全17件 (17件中 1-17件目)
1
大変、長らくお待たせしました。7月放送の「タイムショック」のレポをアップします。下書きは出来ていましたが、パソコンの故障・買い替えなどで、ずっと先送りとなってまして、今日、ようやくアップ出来ましたなお、9月放送の「タイムショック」は、いろんな作業にまぎれて、まだ見ておりません年末にも「タイムショック」があるようですので、それまでには必ずアップしたいと思います。では、7月放送分のレポです!★2012年 7月24日(火)◆ロザン・宇治原さん出演◆◆テレ朝系『超タイムショック 芸能界最強王決定戦SP16』 今回は、今までとは一味違い、下克上制度を導入。さらに、ジャンルクイズのブロック分けをなくして、総あたりにしました。果たして、どんな展開となるのか?なお、関西地区は予選はカットされましたので、1回戦のジャンルクイズからです。 ≪1回戦・ジャンルクイズ≫はるな愛さん・(初登場!)DaiGoさんがそれぞれ9問・11問とクリアしたので、いきなりレベルUP。そこから、順番が入れ替わったりしたんですが、その間に“下克上タイム”と言って、新人さんや過去に出た人など、若手を中心に別予選として、その予選で成績が良かった上位8名が、ジャンルクイズにすべて答えて、そのジャンルクイズの上位から、本選にチャレンジ出来ると言う時間がありました。1回目のチャレンジャーは、(現在、大阪・毎日放送「せやねん!」などのレギュラーを持つ)山岸弁護士。タイムショック独特の空気に押されたのか、下克上ならず。2回目のチャレンジャーは、(過去に決勝まで行くも、メンタルの弱さを露呈してしまい、成績不振に終わっていた)シンデレラ・畠山さん。ここでも、メンタルの弱さが出てしまい、下克上ならず。3回目のチャレンジャーは、(吉本初の東大芸人)田畑藤本・藤本さん。しかし、ここでも下克上ならず。下克上企画は、全滅に終わりました。この“下克上タイム”をはさみながら、進められたジャンルクイズ。宮崎さん・(前回優勝)本村弁護士がパーフェクトを出し、同率1位で決勝へ。ここで、予選TOP3に入った、辰巳さん(1位)・やくさん(2位)・宇治原さん(3位)の3人がアドバンテージとして、ジャンルを選びまして、辰巳さん:漢字、やくさん:12チョイス、宇治原さん:社会(建物)となりました。やくさんは、かなりの賭けに出ましたが、上位には入れず。一方、辰巳さんと宇治原さんは、それぞれ11問取り、同率2位。2人が出る前に同率2位だった山西惇さん・DaiGoさんも加えて、4人で同点決勝。結局、この同点決勝で勝ち上がった辰巳さん・宇治原さんが決勝へ。≪決勝≫:クリアレベルが1問ずつ上がっていく、サドンデス方式のタイムショック。宮崎さん・本村さん・辰巳さん・宇治原さんに、敗者復活戦で1位のやくさんも加わって、過去の覇者が5人揃うと言うものすごい展開に。〔1巡目:8問〕 やくさん・11問、辰巳さん・9問、宮崎さん・9問、本村さん・10問と4人クリア…と、ここで、宇治原さんが6問の為、ここまで。まさかの展開に、他の皆さんも騒然〔2巡目:9問〕 辰巳さん・9問、宮崎さん・10問、本村さん11問と3人クリア。ここで、やくさんが8問と惜しいところでしたが、ここまで。〔3巡目:10問〕 辰巳さん・9問でここまで。宮崎さん・11問でぎりぎりクリア。本村さん・9問でここまで。…と言う訳で、宮崎美子さんが久々の優勝となりました。【追伸】「今回は、相方(菅さん)を大阪に置いてきました。」と、並々ならぬ思いでチャレンジした宇治原さん。優勝は出来なかったものの、決勝で過去の覇者が勢ぞろいすると言う展開は、ちょっとワクワクしました
2012年11月30日
コメント(0)
★2012年 8月27日(月)『学者軍 V.S. 芸人軍』初登場は、学者軍が、(フジ系「ホンマでっか!?TV」でお馴染み。地下経済学の権威)門倉貴史さん、(スリランカ出身で羽衣国際大学准教授)にしゃんたさん、芸人軍が、(芸能界有数の歴史好き)ビビる大木さん、(実は東大大学院修了の才女)中央線シンデレラ・キタサヤカさんの4名。今回は、フット・岩尾さんも芸人軍で参加。なお、関西地区は、OPクイズがカットされ、芸人軍10点リードでスタート。<1R>:通常×3[学者軍](1):社会/単位の由来となった偉人(2):英語/訳すると「え」ではじまる単語・ことわざ(3):国語/四字熟語[芸人軍](1):国語/四字熟語(2):英語/訳すると「ぶ」ではじまる単語・ことわざ(3):社会/単位の由来となった偉人◎3問目は落とすものの順調な学者軍に対して、芸人軍は2問続けて失敗。しかし、3問目に伊集院さんのナイスアシストなどでクリア。20-20でドロー。<2R>:上級×2[学者軍] (1):ドボン/古代エジプト時代にあったもの(2):理科/2択問題(実験結果で正しいのは?)[ブサイク軍](1):ドボン/古代ローマ時代にあったもの◎学者軍は逆転のチャンスを逃し、1つもクリア出来ず。これにより、芸人軍が1つでもクリアすれば、勝利確定。結局、1問目をクリアし、芸人軍勝利!【追伸】今回は、序盤に宇治原さんが苦しんだものの、1Rの3問目での伊集院さんのナイスアシストもあり、この2人のコンビネーションが勝利を呼び込んだ結果となりました。しかし、ボーナスチャレンジで、伊集院さんが失敗…まっ、前のボーナスチャレンジで失敗した岩尾さんが無事にクリアしたので、良しとします、ハイ。
2012年11月23日
コメント(0)
★2012年 8月28日(火)◆MBSラジオ『モーニングミックス』この日の“アサイチアーティスト”にて、TUBE特集があったので、プチレポします。<アサイチアーティスト TUBE特集 OAリスト>1、ベストセラーサマー2、シーズン・イン・ザ・サン3、あー夏休み4、夏を抱きしめて◎今回はそれぞれ2曲ずつOAされました。火曜・水曜のDJである松井愛アナが基本DATAと、この人が新人アナだった’93年の甲子園ライブに言ったときの思い出も交えて紹介してました。【追伸】先程、「モーニングミックス」のサイトをチェックしたところ、11月17日放送分のアサイチアーティストで、佐藤竹善さん特集がありました(DJは福本晋悟アナ)。ワタクシ・管理人は、残念ながら聞けませんでしたけども、その時のOAリストが残っていましたので、こちらも合わせて紹介しておきますね。★11月17日(土)放送分<アサイチアーティスト 佐藤竹善特集 OAリスト>1、Honesty2、Something Sad3、今日も君に恋をした4、Lady Madonna(最新アルバムより)5、Desperado
