されたパソコンウイルス事件について。この日、TBS・弁護士事務所に“真犯人”を名乗るメールが届いたと言うニュース(注1)。今回の件で、少し前に同じような罪で捕まえた人たちを再調査することになったそうです。ちなみに、その後、今日・19日にこちらの事件について、合同捜査本部が設置されたというニュースがありました。(2)なんで公表するの?⇒(メディアによって扱い方は様々ですが)和歌山県の小学校の先生が、Facebookで、保護者を中傷するようなコメントを書き込んでいた事が分かり、問題となっています。この先生は、現在は自宅謹慎中で、教育委員会は処分を検討との事。宇治原さんは、どうも、会員制のコミュニティーサイト(ツイッター、Facebook、ミクシィなど)について、ちょっと面倒と思っているようです。この日のメンバーでツイッターをしていると言う菅さんと(元プロテニスプレーヤー)沢松さんに、ツイッターをする上で心がけていることを聞いておりました。◎「昨夜のシンデレラ」(前日の夜にお酒を楽しんでいる方々にインタビューするコーナー)、「石田ニュース」(毎日放送・元 社会部の石田英司さんが担当するニュース解説コーナー。この日は“世界のいじめ対策”について)、「キッチンぷいぷい」(料理コーナー。この日のメニューは、牡蠣入りねぎ焼き)と続き、続いてはこちら。≪に続く≫
2012年10月19日
コメント(0)
≪に続く≫◎“リアル世界くん”in ウクライナ⇒今回は、山中真(やまなか・まこと)アナが、ウクライナに行ってました。この日は、ウクライナ取材・2日目。発生してから26年経った、チェルノブイリ原発の今を取材。特別に取材許可もいただいたと言うことで、その原発の内部にも迫りました。まず、周辺地域を取材。基本的には、チェルノブイリ原発の周辺地域は居住禁止なんですが、2週間交代で、現地スタッフが寝泊りしているそうです。さらに、とある公園では、原発事故で無くなった村や町の名前が書かれた場所もありました。そして、チェルノブイリ原発の敷地内へ。稼動していないそうですが、処理スタッフはいました。さらに、原発事故の現場にも近づける範囲で入らせてもらい、その当時の話や、処理スタッフの皆さんにもインタビュー。さらに、事故当時のままの小学校、開園するはずだった遊園地(開園日1週間前に原発事故があり、結局、開園出来ず、そのまま)なども取材し、今だに、居住禁止地区に住んでる方にもインタビュー。その後、取材した山中アナと電話で中継をつなげて、伝え切れなかった分も紹介。(ちなみに、事故直後、国から「3日以内に避難しなさい」と言われ、たった5時間で、その日のうちに全員避難したと言う話も)◎女と男・和田ちゃんの「そんなん初めて知りました」(北海道チーズタルト・白ワイン)に続いては、このコーナーです。<ロザンの道案内しよっ!>⇒JR大阪駅前で道に迷っている人達を、ロザンの2人が人助けすると言う火曜名物コーナー。このコーナーで、出会った外国人の方に菅さんが話す“菅英語”と言うちょっと特殊な英語があり、これが人気のひみつ。今回は、こんな感じでした。〔1組目〕:ホテルモントレに行きたいと言う、大阪出身で東京在住の姉妹。関西と関東では、何かと文化が違うようで、テンションの上げ方だったり、「マック」or「マクド」(関西ではマクドナルドの略称は後者)、関西弁をしゃべると「関西弁じゃん」と言われたり…。まぁ、分かるわぁ。〔2組目〕:1組目を案内中、菅さんが「ちょっと待って」と引き止めた外国人男性。山梨県在住で出身はアルジェリアの方で、日本語を勉強している為、多少しゃべれるようです。あまり、一般的に知られていないアルジェリアの事について、ひとしきり盛り上がってました。〔3組目〕:京都に行きたいと言う、韓国人のカップル。彼女の方を見て、英語で「カワイイ~」と菅さん。何か話題を作ろうと、とりあえず、K-POPや韓流ドラマなどのワードを連呼する菅さんでしたが、ちょっと変な顔をされ、そのままJRのホームへ行かれました〔4組目〕:アメリカ出身の家族。ただし、そのうちの1人は、大阪に住んでいて、インターナショナルスクールの先生をしていて、今から、その人が在籍している学校(豊中市)まで行くとの事。迷っては居ないようですが、話を聞こうと強引についていく菅さん。「緊張するの?」と聞こうと思って、「heartbreak」と。どうやら、違う意味に捉えられて、伝わらず。なお、「緊張」は英語で「nervous」・「tension」と言います。