2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

2006.6.30 ココアのグラニテ おいしいおやつがまってるよ を見て、ココアのグラニテを作りました。清涼感を出すために、写真は氷の上に乗せてみました。最近ずっと暑いのに、パンばかり焼いてるし、食べてるし、そろそろ冷たいデザートが食べたかったんです。。。で、これはすごーく美味しいという噂を聞いていたので、作ってみました。まず、ココアシロップを作って一晩冷蔵庫で寝かし、それに牛乳を足して冷凍庫で冷します。途中、何回かかき回して、出来上がり コンデンスミルクをかけていただきます(私は苦手だから、何もかけなかったけど)。噂どおり、すごく美味しかったぁ~~ 私は、コーヒーフロートとかで、アイスと氷に接してるコーヒーの部分が半分凍りかけてるシャリシャリのトコが好きなんだけど、これはまさにそんな感じ!チョコ味で、すご~~く冷たくて、真夏にはたまらない感じです。おいしいおやつがまってるよ*****************************昨夜は、また夜中におやつ作りに励み。。。笑。もう1つアイスクリームを 冷たいお菓子のバニラ味のレシピを見て作りましたが、私はラムレーズン味にしました。レーズンをラム酒に一晩浸しておいたものを混ぜるだけですが、これも私好みで美味しいです。これは本当は、ベーグルにサンドするために作ったものです。今日は、朝から色々なものを食べて、ダンナにも「まだ食う気かよっ」と突っ込まれ、でも、パンやおやつは別腹なので。。。。ダンナが今さっき職場に出かけてたので、今からまたこっそり食べようかな(笑)それにしても暑い!我が家は既に、エアコンフル稼働です。
June 30, 2006

今日は、またみかさんのベーグルを作りました。今日は、くるみ入りのと、プレーンのと2種類です。粉は、はまなす(最強力粉)を使いました。くるみはまた、クリームチーズとメイプルシロップでう~~ん、やっぱり美味しい こちらは、プレーンベーグルです。これは、先日のアイスベーグルの味がイマイチだったので、自分でアイスをサンドしたものが食べたくなったから作りました。明日のおやつにいただこうと思います!今日のブランチ みかさんのバターロールで、具を2種類サンドしました。私好みのアボガド×生ハム と、ダンナ好みのゆで卵×ベーコン です。ダンナは、アボガドのサンドにも、ゆで卵をた~っぷりと乗せて食べてました(^^;)アボガドとパンって、本当に美味しい~ 私の好きな組み合わせです。今日は他にもおやつを作ったので、また別でアップします。
June 30, 2006

昨夜、バターケーキと同時進行で作った、みかさんのバターロール。リッチ生地のバターが増えたレシピで、塗り玉なしなので気軽に作れます。でも成形でてこずってたら、暑いせいもあり、どんどん発酵が進んでく~~しかも、成形難しい 200gを6分割ですが、6個目を成形し終えた時、1個目との大きさが随分違うような。。。苦笑。何とか焼きましたが、ふんわり感がイマイチ~ 形もイマイチ~↓本は、これです。 たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ今日、明日とダンナがお休みなので、訪問が遅れそうです、すみません~~
June 29, 2006

昨日は、仕事から帰って夕飯作ったら、睡魔が襲ってきて。。。夕飯も食べずに気づいたら23時すぎまで寝てしまいました。寝起きで食べる気も起こらず、とりあえずお風呂に入ってぼ~っとしてたら、0時半ごろ、ダンナから電話があり、まだまだ帰れないと。。。。それなら!何か作ろうかなで、冷蔵庫でそろそろヤバくなっていた、たかこさんのキャラメルクリームを使って、キャラメルマーブルのバターケーキを作りましたキャラメルのほろ苦い味と、ラム酒も入っててちょっぴり大人の味なんだけども、甘くて美味しかった~ すでに時は2時(苦笑)これはもう少し涼しい時期に作ったらかなり美味しくいただけるんでは?と思ったのでした↓レシピは、コチラぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピ続いて、同時進行で作ったパンをアップします。。。
June 29, 2006

本日、3個目の日記(^^;)(さっき、一度投稿した日記が反映されてなくて消えちゃった楽天のバカーーーー!!書き直しです。。。)今日は、仕事の帰りに化粧品を買いに三越へ寄りました今日からコスメ10%オフなので、あれもこれも~といきそうだったけど、抑えて(笑)アイブロウと乳液だけ購入。アイブロウは、↓長年コレを愛用してます。クリスチャンディオールスルシィルプードル#653特に使いやすいという訳ではないけど、茶色よりも薄い茶色で気に入ってますその帰りに、地下のBAGEL&BAGELでアイスベーグルなるものを発見「た、食べたいな~」・・・・・買うことにしました^^;バニラ2個、チョコ1個、ラムレーズン1個、オレンジ1個。自然解凍で10分か、あたためて3~4分が食べごろとありました。帰宅後、待ちきれずにすぐにチョコ味をいただきました。・・・あれっ??チョコのアイスの味が!?そういえば、販売員の方がクリームチーズ入りのアイスが入ってると言ってたのを思い出した。普通のチョコアイスの方が美味しい気がするなぁ~~と思うのは私だけか!?夜は、ダンナとバニラ味を半分こして食べました。やっぱり中には、クリームチーズ味のバニラアイスが。これも普通のバニラアイス味で食べたかった~というのが感想。でも、3~4分温めて、外は温かく中は冷たくて美味しかったです。今日は、富沢商店より注文した材料が届きましたはるゆたかブレンド 2.5kgリスドォル 2.5kg薄力粉 ドルチェ 2.5kgはまなす(最強力粉) 2.5kg純ココア 1袋ピーカンナッツ 1袋ホシノ丹沢酵母パン種 500gよつばバター無塩 450g×3個パンの袋今回、冷蔵庫に入らないといけないので粉は前回より控えめにしました。冷蔵庫に、粉が溢れかえっています。。。。苦笑。そうそう明日は、実は仕事おさめ書こう書こうと思ってのびのびになってましたが、いろいろと訳あって仕事は今月で終わりなんです!!また時間があったら理由などアップするかも~?です。
June 27, 2006