2012年11月23日
コメント(0)
★2012年 7月30日(月)『ブサイクインテリ軍 V.S. イケメンインテリ軍』初登場は、イケメン軍が渡辺大さん、ブサイク軍がドランクドラゴン・塚地さんの2人。今回はさらに、イケメン軍に関ジャニ∞も参加。なお、関西地区は、イケメン軍の1問目のみカットされましたので、関西地区の皆さんは、2問目からのOAとなりました。<1R>:通常×3[イケメン軍](1):国語/共通漢字・穴埋め問題(2):社会/音楽にまつわる偉人の名前(3):ドボン/8年以上連続で減少しているもの[ブサイク軍](1):国語/「もの」で終わる漢字(2):英語/オリンピックの競技・種目(3):国語/共通漢字・穴埋め問題◎少々、姑息な(?)感じでイケメン軍にプレッシャーを与えるブサイク軍。これは、イケメン軍には効くのか?30-10でブサイク軍リード。<2R>:上級×1[イケメン軍] :2択/夏をより快適に過ごす為の方法[ブサイク軍] :2択/夏バテ予防に、より効果的な方法◎引き続き、ブサイク軍のプレッシャーは続くも、イケメン軍クリア。負けじとブサイク軍もくらいつき、勝負はラストへ。60-40で、依然ブサイク軍リード。<ラスト>:スピードプレッシャーリレー×2[ブサイク軍](1)〔解答役〕 山西さん ()(2)〔解答役〕 伊集院さん (・+21点)[イケメン軍](1)〔解答役〕 村上さん(関ジャニ∞) ()(2)〔解答役〕 宇治原さん(・+44)◎ブサイク軍は、1問目は落とすも、2問目に何とか伊集院さんが答えて、21点獲得し、合計81点。これにより、イケメン軍は2問合わせて42点以上なら、逆転勝利。1問目で失敗しますが、2問目で借りを返し、逆転勝利決定!と言う訳で、84-81で、イケメン軍が勝利となり、これで5連勝となりました!【追伸】良純さんと宇治原さんに対してのヤジ作戦に出たブサイク軍。しかし、2Rで、そのヤジで2人に火がついた形となり、ラストで宇治原さんが活躍。逆に勢いがついてしまいました。てなワケで、この作戦は失敗に終わりましたとさっ…
2012年11月23日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。では、早速、先週・11/17のOAリストです。先週は、特番のため、OA時間が15:55~と短縮バージョンでした。 <2012.11.17. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、愛はとまらない/スターシップ2、あなたに今夜はワインをふりかけ/沢田研二3、君が好き/Mr.Children4、ありがとう/いきものがかり5、First Love/宇多田ヒカル6、ジャクソン・カナリー/ベン・フォールズ・ファイヴ7、SWEET MEMORIES/松田聖子8、あなたのキスを数えましょう ~you were mine~/小柳ゆき9、Monster/嵐10、素晴らしき世界/Rake11、あんた/ティーナ・カリーナ12、福笑い/高橋優13、ドゥ・ザイオン/ローリン・ヒル【解説】★3曲目:Mr.Childrenの2002年リリースの22枚目のシングル。フジ系ドラマ「アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~」挿入歌。★4曲目:いきものがかりの2010年リリースの18枚目のシングル。NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」主題歌。★9曲目:嵐の2010年リリースの30枚目のシングル。メンバーの大野さん主演の日テレ系ドラマ「怪物くん」主題歌。★10曲目:宮城県仙台市在住のシンガーソングライター・Rake(レイク)さんの今年・2012年 5月リリースの最新作。★12曲目:秋田県横手市出身の男性シンガーソングライター・高橋優(たかはし・ゆう)さんの去年・2011年リリースのメジャー3枚目のシングル。2010年に「素晴らしき日常」でメジャーデビュー。今、思ったことをその日に歌うと言う、“リアルタイムシンガーソングライター”と言うスタイルが話題に。去年、同じ事務所の大先輩・三宅裕司さんのナレーションでこの曲を紹介するCMも話題となりました。
2012年11月23日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。この記事では、過去のOAリストをアップします。では、9/ 1のOAリストです。<2012.09.01. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、SEPTEMBER/竹内まりや2、すみれの花咲く頃/越路吹雪3、Peach!!/福山雅治4、すみれSeptember Love/一風堂5、飾りじゃないのよ涙は/中森明菜6、天までとどけ/さだまさし7、ほっとけないよ/楠瀬誠志郎8、CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵9、ガンダーラ/ゴダイゴ10、悲しくてジェラシー/チェッカーズ11、私がオバさんになっても/森高千里12、サタデー・イン・ザ・パーク/シカゴ13、SWEET MEMORIES/松田聖子14、俺たちに明日はある/SMAP15、恋におちたら/Crystal Kay16、September/アース・ウィンド・アンド・ファイヤー17、ゆれて湘南/石川秀美18、夢の途中/来生たかお19、フィーリング/ハイ・ファイ・セット20、あおっぱな/関ジャニ∞[2012.09.05.