〔5組目〕:リッツカールトンに行きたいと言う、オーストラリア人の家族。その後、大阪観光の予定だそうで。その後、14才の息子さんに話しかけるものの、シャイなようです。でも、日本語は出来るとの事で、少し話はしてました。その後、お母さんが首相のマネージャー的な仕事をしてるなど、家族の話題で盛り上がりました。…というわけで、今回は、西アナのピンチヒッターで宇治原さんが無事に3時間務め、その時のレポをお届けしましたが、いかがでしたか?まっ、3回目だったので、2回目以上に安心して見れましたし、しっかりと報告出来たと思っているんですが…。何はともあれ、1日だけのピンチヒッターMC、お疲れ様でした!【追伸】(注1):実は、このOAの翌日、宇治原さんが水曜メンバーとして出演している、テレ朝系『モーニングバード!』にて、「真犯人」と見られる人物からのメールを受け取った弁護士の方が生出演してました、ハイ。
2012年10月19日
コメント(0)
★2012年 6月25日(月)『三村軍 V.S. 大竹軍(3)』今回は年に一度の「Qさま!!」メンバーオールスター戦。三村さんはこの番組の前の「お試しかっ!」からの出演で、こちらでは、あまり良いところがありませんでした。毎回、Fine Play回数のノルマを設定するさまぁ~ずの2人ですが、今回は、三村さんが3個、大竹さんが4個と言う目標を設定し、スタート。<1R>:通常×3[三村軍](1):国語/漢字表記で「水」がつく読み(2):サイズ/独特な方法で身を守る動物(3):ドボン/この10年で増えたもの・育児編[大竹軍](1):国語/漢字表記で「金」がつく読み(2):サイズ/長寿な動物(3):社会/40代で偉業を達成した人物(さまぁ~ずが40代と言う事で)◎ここでは、大竹さんが2個、三村さんが1個、それぞれFine Playをとり、まずまずの滑り出し。20-20の同点。<2R>:新クイズ・プレッシャー電卓⇒全員で巨大電卓の上に乗って、答えとなる数字を1問につき15秒以内でチームで入力する。1チーム10問で、1問正解につき5点。チームワークとアシストがカギとなる。今回は、前半が算数、後半が社会の問題。[大竹軍] :7問×5=35点[三村軍] :9問×5=45点<3R>:上級×2[大竹軍](1):ドボン/夏(6月~8月)にピークとなるもの(2):国語/ことわざ・慣用句(動物)[三村軍](1):ドボン/オス・メスが協力して子育てする動物(2):ドボン/夏(6月~8月)に一番低くなるもの<ラスト>:プレッシャーリレー×1[三村軍](1)漢字の読み・2択(1問・5点) → 9問×5=45点(2)世界遺産・国当て(1問・10点) → 7問×10=70点[大竹軍](1)漢字の読み・2択(1問・5点) → 12問×5=60点(2)世界遺産・国当て(1問・10点) → 5問×10=50点◎順番は、三村軍・1問目⇒大竹軍・1問目⇒大竹軍・2問目⇒三村軍・2問目。大竹軍が1問目で12問取り、2問目で13問取れば、コールド勝ち。しかし、まさかのミスで5問止まり。これにより、三村軍は2問目で8問取れば逆転勝利でしたが、世界遺産などの地理にめっぽう強い良純さんがまさかのミスで、あと一歩及ばず。結果、185-180で、大竹軍が辛くも逃げ切り、2勝目!しかも、その後のボーナスチャレンジでも、約半年以上ぶりにチーム全員ハワイ旅行が出ました!なお、Fine Play数ですが、大竹さんが4個、三村さんが1個と、大竹さんは見事公約を果たし、こちらでも完勝となったのでした。【追伸】3Rで、三村軍の村井美樹さんが、苦手としているドボン問題でミス…それを見たリーダーの三村さんが、村井さんにまさかの暴言を言ってしまい、出演者全員から一斉にブーイングの嵐。この暴言がキッカケだったのか、その後のリレーでも逆転できませんでした。それにしても、この日の三村さんは、いろんな意味で、ええとこナシと言う、散々な1日となりました…