昨日の二作目、イングリッシュマフィンです。これはフライパンで焼きました~ちょっと過発酵になっちゃったかなぁ~^^;百円ショップの紙製セルクルなので、大サイズと小サイズのセットなんです。なので、奥に積んであるのはちょっと小さめです。レシピは、ネットで検索したのと、e-ぱん工房のを組み合わせた適当なもの。スキムミルク10gと、お酢が少~しだけ入ってます。最近パンが不足気味なので、これは半分以上冷凍して取っておく事にしました焼きたては、もちろん味見しました。横半分に割って、マーガリンたっぷり~昨日の夜、無事に牛タンがダンナのおなかにもおさまりました(笑)実は、焼肉を家でやるのは初めて!ダンナが、部屋がくさくなるから家でやるのはいやだと言うのと、ホットプレートがない!というのと、牛肉が高い(笑)という理由で、今までやった事ありませんでした。この焼き網は、冬に何気にスーパーで148円で売っていたのを、「お餅でも焼こうかなぁ。。」と思って買ったんだけど、結局出番がなくてお蔵入りしていました。案外普通に焼けたのでよかったです。牛タンだけでも何なので、カルビをちょっとだけ買って焼肉しました。お野菜は、フライパンでガスコンロで同時進行で焼き、かなり慌てながら、必死に食べましたよ~(笑)他にブリ大根と、赤だしも作ってあったけど、お肉に夢中ですっかり食べるのを忘れましたもう少ししたら、今日の日記をアップしま~す(笑)
June 27, 2006

昨日は、朝からまたクッペを作りました。材料は、リスドォル・モルトパウダー・塩・水・ホシノフランスパン種です。焼いてる途中に、ワンコが体調を崩してしまって、パンが焦げました写真は、あまり焦げてない方のを選びました。。。サフよりもクープは開かなかったけど、今までよりはマシになった気がします~もうクッペは怖くないゾ~昨日はもう1つパンを焼いたので、別カテゴリでアップします。。。□冷蔵□ホシノ 天然酵母フランスパン種 250g
June 27, 2006

♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ 今日は、先月会った仙台に住む旦那のお友達夫妻から、素敵なプレゼントが見ての通り、牛タンです(笑)今すぐ食べたいのに、ダンナは明日の夜まで帰ってこない。。。。。。。。食べちゃえ(笑)なんてね、全部は食べませんよ、3枚だけお先にいただきました1枚は、焼きすぎて固くなってしまったけど2枚はやわらか~く美味しかったですていうか、生だけどこのまま冷蔵庫で大丈夫かなぁ?一応、たれにつけこんであるらしく消費期限28までとあるけど・・腐らないように、明日も食べてあげようかしら(笑) 冗談ですよ~ 昨日は夜に、OL時代の同期と久しぶりにご飯を食べに行ってました。いつもは3人で会ってたけど、1人は去年出産し子どもがいるので、今回は二人で会うことに。たま~にしか会わないんだけど、定期的には会ってます。友達はまだ今も勤めてて、昨日色々聞いた話だと、私達の同期はもう3人しか残っていないらしい。同期と言っても、大卒・高卒はおいといて、短卒だけの話ですが、最初は確か28人いたはず。(私が就職したのは、ちょうど就職難が始まった時代で、新入社員が激減した頃です。)その内の1人が、なんと係長になったという。自分も辞めずに勤めてたら試験を受けてたのか。。。と、歳をとったな~と、しみじみ二人で考えてしまいました(笑)もっとびっくりしたのは、私がいた部署の(当時)係長だった人が、定年だって。。。7~8年間お世話になった方なので、何だか少し寂しい気分です。 さて今日は、例の義親と義兄一家とお出かけの予定でした。でも 私が今日会ったのは、実親です。。。なんと、予定が変更になり、義兄一家は、日本モンキーパークへ行く事に決まったらしく、私はまたの機会に。。。という事になったんです!金曜の夜に電話がかかってきて、 「(私は滞在時間が限られるから)行き先によってはもしかしたら今回は会えないかもしれないけど、そのときはごめんなさい」 と言われてたんです。で、昨夜連絡をもらいました。実親とは月曜に会う予定だったのですが、昨夜急に月曜は都合が悪くなったと連絡があり、じゃぁ日曜に・・・という訳です。昨日、“もしかしてもしかしたら、義親達がうちにも寄るかもしれない!”と思い、実は大掃除をしました。そんな感じだったので何だか拍子抜けだけど。。。。まぁよかったということにしましょう(笑) ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ ♪♪ designed by hana
June 25, 2006