リリース]21、道標ない旅/永井龍雲22、WOMAN/アン・ルイス23、ふれあい/中村雅俊24、MUGO・ん 色っぽい/工藤静香25、目を閉じておいでよ/バービーボーイズ26、溢れる愛/ニコレット・ラーソン27、M/プリンセスプリンセス28、さよなら 夏の日/山下達郎29、たしかに/アンジェラ・アキ30、面影/しまざき由理31、SHOW ME/森川由加里32、愛が呼ぶほうへ/ポルノグラフィティ33、絶体絶命/山口百恵34、星空のディスタンス/THE ALFEE35、晴れたらいいね/DREAMS COME TRUE【解説】★3曲目:福山雅治さんの’98年リリースの13枚目のシングル。★7曲目:楠瀬誠志郎さんの’91年リリースのシングル。TBS系ドラマ「ADブギ」(加勢大周さん、的場浩司さん、浜田雅功さん〔ダウンタウン〕などが出演していたドラマ)主題歌。実は、この曲は、当初、主題歌となったドラマに出ていたダウンタウン・浜ちゃんが歌う予定だった為、曲のキーが全体的に高く制作されていたそうです。★11曲目:森高千里さんの’92年リリースの16枚目のシングル。日テレ系ドラマ『まったナシ!』主題歌。★14曲目:SMAPの’95年リリースの19枚目のシングル。木村拓哉さんと浜田雅功さん(ダウンタウン)のW主演で話題となったTBS系ドラマ「人生は上々だ」主題歌。★15曲目:Crystal Kay(クリスタル・ケイ)さんの2005年リリースの通算17枚目のシングル。フジ系ドラマ「恋におちたら ~僕の成功の秘密~」主題歌。★20曲目:関ジャニ∞の2012年 9月 5日リリースの最新曲。メンバーの丸山隆平さん主演のテレ朝系ドラマ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」主題歌。★29曲目:アンジェラ・アキさんの2007年リリースの7枚目のシングル。“au LISMO!”CMキャンペーンソング。★32曲目:ポルノグラフィティの2003年リリースの13枚目のシングル。TBS系ドラマ「末っ子長男姉三人」主題歌。と言う訳で、ゴゴサタOAリストの過去のOAリストが、今日をもって、すべてアップされました次回から、通常通りのアップとなりますので、引き続き、ごひいきくださいませ!!
2012年11月18日
コメント(0)
★2012年 7月23日(月)『女優・モデル軍 V.S. 旬な芸人軍』初登場は、女優・モデル軍が岡田紗佳さん、宮崎香蓮さん、久保田磨季さん、(今、バライティーに引っ張りだこのモデル)ローラさん、(現在、「あたりまえ体操」でブレイク中のベテラン芸人)COWCOW・多田さんの以上5名です。<1R>:通常×3[女優・モデル](1):国語/「込む」で終わる読み(2):ドボン/日本で女性が男性の2倍以上のもの(3):社会/裁判or仲裁にまつわる偉人の名前[旬な芸人](1):国語/「立てる」で終わる読み(2):英語/訳すると「は」から始まる英単語・四字熟語(3):ドボン/日本で男性が女性の2倍以上のもの◎女優軍はチームワークで2問ゲット!一方、芸人軍は、アンタッチャブル・山崎さん、吉村さん(平成ノブシ・コブシ)、ハリセンボン・はるかさんの3者連続Fine Playなどがあり、こちらも2問ゲット!ここは、2問ずつで、20-20のドロー。<2R>:上級×1[女優・モデル] :サイズ/βカロテンを多く含む野菜・果物[旬な芸人] :サイズ/ビタミンB1を多く含む野菜・果物◎これは、やはり女性が多い、女優軍のみゲット。50-20と女優軍が30点リードのまま、ラストへ。<ラスト>:超難問プレッシャーリレー×1(脳内イメージ漢字リレー)[旬な芸人軍]〔解答役〕 宇治原さん(・+66)[女優・モデル]〔解答役〕 名取裕子さん()◎30点以上取らないと芸人軍のコールド負けが決定。出題側も悩むほどの難問でしたが、「男」・「邦」・「艦」などのヒントを搾り出しました。その後、解答役だった宇治原さんが落ち着いて「東郷平八郎」と答えて、66点獲得。これで、女優軍は、37点以上取らなければ負けが決定。ここで、満を持して、名取さんがかりだされましたが、何も書けず、0点。と言う訳で、86-50で、旬な芸人軍が勝利となりました!【追伸】今回は、テレビ初のことが多く、アンタ・山崎さんが初めて10番目の問題を答えてFine Playと言う奇跡も起きて、これが芸人軍の勢いとなりました。
2012年11月17日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。では、先週・11/10〔この日は、アッシーの誕生日〕のOAリストです。 <2012.11.10. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、ハッピー・バースデー/スティーヴィー・ワンダー2、Happy Birthday to you you/YUI3、Love me do/ザ・ビートルズ4、ヒーロー/FUNKY MONKEY BABYS5、M/プリンセスプリンセス6、ラビン・ユー/ミニー・リパートン7、ミセス・ロビンソン/サイモン&ガーファンクル8、スカイ・フォール/アデル9、みんなのハッピーバースデイ/芦田愛菜10、YAH YAH YAH/CHAGE and ASKA11、幸せになるために/中山美穂12、HONESTY/ビリー・ジョエル13、眠れる夜は君のせい/MISIA14、JOY/YUKI15、愛がすべて/スタイリスティックス16、バンビーナ/布袋寅泰17、Everyday is a winding road/シェリル・クロウ18、Cry On Your Smile/久保田利伸19、CANDY/平井堅20、lost in your eyes/デビー・ブラウン21、道化師のソネット/鈴木雅之22、Don’t bet belong/プリテンダース23、世界に一つだけの花/SMAP24、月のしずく/RUI(柴咲コウ)25、Choo Choo TRAIN/EXILE26、雪の華/中島美嘉27、A Song for mama/Boyz 2 Men【解説】★2曲目:福岡出身の女性シンガーソングライター・YUI(ユイ)さんの2007年リリースの2ndアルバム「CAN’T BUY MY LOVE」に収録されている曲。