2012年10月13日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。では、先週・10/ 6のOAリストです。10月より、「GO!GO!サタデー」の放送時間が、13:55~17:55に変更となりまして、OAリストの曲数も少し減っております。 <2012.10.06. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、GLORIA/ZIGGY2、ガラスの林檎/松田聖子3、カリフォルニアの青い空/アルバード・ハモンド4、Hold On Me/小比類巻かほる5、よろしく哀愁/郷ひろみ6、MajiでKoiする5秒前/広末涼子7、学生街の喫茶店/ガロ8、ありがとう/JUJU[2012.10.10.リリース]9、Parttime Lover/スティーヴィー・ワンダー10、白い雲のように/猿岩石11、まちぶせ/石川ひとみ12、恋のダウンタウン/ペトラ・クラーク13、blue blue/コブクロ14、おさかな天国/柴矢裕美15、ロンリーハート/クリエーション16、I’m here saying nothing/矢井田瞳17、バースデイ/さだまさし18、もう逢えないかもしれない/菊池桃子19、瞳をとじて/平井堅20、スマイル/ナット・キング・コール21、恋しさとせつなさと心強さと/篠原涼子 with t.komuro22、シングルアゲイン/竹内まりや23、季節は君だけを変える/BOOWY24、every little thing every precios thing/LINDBERG25、真夜中のギター/千賀かおる26、黄金の月/スガシカオ27、Careless Whisper/ジョージ・マイケル28、幸せな結末/大滝詠一【解説】★6曲目:広末涼子さんの’97年リリースのデビューシングル。この曲を手がけたのは、竹内まりやさん。NTT DoCoMo・ポケベルのCMソング。★8曲目:JUJUさんの2012年10月10日リリースの最新曲。現在公開中の映画「ツナグ」主題歌。★13曲目:コブクロの2003年リリースの8枚目のシングル。★14曲目:’91年に当時の水産庁の魚食普及事業の一環として、全国漁業協同組合連合会が、サンミュージックに楽曲を依頼。元ジューシィ・フルーツの柴矢俊彦さんが作曲、井上輝彦さんが作詞をそれぞれ担当し、柴矢さんの奥様である柴矢裕美さんが歌を担当。当時はカセットテープで作られ、全国のスーパー・百貨店の鮮魚売場などのキャンペーンBGMとして配布されました。その後、徐々に浸透していき、’97年9月放送のラジオ関西「青春ラジメニア」での放送や、’98年11月放送のABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」(依頼名は「さかな・さかな・さかなの歌」。担当した探偵は石田靖さん)などで知名度をさらに上げ、2002年 3月にマキシシングルとしてリリースし、ヒット。この年の紅白歌合戦のハーフタイムショーでも披露されました。★16曲目:矢井田瞳さんの’01年リリースの3枚目のシングル。後に、スウェーデン出身の歌手・MEJA(メイヤ)さんが2002年リリースの日本限定アルバムでカバー。きっかけは、日テレ系音楽番組「THE夜もヒッパレ」で、MEJAさんがこの曲を歌い、気に入ったかららしいです。★21曲目:篠原涼子さんの’94年リリースの4枚目のシングル。「with t.komuro」名義では、この曲と5枚目のシングル「もっともっと…」の2枚リリースされています。この曲は、映画版「ストリートファイター」主題歌。★24曲目:LINDBERG(リンドバーグ)の’96年リリースの通算25枚目のシングル。’91年の世界陸上で、高野進選手が日本人初の決勝進出を果たし、7位入賞を果たした時、高野選手の奥さんが高野選手をねぎらったシーンをボーカルの渡瀬マキさんが見て、感動し、この曲が生まれたそうです。その後、阪神タイガース・藤川球児投手の登場テーマ曲として使用された事で、スポットライトが当たり、2007年に藤川選手の写真をジャケットにして再リリース。なお、渡瀬マキさんは、2007年3月に番組の企画で、藤川投手と初対面。同年8月には、甲子園球場で試合を観戦し、自身の曲と共に藤川投手が登場し、数万人の大合唱を初めて聞いて、感激の涙を流したそうです(その時、ちょうど、神戸・サンテレビで阪神戦を中継していて、渡瀬マキさんが来ている事も紹介されていました)。