今日は本当についていなかった。先日の、コーヒーかじたさんのケーキがなかったのとは比べ物にならないくらい凹みました。。。なんということでしょう、運転してたら 警察につかまった んです。。。ダンナが、今日から26日まで出張の為、いつものように名古屋駅まで送って行く途中の出来事でした。民家の中の、小さい三叉路の交差点で、左折したんです。左折したら・・・・・垣根の陰に警官が!!!警官を見ると、それだけでびびってしまう私(笑)シートベルトしてるよね??と自分を確認し、隣のダンナもしてる事を確認!!で、安心して曲がり終え・・・・・終え・・・? ピピーッと、笛が~「え!?なになに、私~~~??」結局、一旦停止をしていない と言うのです。そんなバカな? 「止まりましたけど。。。?」と言っても、つかまったものはもうどうしようもありません。車から降りて手続きを。。。。でも、その後から来る車も明らかに止まってないのに、捕まえない警察に旦那がキレた。曲がり角の現場にいる若い警官二人のところまで戻って行き、文句を言いまくっているそして、警官と一緒に並んで、次から次へくる車を監視し、違反者と思われる人を捕まえない警官に更に文句を言っている(様子が私のところからも見えた。笑)でも確かに、他の車も止まってないのが沢山いたんです!私だけ運が悪かったの?と思ったら、急に腹が立ってきて、いっぱい文句を言ってしまいました^^;「みんな停止してないじゃないですか、何で捕まえないんですか?もっと公平にやってもらえますか」「ていうか、私も止まりましたけど?一体どれだけ止まってればいいんですか」すると警官は、「車輪が完全に止まるまで」だって言うんです。。。どうみても他の車のタイヤだって動いたまま!それを突っ込んで言っても、警官は黙ったまま答えないんです!曲がり角にいた若い警官は、私達を捕まえるかどうか、一瞬悩んでるのがわかりました。なので、曲がってから少し走ったところで、笛を吹いて止められたんです。旦那がその若い警官と一緒に現場で他の車を見てたときのやりとりですが、減速だけで完全に止まってない車が通ったら、旦那 「何で今の車はつかまえないねん!!止まってへんやないか!」警官 「止まってないけど、減速してきてる」旦那 「うちの嫁さんだって減速してたやないか!」警官 「・・・減速してて、止まってないので・・・(かなりしどろもどろ)」旦那 「そんなアホな話あるかいな!ちゃんと基準を決めてやらんとあかんやろ」と、最後は若い警官に説教まで始め、そしたら年配の警官が出てきたらしく、同じ事を問い詰めても、都合の悪い事は黙ったままだったらしい。。。いつもは温厚な旦那なんですが、今日は家を出る前に私達はプチ喧嘩をしていたので、それでイライラしてたのもあったのでしょう。。。私達のもやもやと怒りは、警官へ・・・!?(笑)それにしても、全く納得のいかない理屈を述べる警官には、腹が立ちましたけどね~完全停止しなかった私も悪いのですが、警察って、そんなもんですよね。。。あ~ぁ、私のゴールドカードが~罰金、7000円って~~~でもこの一件で、喧嘩してたイヤ~な空気がどっかへいっちゃったので、そういう面では、感謝ですね~(笑)(って、反省の色なしでごめんなさい)
June 23, 2006
![]()
本日、2度目の日記ですキャラメルブラウニーを作った時の、キャラメルクリームがまだ残っていたので、たかこさんのキャラメルマドレーヌを作りました。(実はライ麦ミニバゲットと同時進行で作ってました)本には、ハート型でかわいいのが載ってました私も、ハートの型はかれこれ10年位前に買って持ってたのですが、2~3回使ってそれっきり。。。。久しぶりに出してきて、焼いてみました。でも、きれいにできずに、失敗。。^^; 画像の奥の方にいってもらいました(笑)手前のシェル型もプツプツと穴があいちゃってあんまりキレイじゃないけど~(焦)でも、キャラメルの味が、甘くて、ちょっとほろ苦くて、美味しかったです最近毎日暑いのに、暑苦しいものばかり食べてるなぁ。。。↓参考にした本は、コチラぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピ 話は変わって、この前の父の日の出来事。。。。。大阪の義父から、マグロのお礼の電話がかかってきました。「中トロみたいなの届いた」と。 ナニ「あの、大トロです。。。一応^^;」 義父、苦笑い^^;;;ダンナもお休みで家にいたので、電話を代わり、その内義母に代わったらしく、私にもまた電話が回ってきました。で!今度の土日に、義兄の家(愛知)へ遊びに来るという話が出て、案の定?私も誘われました(苦笑)結局、私だけ行くハメ行ける事に。。。。。でも、土曜は用事があるので、日曜だけ参加です。その旨を、一昨日義兄嫁さんにメールしました。というのも、私は犬がいるから朝から晩までは外出できないんです。それをお義母さんに言うのを忘れちゃったから、どうしようと思って、もうどこに行くか決まってるのかな?と、義兄嫁さんに聞こうと思ったんです。あと、ダンナが不在だから私が運転手となると、遠出が出来ないという事も。土曜は、なばなの里の予定で、日曜は雨だから水族館とイタリア村はどうかな?って思ってると返事が。実は、水族館もイタリア村も、前に義親を連れて行きましたが、その事を義兄嫁さんに言った方がいいのか言わない方がいいのか、悩み。。。言ったら、行き先を変えなくちゃって思うかもしれないから、また考えてもらうのも悪いし、でも言わなかったら、もし義父が当日、ここは前に来たなと言ったら、義兄嫁さんに「言ってくれれば、行き先違うとこ考えたのに」と思われやしないか??などと、頭の中がぐるぐる。。。。う~ん、考えすぎ!?笑。それよりも、私が朝から晩まで一緒にいられないと言ったら、そっちの方が気を遣わせちゃったみたいで、やっぱり、行くのやめた方がいいのかなぁとか思っていたら、もう土日になっちゃう~ていうか、土曜も雨だし、どうするんだろう^^;それにしても、気が重いなぁ~~ダンナは、23~26日まで、出張でいないしまぁいたとしても、特にどうって事はないですが^^;
June 22, 2006