★9曲目:芦田愛菜ちゃんの去年・2011年リリースのファーストアルバム「Happy Smile!」に収録されている曲。作詞・作曲は竹内まりやさんが担当。★11曲目:中山美穂さんの’93年リリースの26枚目のシングル。NHK連続テレビ小説「ええにょぼ」主題歌。★14曲目:元JUDY AND MARY・YUKIさんの’05年リリースの9枚目のシングル。ノンタイアップながらも、YUKIさんが黒タイツダンサーの中で踊ると言うPVが話題に。このPVは、2006年度「SPACE SHOWER MVA」の“BEST VIDEO OF THE YEAR”を受賞。★16曲目:布袋寅泰さんの’99年リリースの17枚目のシングル。TBS系「COUNT DOWN TV」の’99年4月度OPテーマ。近年は、高校野球の応援ファンファーレとしても時々使用されています。★19曲目:平井堅さんの’09年リリースの通算30枚目のシングル。★23曲目:SMAPの’03年リリースの35枚目のシングル。元々はアルバム収録曲で、同年に放送された草なぎさん主演ドラマ「僕の生きる道」の主題歌に抜擢されたことにより、この曲の知名度が上がり、急遽シングルカット(なお、11月10日放送分でアッシーが「世界で一つだけの花」と紹介してましたが、正しくは「世界に一つだけの花」)。現在、SMAPの全シングルの中で最大のヒット曲になってます。今年11月、日本音楽著作権協会が、JASRAC賞30周年記念表彰において、この曲が金賞を受賞したと共に、過去30年間の著作権分配上位100作品ベスト30で1位を獲得したことも発表。来週・11月17日は、ジャパネット特番の為、放送時間が15:55~17:55の短縮バージョンとなりますので、ご了承ください。なお、OAリストは、通常通りアップ予定ですので、お楽しみに。
2012年11月16日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。この記事では、過去のOAリストをアップします。では、8/25のOAリストです。<2012.08.25. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、HOTEL PACIFIC/サザンオールスターズ2、17才/南沙織3、夏のクラクション/稲垣潤一4、モンローウォーク/南佳孝5、恋はご多忙申し上げます/原由子6、ココロの羽/コブクロ7、ひと夏の経験/山口百恵8、NINJIN娘/田原俊彦9、夏の終わり/森山直太朗10、キンガムチェック/AKB48[2012.08.29.リリース]11、コパカバーナ/バリー・マニロウ12、RASBERRY DREAM/レベッカ13、君は天然色/大滝詠一14、Stand by me/ベン・E・キング15、島唄/THE BOOM16、オリビアを聴きながら/杏里17、少年時代/井上陽水18、夏のヒロイン/河合奈保子19、家に帰ろう(マイ・スウィート・ホーム)/竹内まりや20、ff(フォルテッシモ)/ハウンド・ドッグ21、逢いたくて逢いたくて/園まり22、夢見る少女じゃいられない/相川七瀬23、接吻/ORIGINAL LOVE24、わかれうた/中島みゆき25、涙のシークレット・ラブ/ダウンタウン・ブギウギバンド26、モダン・ガール/シーナ・イーストン27、夕暮れ時はさびしそう/NSP28、全力少年/スキマスイッチ29、ガラス越しに消えた夏/鈴木雅之【解説】★1曲目:サザンオールスターズの2000年リリースの45枚目のシングル。WOWOWのCMソング。★6曲目:コブクロの2012年 9月 5日リリースのベストアルバム「ALL BEST SINGLES 2」に収録されている曲。12月中旬まで実施している在阪ラジオ局6局〔NHK大阪・MBS・ABC・OBC・FM大阪・FM802〕のキャンペーン“ラジオにタッチ”キャンペーンソング。★9曲目:森山直太朗さんの’03年リリースの3枚目シングル。★10曲目:AKB48の2012年 8月29日リリースの27枚目のシングル。今年6月に発表されたAKB48選抜総選挙で発表された上位メンバーによるシングル曲。アパマンショップ・ひかりTV・UHA味覚糖、以上3社のトリプルタイアップソング。★22曲目:相川七瀬さんの’95年リリースのデビューシングル。フジ系ドラマ「Vの炎」EDテーマ。★23曲目:ORIGINAL LOVEの’93年リリースの通算5枚目のシングル。日テレ系ドラマ「大人のキス」主題歌。なお、2003年には、中島美嘉さんがカバー。レゲエのアレンジにして、8枚目のシングルとしてリリース。
2012年11月16日
コメント(0)
★2012年10月31日(水)◆ロザン出演◆◆毎日放送『ロザンと?[パテナ]道案内しよっ!』11月 7日スタートの新番組「パテナの神様!」のナビと、「ちちんぷいぷい」の火曜コーナー“ロザンの道案内しよっ!”のスタッフセレクトをOA。さらに、今回、初タッグの千原ジュニアさん×ロザンの3人の仲を取り持つと言うことで、西川忠志さん(西川きよしさんの息子さん)がその役をやったんですけど、とにかく、忠志さんがお父さん譲りの生真面目さを発揮して、妙に肩に力の入った感じになりました…★11月 7日(水)◆ロザン 新レギュラー◆◆毎日放送『パテナの神様!』ジュニアさん×ロザンの新レギュラー。世の中のパッと思いついたハテナ(=パテナ)を解決する深夜バライティー。ゲスト・レギュラー陣の「パテナ」を視聴者100人に事前アンケートし、本当に知りたい「パテナ」だけを紹介。なお、全メンバーの中で票数が集まらなかった最下位の「パテナ」は、「クズパテナ」として、そのパテナ提案者が自分で調べてHP上で公開。1回目のテーマは“トイレ”。初回の1位は、西川忠志さんが提案したパテナで、男性も女性もいろんな意味で気になる、トイレの飛び散りに関するパテナでした。なお、最下位の「クズパテナ」はどんなものだったのかは、ぜひ、番組名で検索してみてね。
2012年11月10日
コメント(0)