2012年10月12日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。今回は、過去のOAリストをアップします。では、7/14のOAリストです。<2012.07.14. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、波乗りジョニー/桑田佳祐2、I love you so/ペリー・コボ3、真夏の夜の夢/松任谷由実4、浪漫飛行/米米CLUB5、ファン・ファン・ファン/ザ・ビーチボーイズ6、淋しい熱帯魚/wink7、スローなブギにしてくれ/南佳孝8、東京ららばい/中原理恵9、MOMENT/SMAP[2012.08.01.リリース]10、モンテカルロで乾杯/庄野真代11、Return To Myself/浜田麻里12、花/ORANGE RANGE13、夏のお嬢さん/榊原郁恵14、もらい泣き/一青窈15、ロンリーチャップリン/鈴木聖美 with ラッツ&スター16、愛のテーマ/バリーホワイト&リミデッド・オーケストラ17、LOVE LOVE Summer/ケツメイシ[2012.07.11.リリース]18、旅の宿/吉田拓郎19、フラワー/KinKi-Kids20、探偵物語/薬師丸ひろ子21、Lifetime Respect/三木道三22、つつみ込むように/MISIA23、輝きながら…/徳永英明24、白いパラソル/松田聖子25、Too Young/ナット・キング・コール26、東京/やしきたかじん27、よろしかったら/梓みちよ28、innocent world/Mr.Children29、たそがらマイラブ/大橋純子30、輝く星座/フィフス・ディメンション31、DOWN TOWN/EPO【解説】★9曲目:SMAPの2012年 8月 1日リリースの最新曲。TBS系ロンドンオリンピック中継テーマソング。★12曲目:沖縄出身のバンド・ORANGE RANGE(オレンジレンジ)の2004年リリースの8枚目のシングル。映画「いま、会いにゆきます」主題歌。★14曲目:一青 窈(ひとと・よう)さんの2002年リリースのデビューシングル。★17曲目:男性4人組のヒップホップグループ・ケツメイシの今年・2012年 7月11日リリースの最新シングル。avex(エイベックス)移籍第1弾シングルとなります。なお、この曲のカップリングでは、キリンビールのCMでお馴染みの「ボラーレ」をカバー。この夏のキリンビールのCMでは、本人たちもCMに出演しておりました。★22曲目:MISIAの’98年リリースのデビューシングル。
2012年10月12日
コメント(0)
★2012年 6月 4日(月)『キャスター・アナ軍 V.S. 芸人軍(13)』初登場は、キャスター軍から〔日テレ「PON!」お天気キャスター〕新井恵理那さん、〔TBS「ひるおび!」コメンテーター〕伊藤聡子さん、芸人軍から、〔R-1ファイナリストのピン芸人〕バカリズムさん、〔関西では知らない人はいない上方落語界の重鎮〕月亭八方さんの4人。このシリーズの戦績は、6勝6敗と五分ですが、果たして今回は?今回は、“日本人の知らない日本語”とのコラボで、この本から出題となります。(なお、関西地区では「PON!」は放送されていません)<1R>:通常×3[キャスター・アナ](1):国語/外来語の書き(2):ドボン/歴史上の人物が由来の言葉(3):国語/「あ」から始まる外来語の読み[芸人](1):国語/「こ」で始まる外来語の読み(2):国語/慣用句・ことわざで似た意味(3):ドボン/歴史上の人物が由来の言葉◎キャスター軍は、1つ目は落とすものの、まずまずの滑り出し。一方、芸人軍はアンガ・田中さんが失敗し、なんか不穏な感じ…。<2R>:上級×1[芸人] :国語/外来語の書き[キャスター・アナ] :ドボン/相撲の風景の中にあるもの◎芸人軍は中盤で時間をロスし、キャスター軍は「大相撲ダイジェスト」を担当してた渡辺アナがまさかのミスで、それぞれ加点ならず。<ラスト>:プレッシャースピードデッサン×1■四字熟語[キャスター・アナ]〔解答役〕 渡辺アナ(・+87点)◎少し迷いながらも、13秒の早業で見事クリア。[芸人]〔解答役〕 宇治原さん(・+89点)◎なかなかの高得点でクリアしたので、芸人軍は88秒以上残せば勝利。ここで、冷静に答えて、89秒残し、勝利決定!…てなわけで、芸人軍が7勝目となりました。【追伸】スピードプレッシャーデッサンでかなりの画力を発揮したバカリズムさん。しかし、バカリズムさんの画力より、宇治原さんの久々の活躍が目立ったのでした。それにしても、初登場だった八方師匠、すごく楽しそうでしたわぁ。