昨日のクッペで、成形時の生地の張り&締めのコツを少し覚えたので、今日はフランスパンを焼いてみました。これは、フィセルに近いかな~?リスドォルがあと少ししかなくて、ホシノで焼く時のためにとっておきたいから、今日ははるゆたかブレンドで焼きました。ちょっと、クープとクープの間が狭くて、クープがつながっちゃったけど、今までの出来ばえに比べたら、だいぶよくなった気が~今まで、散々クープが開かないのを、古い電気オーブンのせいにしたり、クープナイフのせいにしたりしてきましたが、全然そうじゃなかった~(笑)やっと、コツがつかめたような気がします。。。 クープ入れたとこ。
June 22, 2006

クッ、クッ、クープがぁ~~~~~ (号泣)ついに。。。私が理想としていたクープの開き方をしてくれたんです!!もう、嬉しくて、思わず涙が。。。自分のパンを見て泣くなよ~ですけど、でも本当に嬉しかったんです!嬉しすぎて、画像も特大です(笑)でも、今日はもっと載せさせて下さい^^;クープを入れたところ。昨日の、みかさんのミニバゲットを作った時に思ったんです。今までクープが開かなかった原因は、生地の張りが足りなかったんじゃないか??と。昨日の成形法だと、すごく張ってる感じがしたので、これでクッペを作ったらいけるかも!?と思って作ってみたら、こんな風に開いてくれましたクープを入れるナイフだけど、私はウェンガーのスナックナイフよりもクープナイフの方がよかったです。(両刃カミソリでも良い)今日は、完全燃焼しました。。。次の課題は、ホシノで、ミニバタールです材料は、リスドォル・塩・モルトパウダー・水・サフ でした。↓成形を参考にした本は、コチラたかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピすみませんが、ダンナの帰るコールがあったので、一旦失礼します。。。^^;*********** 続きです **********昨夜は、早く寝るって宣言したのに、またも遅くなってしまって結局2時半に寝ました。今日も仕事だったので、帰ってご飯を食べたら途端に睡魔が。。。でも、ここで寝たらまた起き上がるのが大変と思って、眠気を飛ばすために、HBに材料をセット。1時発酵が終わるまでに、お風呂に入って、お茶をして、目を覚まし、パン作りスタート♪(ライ麦ミニバゲットは、もう私のおなかの中です。。。)で、上のパンが出来ました。今までクープには散々悩まされ、その1、その2、その3、そしてそして、フランスパン修行(笑)何回やってもうまくいかずだったのが、やっと希望が持てるようになりました。蒸気焼成も布どりもせず、今日は230℃で予熱して、そのまま焼きました。それにしても、やっぱりみかさんはスゴイな~と思ったのでした 興奮冷めやらず~明日は、私は仕事だけど、ダンナはお休みです。今夜も夜更かしな予感~~(苦笑)まだ日記に書きたいことがあるんだけど、また違うテーマでアップします。
June 21, 2006

2006.6.20 みかさんのリーン生地でライ麦バゲット に載っていた、←全粒粉バゲット。全粒粉がなかったので、ライ麦に変えて焼きました。粉は、リスドォル。成形がヘタクソで、何か形がイビツだけど。。。。クープは結構開いてくれましたでも、クープの位置と長さが全然ダメで、今すぐにでもリベンジしたい気分なんだけど、実はこのパンを焼き始めたのは、夜中の1時半 寝たのは、4時半!!朝です(^^;)ということで、焼きたい気持ちを抑えて、今日は早めに寝ることにします昨日は、ダンナもお休みで、夕方から病院へ行ったりしてたら、帰ったのは21時!それから夕飯食べたりで遅くなってしまったのです~でもパンは焼いたけど(笑)訪問するのが遅れてて申し訳ありません。。。昨日の朝はベーグルにゆで卵とトマトとハムを挟んで食べました。残りのベーグルも、私が全部、くるみとクリームチーズで完食しました
June 20, 2006