★2012年11月 5日(月)『旬なブサイクインテリ軍 V.S. 旬なイケメンインテリ軍』初登場は、イケメン軍が大鶴義丹さん、(陸上十種競技・元 日本チャンプ)武井壮さん、竹財輝之助さん、山田真哉さん。ブサイク軍が松尾論さんの以上5名。なお、今回は、ブサイク軍でフット・岩尾さんも参加しました。<1R>:通常×3[ブサイク](1):国語/「は」からはじまる読み(2):ドボン/男性が2割以下のもの(3):社会/地理2択・国旗[イケメン](1):国語/「や」からはじまる読み(2):社会/映画orドラマで主役となった偉人(3):ドボン/男性が8割以上のもの◎両チームとも20点ずつとまずまずの滑り出し。イケメン軍は武井さんなどの初登場組がFine Playを連発!<2R>:上級×1[イケメン] :国語/略語の正式名称[ブサイク] :社会/映画orドラマで悪役・敵役となった偉人◎両チームとも難しかったのか、得点できず、最終戦へ。<ラスト>:プレッシャーリレー・漢字読み2択[九州・沖縄]:7問 ⇒ 70+20=90[東京]:5問 ⇒ 50+20=70◎イケメン軍は、武井さんが連続で正解を続けたんですが、調子に乗りすぎて、1人目で失敗すると言う大失態!これで、ブサイク軍が沸き立ち、8問行けば大逆転勝利のチャンス!しかし、百田尚樹さんがまさかの凡ミスで5問止まり……と言うわけで、イケメン軍が6連勝で、戦績を7勝1敗としました。【追伸】自分の大失態で、マジ凹みの武井さんでしたが、ブサイク軍のミスにより、自分の失態がチャラとなり、大喜び!ある意味(?)武井さんの驚異の強運でイケメン軍の7勝目となったんですが、ボーナスステージまでは、その強運は持ってなかったようです。実は、今回のプレッシャーリレーでは、宇治原さんが言ったように、起こりうる2つのミス(調子乗りすぎてミス&まさかの凡ミス)が同時に起こると言う珍事も起こりました…。ある意味、すごいっすよね。そうそう、先週の駅名の読みクイズですが、正解は次の通りです。<「Qさま!!」ダイアリー #18 駅名読み問題・答え>1、のえうちんだい2、かみごおり3、しぎの4、にろ(「にろう」・「じろう」ではありません)5、きれうりわり皆さんは、どれだけ分かりましたか?それでは、今回の「Qさま!!」で出題された内容から、こんな問題を出題します。【問題】:次の熟語の正式名称を答えなさい。1、演歌2、首相3、団地実は、この3つの熟語は略語なんですよ。皆さんは、分かりますか?1は三文字、2は四文字、3は五文字で、それぞれ漢字で書きます。正解は、次回の更新時に公開しますので、それまで考えてみてくださいね。
2012年11月10日
コメント(0)
★2012年10月15日(月)『脳力王No.1決定戦2012』脳科学者・茂木健一郎さん監修の脳力王・第5弾(関西地区は4分遅れ)。千原ジュニアさんなどの芸人さんから「Qさま!!」メンバーまで、16名が脳力王を巡って争います。<1R>:予選・全16問⇒16名全員で一斉に答えるジャンル別問題。出題されたのは次の通り。(1)直感力・言葉の並べ替え×4問(2)状態把握力・平面図形×4問(3)記憶力・視覚記憶×2問(4)記憶力・間違い探し×2問(5)論理力・法則穴埋め漢字×4問◎ここで抜けられるのは、たった3名。前半は、松尾依里佳さんが連続正解を重ねていき、リード。それに、宇治原さんが追う展開でしたが、後半に松尾さんがミスを連発したことで、順位が変わり、最終結果は、1位・宇治原さん、2位・やくみつるさん、3位・村井美樹さんと言う結果となり、この3名が決勝へ。<決勝>:超難問プレッシャー脳力バトル(3問先取で優勝)⇒1問目・2問目とやくさんが連取し、早くもリーチ。他の2人の追い上げもありましたが、5問目でやくさんが正解し、通算2度目の脳力王となりました。【追伸】決勝前、やくさんを意識してた宇治原さんでしたが、それが、妙なプレッシャーとなっていたようです…
2012年11月10日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。では、先週・11/ 3のOAリストです。 <2012.11.03. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、君の瞳に恋してる/ボーイズ・タウン・ギャング2、pride/GReeeeN3、二重奏(デュエット)/岩崎宏美4、オープン・アームス/ジャーニー5、二人のアカボシ/キンモクセイ6、kiss me/シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー7、Bad day ~ついてない日の応援歌~/ダニエル・パウター8、やさしく歌って/ロバータ・フラック9、MajiでKoiする5秒前/広末涼子10、口笛/Mr.Children11、木枯らしに抱かれて/小泉今日子12、冬がはじまるよ/槙原敬之13、君がいるだけで/米米CLUB14、駅/竹内まりや15、誰より好きなのに/古内東子16、それが答えだ!/ウルフルズ17、There must be a angel/コーリズ・ミック18、うまい!お弁当/ET-KING19、ごはんができたよ/矢野顕子20、中華料理/山崎まさよし21、Movin’ on without you/宇多田ヒカル22、All the love in the world/The Corrs23、朝日を見に行こうよ/SMAP24、パワー・オブ・ラブ/ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース25、ラッキーラブ/カイリー・ミノーグ26、ダンシングオールナイト/もんた&ブラザーズ27、風は秋色/松田聖子28、いまの君はピカピカに光って/斉藤哲夫29、贈る言葉/海援隊30、Before you walk out of my life/モニカ【解説】★5曲目:5人組バンド・キンモクセイの2002年リリースの2枚目のシングル。全国のラジオ局でパワープレイ(ラジオ局・CSなどが選曲した推薦曲を紹介するコーナー・番組を指す。最初に導入したのは、大阪・FM802)を31局獲得し、当時の最多パワープレイ獲得数を記録。なお、この曲でこの年の紅白歌合戦にも出場。キンモクセイは、2008年に活動を休止。