2012年10月06日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。では、先週・9/29のOAリストです。 <2012.09.29. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、守ってあげたい/松任谷由実2、Tシャツに口紅/ラッツ&スター3、あなたのとりこ/シルヴィ・バルタン4、ハローグッバイ/柏原芳恵5、コバルトの季節の中に/沢田研二6、僕はこの瞳で嘘をつく/CHAGE and ASKA7、One Way Generation/本田美奈子.8、愛はかげろう/雅夢9、ファッションモンスター/きゃりーぱみゅぱみゅ[2012.10.17.リリース]10、男たちのメロディー/SHOGUN11、愛と青春の旅立ち/ジョー・コッカー&フェニファー・ウォーン12、カルメン’77/ピンクレディー13、月ひとしずく/小泉今日子14、瞳の中のGalaxy/嵐15、クシコス・ポスト/フィルハーモニー交響楽団16、恋のつぼみ/倖田來未17、スーパースター/カーペンターズ18、秋止符/アリス19、あなたへ ~いつまでもいつでも~/岩崎宏美20、恋はあせらず/フィル・コリンズ21、ジェームスディーンのように/ジョニー22、にちようび/ジッタリン・ジン23、他人の関係/金井克子24、運命のルーレット廻して/ZARD25、ハイティーンブギ/近藤真彦26、ウォンデッド/ザ・ドゥリーズ27、A(?)C/ばんばひろふみ[2012.10.17.リリースのアルバムより]28、サヨナラバス/ゆず29、WOMAN/アン・ルイス30、ダンシングヒーロー/荻野目洋子31、トワイライト・アベニュー/スターダスト・レビュー32、トワイライト/GOING UNDER GROUND33、夜空ノムコウ/SMAP【解説】★6曲目:CHAGE and ASKAの’91年リリースの28枚目のシングル。PanasonicのオーディオコンポのCMソング。★9曲目:きゃりーぱみゅぱみゅさんの2012年10月17日リリースの最新曲。シングルリリースはこの曲で3枚目。正式な芸名は“きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ”と言い、モデル出身。芸名の「ぱみゅ」は、お笑いコンビ・サバンナ・八木さんのギャグから取ったもの。去年、「PONPONPON」がインターネットサイトで世界23カ国に同時配信されて話題となり、今年1月、「つけまつける」でCDデビュー。最新曲は、本人出演のユニクロの姉妹ブランド「g.u.(ジーユー)」CMソング。★14曲目:嵐の2004年リリースの13枚目のシングルで、「Hero」との両A面。メンバーの二宮さんが主演したテレ朝系ドラマ「南くんの恋人」主題歌。「Hero」は、日テレ系「2004アテネオリンピック」中継イメージソング。★16曲目:倖田來未さんの2006年リリースの31枚目のシングル。SMAP・稲垣吾郎さん主演のフジ系ドラマ「ブスの瞳に恋してる」主題歌。この曲の歌詞には、関西弁や顔文字が使われ、話題となりました。★19曲目:岩崎宏美さんの2012年10月 3日リリースの最新曲。もう1つの曲「糸遊(かげろう)」と共に、さだまさしさん作詞・作曲です。★24曲目:ZARDの’98年リリースの25枚目のシングル。よみうり/日テレ系アニメ「名探偵コナン」OPテーマ。★27曲目:ばんばひろふみさんの2012年10月17日リリースのアルバム「メイドイン京都」からの1曲で、読み方は“ええかっこしぃ”。★28曲目:ゆずの’99年リリースの5枚目のシングル。★32曲目:埼玉出身の4人組バンド・GOING UNDER GROUNDの2002年リリースのシングル。メジャーデビューしてからは6枚目。NHK教育(現・Eテレ)「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」主題歌。ここで、皆さんにお知らせです。10月から、『GO!GO!サタデー』のOA時間が少し変わります。10月からは、13:55~17:55となりますので、ご注意ください。