2006.6.18 みかさんのBAGEL 先日のクリームチーズとくるみのベーグルに衝撃を受けて、自分でも作ってみたくなりました。たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピのレシピで、プレーンベーグルにチャレンジ 粉は、はるゆたかブレンドで。さすが、みかさんのレシピは作りやすい~~ つやぴかベーグルが出来ましたでも、最初お湯で茹でた時は、しわしわに。。。。この時は、失敗したと思ってかなりやる気が半減したけど、焼いてみたらぷっくり膨らんできましたベーグルとはこういうものなのかナ?早速、クリームチーズと、軽くローストしたクルミをのせて、メープルシロップをたっぷりかけて、いただきまぁすう~ん、デリシャス~~~お店で食べたのと同じでした^^↓調子に乗って、もう4個焼いちゃいました~。というのも、茹でるお湯にはお砂糖が50gも入り、このまま捨てるのはもったいないと思ったから(笑)2回目の粉は、はるゆたかブレンド140gに、石臼挽国産小麦 春よ恋100を60g使用。(石臼挽き春よ恋が全然なくならないので、何にでも混ぜてます^^;)ふと、いかぽんままさんがベーグルタワーを作っていたのを思い出し、やってみました。2個は食べちゃったので、6個。夜のおやつには、クリームチーズとブルーベリージャムで食べました。でもやっぱりくるみとクリームチーズも食べたくなったので、もう1個食べました(笑)おなかいっぱいです。 サッカー、残念でしたね~~。ダンナが、「おまえ(柳沢)は何をしとんねん!!」と、テレビの画面をバンバン叩いたり、「サントス、打つなよ!打つなよ!打つなよ!? あ゛~~~(←打った)おまえはすぐ打つから嫌いやねん!」と叫んだり、1人でハッスルしていて・・・さすがの私も、気になる気になる(笑)パソコンに向かいつつ、テレビを見ながら、ハラハラドキドキブラジル戦は、どうなっちゃうんでしょうか。。。。。
June 18, 2006
![]()
一昨日はお洗濯日和だったけど、私は洗濯に出遅れた為、昨日は朝から洗濯機フル回転普通のもの、デリケート衣類、デニム系、ラグマット2枚、カーテン4枚と、計5回も回しちゃいました。でもお昼頃から雨が降ってきてしまったぁ ラグマットは乾燥機にかけ、その他はエアコンをかけて部屋干し部屋中お洗濯物だらけでした^^;そして、以前義兄嫁さんのところへ行ってから火がついた大掃除熱は、まだまだ冷めてはいません。気づくといつもドレッサーの上がごちゃごちゃになっていて、裸のCDまでもが置きっぱなし(苦笑)それをケースに戻そうと思ったら、そのケースには違うCDが(--;)そんな入れ替えをしてたら、CDの奥から貯金箱が中には1600円入ってました(笑)あと、年賀状のCD(みたいなの?)を戻す為に(いつから置きっぱなしなのか。。笑)、それがついてた本を探そうと思ったら、今度は本と本の間に、紙切れを発見。旦那のJALのマイルがどれだけ貯まってるかという郵便物でした。そういえば、去年たまってたマイルを旅行で使いきったけど、その後にたまった分があるのでは?と思い出し、もう今後はたまらないから(去年は旦那が毎月青森まで出張があったけど今年はないから)、まだ使える分があるなら。。。と思って調べたら、18226ポイントだけありました。1万単位でしか交換できないから、1万だけで使えそうな特典を探しました。ローソンカードみたいなのを作れば、楽天のポイントに変換できるとあるではないですか!!ちょうど旦那のクレジットカードを作りたかったので、コレに決定~!掃除もしてみるものですね~ 普段から片付け上手じゃない自分に感謝(笑)あと、たま~にしか熱が出てきませんが、“ピアノ熱”。はな18さんが弾かれてるのを見て、またメラメラと最近また弾いてなかったので、全然弾けなくなってる昨日は、ミスチルのHEROをはじめ色々と・・・ ミスチルは、TOMORROW NEVER KNOWS と OVER を弾きたくて買った楽譜なのに、模範CDを聴いたら、HEROの方がよくて先に練習しました。が、その後ぱったり。。。。(・・;)やっぱりちょっとずつでも毎日やらないとダメですね。。。模範演奏CD付 ミスターチルドレン ピアノソロインストゥルメンツそうそう、トップの模様替えをしました何か、作ってみたらあんまりパッとしないけど、他に案も浮かばないのでとりあえずこのままいきます^^;それか、逆戻りするかも。前にトップを作った時に、定休日なるものを設けましたが、それは実は、私のブログお休みデーという意味だったのです!(ブログ病にかかっている自分をとめるために)その時は、旦那が火・金休みが多かったので、それに合わせてたけど、作った途端に、お休みが不定期になってしまい、全然守れていませんでした。今回決めた曜日も、守れるかどうかですが、一応。。。(笑)あと、空色のクレヨンさんや、ゆーちゃんRSさんが、フランスパンを焼かれているのを見て、私もまた焼きたい病が。。。。で、数日前の夜に焼いたのですが、フランスパン修行をしたにもかかわらず、全然ダメでしたよ~(><)写真を載せようかどうか迷ったのですが、一応記念に。。。。(何の記念?笑)今日は、初めてベーグルを作ってみました!またあとでアップしま~す
June 18, 2006

今日は、ブログのミニオフ会に行ってきました^^はな18さんと、gakigakitomoronさんと、gakigakitomoronさんの妹さんの4人で会いました。私は実は、はな18さんと会うのは3回目なんですが、gakitomoさんと妹さんとは初めてなので、ドキドキでしたみんな愛知県在住で、はな18さんは1つ年下、gakigakitomoronさんとは同じ年です。私は仕事が終わってからだったので、一番遅くに到着。既にみんな仲良くおしゃべりやっぱり、ブログで話をしてると、初対面でも初対面じゃないような感覚ですね~、すっかり話に花が咲いて、時間が足りなかったです。名古屋駅のJRタワーズ13階、三田屋本店やすらぎの郷で、ステーキを食べましたgakitomoさんの妹さんに撮影してもらいました。携帯カメラしか持っていかなかったので、暗くてよく見えませんが、飛びはね防止に、みんな同じピンクの前掛けみたいなのをしてます(笑)スープ・サラダ・前菜・ヒレステーキ・アイスクリーム・ドリンクで¥3990お肉は、柔らかくて美味しかったですはな18さんは、マジックが得意なんです!で、今日はそれをお披露目してくれました~でもでも、一旦ステーキ屋さんを出て、カフェでも入ろうと思ったら、時間が遅くてどこもやってない!という訳で、名古屋駅の新幹線改札口の前で、マジックショー(笑) タネがばれないように準備中のはな18さん 数種類のマジックを披露してくれました☆最初は、「おぉ~~」と驚いていた私達でしたが、次第に「タネはどうなってるの??」と言わんばかりの視線で、驚きが半減(笑)はな18さんごめんね、でもホント、タネがわからないからマジックは面白いんですよね。目の前でマジックが見れたのは初めてでした!楽しませてくれて、どうもありがとうブログを通じてオフ会というのも、楽しいものですね~^^皆さん、オフ会を開催される際は、ぜひ私も誘って下さいね♪※コメントのお返事が遅れていて申し訳ありませんm(__)m明日中にはさせていただきますので、お許しください~~
June 14, 2006