去年、東日本大震災の被災地支援アルバムで一時的に再集結したそうですが、メンバー曰く、この再集結は一時的なものであり、本格的な再始動ではないと語っています。★10曲目:Mr.Childrenの2000年リリースの18枚目のシングル。タイアップはないものの、累計70万枚のヒット。★12曲目:槇原敬之さんの’91年リリースの4枚目のシングル。サッポロビール「冬物語」CMソング(’91年・’08年)。なお、この曲は、何組かのアーティストがカバーしており、’07年には、Every Little Thingがカバーし、そのカバー版のコーラスに槇原さんも参加(ELT版の「冬がはじまるよ」は、’07年リリースのシングル「恋をしている」に収録)。★14曲目:竹内まりやさんの曲で、元々は中森明菜さんに提供した分のセルフカバー。’87年にシングル化され、その後、’88年・’91年に再発。★15曲目:古内東子さんの’96年リリースの7枚目のシングル。よみうり/日テレ系ドラマ「俺たちに気をつけろ。」挿入歌。今年10月に一般男性と結婚したことを、公式ブログで発表!★16曲目:ウルフルズの’97年リリースの14枚目のシングル。ウルフルズは、2009年に活動休止しており、ボーカルのトータス松本さんはソロシンガーとして活動中。★18曲目:大阪出身の6人組ユニット・ET-KING(イーティーキング)の2008年リリースのアルバム「SOUL LAUNDRY(ソウル・ランドリー)」に収録されている曲。関西テレビ「こどものうた」テーマ曲。★20曲目:山崎まさよしさんの’96年リリースの2ndシングル。1stアルバム「アレルギーの特効薬」からの先行シングル。★21曲目:宇多田ヒカルさんの’99年リリースの2ndシングル。日産CMソング。1stシングル「Automatic」に続いてのミリオンヒットとなりました。★23曲目:SMAPの’99年リリースの29枚目のシングル。
2012年11月09日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。この記事では、過去のOAリストをアップします。では、8/ 4のOAリストです。<2012.08.04. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、世界でいちばん熱い夏/プリンセスプリンセス2、恋のメキシカンロック/橋幸夫3、SUMMER DREAM/TUBE4、夏の思い出/ケツメイシ5、花火/aiko6、夏の日の恋/パーシー・フェイス・オーケストラ7、太陽がいっぱい/光GENJI8、くちびるよ熱く君を語れ/渡辺真知子9、無縁坂/グレープ10、コンガ/マイアミ・サウンド・マシーン11、涙の太陽/安西マリア12、ジェットコースターロマンス/KinKi-Kids13、天国のキッス/松田聖子14、ボーイズ・オブ・サマー/ドン・ヘンリー15、さらば涙と言おう/森田健作16、いつまでもいつまでも/ザ・サヴェージ17、AM 11:00/HY18、風が吹いている/いきものがかり19、私の夏/森高千里20、JEEP/長渕剛21、雲にのりたい/黛ジュン22、眠れぬ夜/オフコース23、眠れぬ夜は君のせい/MISIA24、A HARD DAY’S NIGHT/ザ・ビートルズ25、夜の海/桑名正博26、love the island/鈴木亜美27、終わらないSunset/吉川晃司28、さよならのオーシャン/杉山清貴29、天国に一番近い島/原田知世30、C-Girl/浅香唯31、今夜決めよう/ロッド・スチュワート【解説】★3曲目:TUBEの’87年リリースの通算5枚目のシングル。キリンレモンCMソング。「TUBE=夏」と言う方程式が確立した曲。★5曲目:aikoさんの’99年リリースの通算3枚目のシングル。サークルKのCMソング&テレビアニメ「まっすぐいこう。」のEDテーマ。この曲を引き下げて、aikoさんがテレ朝系「ミュージックステーション」に出演した際、タモリさんに名刺を渡したことも話題に。★7曲目:光GENJIの’89年リリースの7枚目シングル。オリコンウィークリーシングルチャートで5週連続で1位を獲得し、’89年の年間チャートで4位を獲得。この曲の作詞・作曲は、大江千里さん。実は、千里さんのライブでもちょくちょくセルフカバーで披露されており、2003年リリースのセルフカバーアルバム「home at last ~Senri Songs Senri~」にもライブバージョンとは別バージョンで収録されています。ちなみに、そんな千里さんは、今年夏、ジャズの専門学校を卒業し、ジャズピアニストとして、「東京JAZZ」に出演。ジャズピアニストとしてのデビューアルバムもリリースされています。★12曲目:KinKi-Kidsの’98年リリースの3枚目のシングル。本人達出演のANA「’98パラダイス沖縄」CMソング。この曲の作曲は、山下達郎さんで、この曲のコーラスも担当。★19曲目:森高千里さんの’93年リリースの17枚目のシングル。’93全日空沖縄キャンペーンソング。今年、歌手デビュー25周年を記念して、歌手活動を本格的に再開することを発表。8月にシングルベストをリリースしました。★26曲目:鈴木亜美さんの’98年リリースのデビューシングル。グアム政府観光局CMソング。ちなみに発売当時、名前表記は「鈴木あみ」となってましたが、2002年から現在の表記で活動しています。
2012年11月09日
コメント(0)