2012年10月05日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。今回は、過去のOAリストをアップします。では、7/ 7のOAリストです。<2012.07.07. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、ふたりの愛ランド/石川優子&チャゲ2、涙の口づけ/レターネ3、サマータイムブルース/渡辺美里4、渚のシンドバッド/ピンクレディー5、青い車/スピッツ6、さよならイエスタデイ/TUBE7、シュガー・バイビー・ラブ/ルメッツ8、魅せられて/ジュディ・オング9、いのちの理由/京フィル with 岩崎宏美(@6/10 “京フィル with 岩崎宏美”in 梅田芸術劇場)10、C調言葉にご用心/サザンオールスターズ11、ラストチャンス/Something ELse12、渚のはいから人魚/小泉今日子13、Squall/福山雅治14、恋はくぇすちょん/おニャン子クラブ15、涙そうそう/夏川りみ16、アローン・アゲイン/ギルバート・オサリバン17、風が吹いている/いきものがかり[2012.07.18.リリース]18、そうだろう/西浦達雄19、アクアマリンのままでいて/カルロストシキ&オメガトライブ20、Mr.サマータイム/サーカス21、pride/GReeeeN(2012年度 ABC夏の高校野球テーマソング)22、パレード/山下達郎23、PIECE OF MY WISH/今井美樹24、青葉城恋唄/さとう宗幸25、ラ・バンバ/ロス・ロボス26、恋のフーガ/ザ・ピーナッツ27、You Gotta Chance/吉川晃司28、俺たちのロカビリーナイト/チェッカーズ29、夢先案内人/山口百恵30、天使の休息/久松史奈31、天使の誘惑/黛ジュン32、星のかけらを探しに行こう,Again/福耳【解説】★5曲目:スピッツの’94年リリースの通算9枚目のシングル。テレ朝「OH!えるくらぶ」EDテーマ。★6曲目:TUBEの’91年リリースの通算13枚目のシングル。KONICA“撮りっきりコニカ”CMソング。TUBEのシングル曲の中では、ラテン系ナンバーとして、ファンの中では、ライブでもよく演奏される曲として定着。ちなみに、この曲の歌詞は女性言葉で、女性目線のシングルはこの曲が初。★11曲目:3人組バンド・Something ELse(サムシング・エルス)の’98年リリースの6枚目のシングルにして、代表曲の1つ。この曲がリリースされる前、このグループは、事務所から契約切れ寸前の“崖っぷちバンド”でしたが、日テレ系のバライティー番組「雷波少年」の企画で、この曲が生まれ、オリコンウィークリーチャートで初登場2位を獲得し、翌週には1位を獲得するヒットとなりました。なお、サムエルは、2006年に解散し、メインボーカルの大久保さんはソロ活動、伊藤さん・今井さんは「ranai」と言うプロデュースユニットを中心に活動しているとのことです。プライベートでは、2009年に大久保さんが一般女性の方と結婚、伊藤さんは2002年に歌手の鈴里真帆さんと、今井さんは2006年に歌手の松本英子さんとそれぞれご結婚されてます。★13曲目:’99年に松本英子さんがリリースした2枚目のシングル曲を、同年11月、この曲を提供した福山雅治さんがセルフカバー。福山さんバージョンは、14枚目のシングル「HEAVEN」との両A面としてリリース。★17曲目:いきものがかりの2012年 7月18日リリースの最新曲。NHKロンドンオリンピック中継テーマソング。演奏時間は、7分34秒の大作バラード。★18曲目:関西在住のシンガーソングライター・西浦達雄さんの曲で、’01年~’03年のABC夏の高校野球中継のエンディングテーマとしてOAされた曲。ちなみに、今年・2012年度のエンディングは、同じ西浦さんの「大空のしずく」と言う新曲。★21曲目:GReeeeN(グリーン)の今年・2012年 6月27日リリースの最新アルバム“歌うたいが歌うたいに来て 歌うたえと言うが 歌うたいが歌うたうだけうたい切れば 歌うたうけれども 歌うたいだけ 歌うたい切れないから 歌うたわぬ!?(略して「歌」。ここまでがアルバムタイトル)”に収録されている曲。2012年度のABC夏の高校野球・応援ソング&ABC/テレ朝系『熱闘甲子園』テーマソング。★32曲目:福耳の’99年リリースの1stシングル。この時のメンバーは、杏子さん・山崎まさよしさん・スガシカオさんですが、2ndシングルから、元ちとせさん・スキマスイッチなど、オフィスオーガスタに所属しているアーティストさんが参加するようになり、現在は大所帯SPユニットとなってます。
2012年10月05日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1