仕事に行く際、地下鉄を降りてから会社までは、路上禁煙地区です。にも関わらず、今日も1人、タバコを吸っている人発見毎日必ず見かけるんです。 プ ン プ ン今日は、歩いてて一緒の方向へ行くぞ~?と思ったら、同じ会社の人だった!!コラ~でも、注意する勇気はなく。。。ちゃんと守れ~!と、心でつぶやきました(笑)それでも、以前よりは歩きタバコの人が減ったかな^^************************今日は、パン焼いてません。昨日焼いた、みかさんのホットケーキを朝食に食べましたちなみに明日もパン焼きお休み・・・HBおまかせ食パンでも焼こうかな************************昨日、義兄嫁さん(旦那の兄のお嫁さん、愛知在住)から、義父母(大阪在住)が月末に遊びに来ると連絡がありました。なんと ラッキーな事に 残念な事に、旦那が出張で不在の時だったから、うちは一緒に遊びに行かない事となりました。義兄嫁さんも、「花暖ちゃんが来てくれるから気が楽だと思ってたのにぃ・・・花暖ちゃんだけ来れば?」と、かなり落ち込んでいたけど、さすがに1人ではなぁと、今回はパスさせていただきました^^;(ダメ嫁なんです)で、父の日は何をあげるかという話題になり、義兄嫁さんは、いつもビール券にしているらしく、一緒なら、金額合わせようよ と言ってくれました。でも、二人からビール券というのもどうかと思ったので、私は去年と同じく楽天でマグロを贈る事にしました。去年贈った時に、「義兄からはビール券をもらったから、ビールと酒の肴で丁度いい」と義父が言っていたのです。高級店にしか卸されない本マグロ(黒鮪)をご家庭で!極上の脂が包みこむ【大トロ】300g↑コレです。こういうのって、本当に美味しいのかなぁ。。。とちょっと疑問なんだけど、マグロにこんだけの金額って、普段は絶対食べないだろうし!美味しい事を祈りたいと思います。。。
June 13, 2006

無事に、n.くまちさんのところへお嫁にいったカウプレ便初めて作るお菓子をプレゼントという、かなり無謀な計画でしたが、何とかできましたので、中身をご紹介。。。 前もって作っておいたキャラメルクリームを使って、ぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピより、**たかこさんの、キャラメルブラウニー**(左の正方形は、私の分(笑) くまちさんには右の方のです。)これは、焼き上がったら底から生地がもれていました(涙)うちの天板、何故だか中心が丸く膨らんでいて、凹凸があるんです(致命的ですよね・・・)。で、このスクエア型は、底が抜けるタイプだから、当然天板に乗せたら中心が持ち上がる感じになってしまい、心配していたのですが・・・案の定でした。ケーキクーラーにでも乗せて焼けばよかったと思いましたが、ケーキクーラーって耐熱性あるのかな??形はさておき、味はまぁまぁ美味しかったです^^キャラメルの味もほんのり。ピーカンナッツが足りなくて、2割だけくるみを使ってあります^^;そして、クッキー2種。 同じく、ぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピより、**ペッパーチーズクッキー**今度はちゃんと、たかこさんサイズに焼き上がりました(笑)たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピより、**ハーブクラッカー**バジル・タイム・パセリを混ぜたクッキーのような感じのお菓子です(ハーブはお好みで)あとは、みかさんのイベントでお友達になったヵ鬼さんに教えていただいた、**マ○セイバターサンドもどき**(笑)クックパッドのレシピで、絶賛されています。クッキー生地にはバニラビーンズを使って、風味満点です食べてみたら、ちょっとバタークリームのラム酒が足らなかった~~(多分レシピより少なめになってます)惜しいっ!でも、確かに“あの味”っぽいです!!あとは、えいこく屋さんの紅茶少しと、こまごまと色々^^;みかさんかたかこさんの本を入れたかったのですが、くまちさんは持ってそうだったので、おいしいパンノートという本をn.くまちさんが、日記で紹介してくれていますありがとうございます&おめでとうございました!そしてそして、毒味係、よろしくお願いします(^^;)今日は、おうちでカウプレお菓子でティータイムです
June 12, 2006

先日行ったら臨時休業だったので、今日こそは~と思い、行って来ました、コーヒーkajitaさん!わくわくしながら、ドアを開けて入ってみると・・・・・あれっ?ケッ、ケーキはう、売り切れ・・・・・だそうですケーキがお目当てだっただけにショック またまたついてない!?私はアイスコーヒーしか飲めないので、泣く泣くアイスコーヒーだけ注文。ダンナに至っては、コーヒーが飲めないのでアールグレイのホットティーを。冷房が結構きいていて寒かったので、本当は私も温かい飲み物が飲みたかったのだけれど、コーヒー屋さんに来て、二人ともが紅茶を注文するのも何だかな。。。と思って素朴なマットと、器にもこだわりが感じられました飲み物と一緒に、くるみのお菓子がついてたのですが、ダンナがそれを気に入ったようだったので買って帰りました。(いつも、パンに入れるくるみは嫌いと言うくせに)甘~いくるみ菓子本当は、このお店のスイーツをカウプレに入れる予定でしたが、先日行った時お店がお休みで買えず、発送に間に合わなかったので今回は見送りになりました。この後、私の親と新羅館(名東本店)へ夕飯へ 久しぶりにありつけた、焼肉~~ わ~い親同伴じゃないと、なかなか食べれません(苦笑)そうそう、カウプレ本日無事発送しました~~こんな感じ。。。。中身は、明日アップしますネ 今日、起きたらショックな事が・・・・・携帯のアラームが鳴っていたので、止めようと思ったけど、携帯がない!音を辿っていくと。。。。ワンコの隠れ家の中~~(いやな予感。。。)隠れ家とは、コレ→ ・・・・・ありましたよ、ボロボロになった携帯が ミニSDカードの差し口がボロボロで、もう入りません(使いこなせてないからいいけど)。本体のカバーも浮いています。それどころか、充電器に、はまらなくなってしまい、いちいち横のカバーを開けて直接充電コードを差し込まないと充電出来なくなってしまいました。携帯屋さんへ行って聞いたところ、どんな方法にしてもお金がかかるとのこと。。。(1万~4万)まだ機種変したばかりで、その支払いも済んでないのに~~~(;;)一番安くいける方法で、5~8千円くらいとのことだけど、在庫があればの話。最悪、このまま使うハメに・・・・あ~あ、届かないところに置いておいたのになぁ、最近取れるようになったみたいで~^^;
June 11, 2006