★2012年10月 8日(月)『全日本勉強選手権2012』過去最多の総勢60名のインテリ有名人を出身地別に分け、各地区軍団として、チーム戦を行い、勝ち残った3チームが個人戦で争うと言うルール。問題はすべて47都道府県に関するものです。なお、関西地区は、第1試合の1問目がカットとなりましたので、2問目からスタート(今回は菅さんも参加)。〔予選〕 60人 ⇒ 30人1、東京インテリ軍 V.S. 九州・沖縄インテリ軍<1R>:通常×3[東京](1):国語/地元名産品の読み(2):社会/地元の偉人(3):ドボン/東京にあてはまるもの[九州・沖縄](1):国語/地元名産品の読み(2):社会/地元の偉人(3):2択/美ら海水族館にいる動物<2R>:プレッシャーリレー・時事2択 1位or最下位[九州・沖縄]:9問 ⇒ 40+30=70[東京]:9問 ⇒ 0+20=20◎九州・沖縄軍は11問答えたらコールドでしたが、9問止まり。これで、東京軍は11問取れば逆転勝利でしたが、ここでも9問止まり。と言う訳で、九州・沖縄軍が準決勝へ。2、北海道・東北インテリ軍 V.S. 中部インテリ軍<1R>:通常×3[北海道・東北](1):社会/地元の偉人(2):英語/地元の名産品(3):日本語2択[中部](1):英語/地元の名産品(2):社会/地元の偉人(3):日本語2択<2R>:プレッシャーリレー・時事2択 1位or最下位[中部]:9問 ⇒ コールド勝ちで準決勝へ◎1Rで、北海道・東北軍がまさかの0点。中部軍は20点とまずまず。で、2Rで9問取れば、中部軍のコールド勝ちでしたが、そのノルマを達成し、中部軍がコールド勝ち。3、東京以外出身インテリ軍 V.S. 関西インテリ軍<1R>:通常×3[東京以外](1):国語/地元名産品の読み(2):社会/地元の偉人(3):ドボン/地図問題[関西](1):国語/地元名産品の読み(2):社会/地元の偉人(3):ドボン/地図問題<2R>:プレッシャーリレー・時事2択 1位or最下位[関西]:11問 ⇒ コールド勝ち◎関西軍は、ほどほどにFine Playもあり、1Rはパーフェクト。東京以外軍は、まずまずの20点。2Rで、関西軍が11問取ればコールド勝ち。コールド勝ちの条件としては、なかなかの厳しい条件でしたが、見事に11問を取り準決勝へ。〔準決勝・1〕 30人 ⇒ 10人◎47都道府県に関する問題を出題。1問取れば勝ち抜け。勝ち抜け順に、10番・9番・8番…と1席ずつ埋まります。勝ち抜いたメンバーは次の通り。<勝ち抜いたメンバー>1、村井美樹さん2、辰巳琢郎さん3、神保悟志さん4、博多華丸さん5、兵動ゆきさん6、宇治原さん7、水野裕子さん8、坂東眞理子さん9、山西惇さん10、宮崎美子さん〔準決勝・2〕 10人 ⇒ 3人◎4ジャンル全15問を出題。ただし、1ジャンル終える毎に、成績下位者2名が脱落し、残ったメンバーで敗者復活を実施し、2名追加する。(1)難読駅名・4問⇒ここで、華丸さん・兵動ゆきさんが脱落。敗者から本村さん・丹さんが入り再開。(2)偉人の銅像・4問⇒ここで、丹さん・神保さんが脱落。敗者から馬場さん(ロバート)・桂小枝さんが入り、再開。(3)文学作品・4問⇒(2)で入った2人が伸ばせず、脱落。(4)ランキング・3問⇒以上、15問すべて消化し、1位・坂東先生、2位・辰巳さん、3位・宇治原さんの3名が決勝進出。〔決勝〕 3人 ⇒ 1人◎超難問プレッシャースタディ。テーマは“日本で1番のもの”。3問先取で優勝。お手つきはなし。●1問目・2問目と坂東先生が連取。しかし、3問目~6問目にかけて、京大コンビ・辰巳さんと宇治原さんがそれぞれ2問ずつ取って、3人がリーチと横一線となる混戦に。7問目で辰巳さんが取り、辰巳さんが「Qさま!!」で念願の初タイトルを獲得。【追伸・1】このOA日、辰巳さん&ロザンの出身高校の大先輩で、辰巳さん&宇治原さんの出身大学・京都大学でも先輩にあたるiPS細胞研究所の山中教授がノーベル賞を受賞!(学校名はちょいと長いけど)大阪教育大学付属高校天王寺校舎の方々って、やっぱしカシコの集まりなのねぇ【追伸・2】準決勝で出題された難読駅名の漢字問題に、皆さんもチャレンジしていただきましょう。皆さんはどれだけ読めますか?(ちなみに、ワタクシ・管理人は宇治原さんと同じく、4問目以外すべて読めました。4問目は結構難問ですよ)[問題] 次の駅名の読みを答えなさい。1、栗東(滋賀)2、大歩危(徳島)3、福生(東京)4、石動(石川)皆さん、分かりましたか?では、正解です。1、りっとう2、おおぼけ3、ふっさ4、いするぎ…と言う駅です。では、これを踏まえて、同じく難読駅名問題。[問題] 次の駅名の読みを答えなさい。1、野江内代(大阪)2、上郡(兵庫)3、鴫野(大阪)4、二郎(兵庫)5、喜連瓜破(大阪)他の地域の方が関西に来たときにちょっと読み方が難しいであろう駅名を出してみました。大阪の駅名はすべて大阪市内で、市営地下鉄の駅。2の駅は、兵庫県の西の方にある町の名前でJRの駅、4の駅は、神戸市内にある神戸電鉄の駅です。皆さんはどのくらい分かるでしょうか?正解は、次の更新時に紹介しますので、それまでに考えてみてくださいね。
2012年11月03日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。こちらの記事では、過去のOAリストをアップします。では、7/28のOAリストです。<2012.07.28. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、渚にまつわるエトセトラ/PUFFY2、ホップ!ステップ!ジャンプ!/西城秀樹3、あの時君は若かった/ザ・スパイダース4、GOLDFINGER ’99/郷ひろみ5、空と君のあいだに/中島みゆき6、夏をあきらめて/研ナオコ7、ホットスタッフ/ドナ・サマー8、君に胸キュン/YMO9、恋は終わらない、ずっと/MISIA[2012.06.08.リリース]10、アメリカンフィーリング/サーカス11、夏休み/吉田拓郎12、夏の日の1993/class13、オー・クッキー・フェイス/ティナ・チャイルズ14、Sunny Day Sunday/センチメンタル・バス15、栞のテーマ/サザンオールスターズ16、暑中お見舞い申し上げます/キャンディーズ17、ムーンライト・サーファー/石川セリ18、ノット・イン・ラブ/エア・サプライ19、恋しくて/BEGIN20、シンデレラ・サマー/石川優子21、ultra soul/B’z22、燃えろいい女/ツイスト23、Hello,my friend/松任谷由実24、砂に書いたラブレター/パット・ブーン25、Yeah!めっちゃホリディ/松浦亜耶26、太陽と埃の中で/CHAGE and ASKA27、夜明けのnew/小泉今日子28、pride/GReeeeN29、揺れる想い/ZARD30、時間よ止まれ/矢沢永吉【解説】★1曲目:PUFFYの’97年リリースの4枚目のシングル。ノンタイアップながらもミリオンヒットとなった代表曲。作詞は井上陽水さん、作曲は奥田民生さんで、この組み合わせは、デビュー曲の「アジアの純真」以来。PVでは、メンバーの吉村由美さんがバンジージャンプにチャレンジしており、その中で2人が踊っている振付は西城秀樹さんの「YOUNG MAN」がモチーフ。★4曲目:郷ひろみさんの’99年リリースの76枚目のシングル。この曲は、リッキー・マーティンのヒット曲「Livin’ la Vida Loca」のメロディに日本語の歌詞をつけたもので、サビの振り付けは、郷さんご本人考案。TBS系日曜劇場「ヤマダ一家の辛抱」主題歌(ちなみに挿入歌は、佐藤竹善さんの「WIND OF CHANGE」)。★9曲目:MISIAさんの2012年 6月 8日リリースの最新シングル。NHKドラマ「はつ恋」主題歌。★12曲目:classの’93年リリースのデビューシングル。テレ朝系ドラマ「君といつまでも」主題歌&セゾンカードCMソング。一応、タイアップはついていましたが、ヒットの要因は有線放送などでのリクエストが殺到したことが要因で、ミリオンヒットとなり、現在は、夏の定番曲として定着。いろんなメディアなどでもご存知のように、2009年10月 2日、メンバーの津久井克行さんがすい臓がんの為、49才で逝去されておりますので、classとしての活動は停止してます。★14曲目:神奈川出身の男女デュオ センチメンタル・バスの’99年リリースのメジャー4枚目のシングル。「ポカリスエット」CMソング。近年、夏の高校野球の応援歌として使用されることが多い。センチメンタル・バスは、2000年12月に解散。作曲・キーボード担当だった鈴木秋則(あきのり)さんは、作曲・編曲・プロデュース業を中心に活動しております。作曲としての提供としては、TOKIO、hitomiさん、AKB48など多数。他に、WANDS、黒夢、Every Little Thing、大塚愛さんなどのライブサポートもしてるようです。★21曲目:B’zの2001年リリースの31枚目のシングル。世界水泳福岡2001大会イメージソング。テレビ番組の水泳関連の企画でもよく使用される曲。現在、プロ野球・西武ライオンズの片岡易之選手が登場曲として使用。★25曲目:兵庫県姫路市出身の歌手・松浦亜耶さんの2002年リリースの6枚目のシングル。タレント・はるな愛さんが“エアあやや”をする際によく使われる曲の1つ。★28曲目:GReeeeNの2012年 6月発売のアルバムからの曲。2012年度ABC夏の高校野球応援ソング&『熱闘甲子園』テーマソング。★29曲目:ZARDの’93年リリースの8枚目のシングル。セールスでは「負けないで」に次いで2番目のヒット曲。「ポカリスエット」CMソング。
2012年11月02日
コメント(0)
ABCラジオ『芦沢誠のGO!GO!サタデー』のOAリストをお届けする“GOGOSATA OAリスト”です。では、先週・10/27のOAリストです。 <2012.10.27. 「GO!GO!サタデー」OAリスト>1、パレード/山下達郎2、キラキラ/aiko3、Chance/白井貴子4、ステイン・アライブ/ビージーズ5、糸/中島みゆき6、オール・バウト・ザ・マネー/MEJA7、ディーパー・アンダー・グラウンド/ジャミロクワイ8、You make me brand new/シンプリーレッド9、リルラリルハ/木村カエラ10、Ice Cream/Chara11、ビートでジャンプ/フィフス・ディメンション12、キンミライ。/ナイス橋本13、明日世界が終わるなら/中島美嘉[2012.09.19.リリース]14、Girls just wanna have fun/シンディー・ローパー15、セクシャルバイオレットNo.1/桑名正博16、ゴッドファーザー愛のテーマ/アンディ・ウィリアムス17、フラッシュダンス(what a feeling)/アイリーン・キャラ18、ゴーストバスターズのテーマ/レイ・パーカーJr.19、楓/スピッツ20、ファンタスティポ/トラジ・ハイジ21、Poker face/レディーガガ22、夜霧のハウスマヌカン/やや23、CHA-CHA-CHA/石井明美24、BAN BAN BAN/KUWATA BAND25、恋人よ/徳永英明26、イフ・アイ・エイト・ガット・ユー/アリシア・キーズ【解説】★2曲目:aikoさんの’05年リリースの18枚目のシングル。フジ系ドラマ「がんばっていきまっしょい」主題歌。★5曲目:中島みゆきさんの’98年リリースの35枚目のシングルで、「命の別名」との両A面。2曲とも、TBS系ドラマ「聖者の行進」主題歌。その後、2010年に関西電力のCMソングとしても使用。なお、「糸」は、2004年にBank Band(Mr.Children・櫻井さんとプロデューサーの小林武史さんが中心。ap bankと言う非営利団体の活動資金などを集めるために結成したバンド)がカバーしたのをはじめ、平松愛理さん、岩崎宏美さんなどがカバーしていることでも有名。★10曲目:Chara(チャラ)さんの’93年リリースのアルバム「Violet Blue」からの1曲。8枚目のシングル「恋をした」のカップリング。★12曲目:長崎出身のシンガーソングライター・ナイス橋本さんの’07年リリースのメジャー2ndシングル。実は、楽曲提供もいくつかしており、有名どころでは、2009年リリースのSMAPの44枚目のシングル「そっときゅっと/スーパースター★」の「スーパースター★」を提供。この曲は、テレ朝系のスポーツテーマソング。★13曲目:中島美嘉さんの2012年 9月19日リリースの最新シングル。映画版「バイオハザードV」の日本語吹替版主題歌。★19曲目:スピッツ’の98年リリースの通算19枚目のシングル。TBS系「CDTV」オープニングテーマ。★20曲目:TOKIO・国分太一さんとKinKi-Kids・堂本剛さんが映画の役名「トラジ・ハイジ」として ’05年にリリースしたシングル。映画「ファンタスティポ」主題歌。
2012年11月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