今日は、1人でお買い物へ行って来ました。三越、ラシック、松坂屋とウロウロし、クロワッサンクロワッサンやアフタヌーンティリビング、グランシェフなどでキッチン雑貨を物色、アンタイトルでカットソーを買いました途中、1人でも入りやすくてお気に入りの神戸屋キッチンで軽食を♪味噌カツサンドとパンプキンサラダです。・・・くどかったそして、ふと 「美容院へ行こう!」と思いつきましたというのも、ずっと行きたいと思っていて、明日明後日はダンナもお休みだし、それに月曜は美容院もお休み。今日行くしかない!もう時間も結構遅くて、一度帰って荷物を置いて急いで予約の電話をし、美容院に17時半に到着。家から美容院までは片道45分かかります。いつものようにカットとカラーをやって、21時前に帰宅しました~。当然外は真っ暗 朝から2回回した洗濯物は、干しっぱなし 夕飯の準備全くなし(笑)ぐうたら主婦丸出しですね~(恥) (自分でばらしてるのか。。。^^;)慌てて夕飯作って食べて、ブログです。ダンナまだ仕事から帰らず じゃなかった、だ。(笑)今夜は、カウプレのお菓子作りに燃えるゾ~
June 10, 2006

今日はダンナがお休みだったので、みかさんがよく行くというコーヒーkajitaさんに行こうと午後から出かけました。でも行ってみたら、様子が変。お店の人はいて、丁度外に出てきたので聞いてみたら、今日はちょっとお休みですと…ガーン(T_T)ここにくる為、高速代往復1500円なんですが・・・・・(;_;)他にも行きたいお店はあったけど少し遠くて、ダンナが夕方からちょっと仕事に行かなきゃならなかったので時間があまりなく断念。代わりにそこからわりと近い、よく行くダウニーに行きました。私は珍しくベーグルを注文。実はベーグルがあまり好きではないんですが、これを食べてびっくり!「おいしい~!」クリームチーズとクルミがサンドしてある上にメープルシロップかけです。病み付きになりそうでした。 奥のサンドウィッチはダンナの。食べ終えて、向かいにあった小岩井というパン屋さんでバケットを買い、帰りに私は急遽思い付いて父の日のプレゼントを買う為に名古屋駅まで送ってもらいました。ダンナは仕事へ。私は高島屋やハンズでお買い物を終えて、(自転車で来てないので)最寄り駅からタクシーで帰宅。降りる直前にメーターが610円から700円に~!そして帰宅したら今日一番の悲劇が待っていました・・・・・・・・・鍵がない(T_T)行きはダンナと一緒で帰りも一緒の予定だったから、私は自分の鍵は置いてきたんです。今夜23時から明朝5時まで、水道工事で断水なのに~早く帰って全てを済ませたいのに!ダンナに電話しても出ず、仕方なく近所のスーパーまで歩き、休憩所で連絡を待つ事に。暗くなって雨が降り出し…1時間経っても連絡なし!思い切って職場に電話しました。やっぱり携帯まだ見てなかったと・・・。「もうすぐ一段落するから、なんとか待て」と結局更に1時間待って、やっとお迎えが来ました。ボーッとただただ待ってたので、こんな事なら雨が降る前にモスバーガーとかまで歩けばよかったです。で、それから夕飯作るのも遅くなるし面倒だろうという事で、近所のサイゼリアへ。夜も21時ごろなのに高校生や学生がいっぱい!それに馴染めない私達は、「うるさいね・・・」「歳をとったってことだね(苦笑)」と言いながら、さっさと食べて出てきました。それにしても、安い(笑)夫はハンバーグ系のセット、ドリンクバー、私はきのこと野菜のリゾットとセットプチフォッカで、なんと二人で、1267円!! 今日の高速代より安上がりでした。。。*************************そういえば、先日の辛子明太子(大箱と、小パック)といか黄金(酢漬け)とからし高菜、実は翌日にお嫁にいきました。。。せっかくみなさんにレシピを教えていただいたのにごめんなさい^^;ダンナは絶対に食べないというし、私も、小パックでも沢山入っててそれを消費するのに精一杯。近所に知り合いがいないけど、誰かにあげるしかない!たまに犬の散歩で会ってしゃべる中年の女性が斜め前の家に住んでいるので、思い切って持っていきました。でもその方は留守でおばあちゃんが出てきましたが、「姫ちゃん(相手のワンちゃん)のお友達の○○(うちのワンコ)の飼い主ですが・・・」と言ったら、私の事も知ってたようでよかったです。明日も夫はお休み(私は仕事)、更に夫は日・月とお休みなので、日記のアップが遅れるかもしれませんが、生きてますので・・・・・笑。
June 8, 2006

ついに到達しましたよ~~、30000!参加者14名、当選者は。。。。。 アクセス時間 利用者 30014 2006-06-07 08:22:37 花暖☆さん 30013 2006-06-07 08:20:11 ***.bbtec.net 30012 2006-06-07 08:13:41 花暖☆さん 30011 2006-06-07 08:07:08 minomino4324さん 30010 2006-06-07 07:58:36 ***.bbtec.net 30009 2006-06-07 07:58:08 花暖☆さん 30008 2006-06-07 07:54:01 トマト1109さん 30007 2006-06-07 07:50:23 めとままさん 30006 2006-06-07 07:48:16 ***.ad.jp 30005 2006-06-07 07:45:15 *.fctv.ne.jp 30004 2006-06-07 07:39:46 めとままさん 30003 2006-06-07 07:39:10 ***.bbtec.net 30002 2006-06-07 07:32:45 トマト1109さん 30001 2006-06-07 07:06:23 ***kumiko***さん 30000 2006-06-07 06:52:41 *.pwd.ne.jp 29999 2006-06-07 06:50:05 アイドル萌え~さん 29998 2006-06-07 06:45:26 n,くまちさん 29997 2006-06-07 06:45:06 *.ocn.ne.jp 29996 2006-06-07 06:35:49 n,くまちさん 29995 2006-06-07 05:47:22 *.ocn.ne.jp n.くまちさんで~す、おめでとうございまぁす 掲示板に、ログインしていなかったと6:57分に申告がありまして、調べたところ、アドレスの末尾の「pwd.ne.jp」がn.くまちさんと同じだったのと、時間から、今回はn.くまちさんに決定したいと思います。トマト1109さん、めとままさん、惜しい~!朝から訪問どうもありがとうございました。深夜に狙ってくださったはな18さんも、ありがとうございました。そして皆様、いつもいつも訪問してくださってありがとうございます。日記のタイトルにある通り、食いしん坊花暖の食い意地が張った日記にお付き合い下さいまして感謝してます。これからもどうぞよろしくお願いしますネn.くまちさんには、ヘタクソながら私のお菓子と、何かをプレゼントさせていただこうと思います。n.くまちさん、しばらくお待ち下さいね
June 7, 2006
![]()
朝から焼いてしまいました~まだ、コメントのお返事書いてなくて申し訳ないのですが^^;仕事帰ったら書きますネ!!このクッキー、たかこさんのものは小ぶりでした。このクッキーは、焼いてもあまり大きさは変わらないだろうと勝手に思って、たかこさんの出来上がりサイズを目安に棒状に成形、カット。。。焼いてみたら・・・・あ~ぁ、大きくなっっちゃってる~(;;)次回はもう少し小さめを心がけます(笑)焼きたてを2枚だけ食べましたが、やっぱり美味しかったですでは、仕事行ってきま~す*******************カウプレやってます^^コチラ☆(一部書きかえましたので、またご覧下さいね。)メールにてエントリーが必要です!只今の参加者、9名ですぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピ
June 6, 2006

先代の愛犬が天国へ逝って1年経ちました。。。。。9歳と7ヶ月半。独身の頃からずっと一緒で、毎日一緒に寝て、遊んだり、笑ったり(?)、1人暮らしをした時も連れて行き、結婚する時も一緒に嫁いだワンコ。私にとっては、一心同体です。思い出すと涙が出るので、この1年、あの日あの時の事、楽しかった思い出など、考えないようにしていました。持病がいつ悪化してもおかしくない状態でした。その、悪化は突然やってくると聞いていましたが、本当に突然やってきて、緊急手術をして、1週間入院し、散歩が嫌いで家が大好きなワンコだったので最期は家で・・・と思って、連れて帰って来る予定だった日の朝、1人で逝ってしまいました。ダンナは、友達の結婚式の為に他県に行ってて、ちょうど帰って来る日の朝だったので、新幹線の中で、声をあげて泣き続けたそう。。。(周りの人はびっくりでしょうが^^;)病院の人に、朝の5時ごろはまだぼーっと立っていたと聞きました。それから6時までの間に・・・です。もうちょっと頑張っててくれたらお家に帰れたのに。やっぱりダンナが友人の結婚式へ行く前に、連れて帰って来てあげとけばよかった。と、私達はとても後悔して、悲しくて、ずっと泣き続けました。まだ今も、“もういないんだなぁ。。。”なんてぼんやり考え、いないのが嘘のようですが・・・天国で、元気に走ってるかな?なんて、ちょっとしんみりした話をしてしまいましたが^^;という訳で、今日は長楽寺へ行って来ました。↓帰りに、イオンへ寄って、そこの本屋で買いました~~コレッ!!ぜったいおいしく作れる焼き菓子レシピたかこさんのクッキーが、あんまり美味しかったので私も作ってみようと思います******************************カウプレやります。詳しくはコチラ☆(一部書きかえましたので、またご覧下さいね。)只今の参加者、9名です
June 5, 2006

本日、3回目の日記です^^;初のカウプレ、やりたいと思います!30000人目のお客様に、日頃遊びに来ていただいている感謝の気持ちを込めて、何かしらプレゼントさせていただこうと思います今日、みかさん&たかこさんのサイン入り本を、カウプレに使ったらダメかな?と思い、お尋ねしたところ、やっぱりそれは少々まずいとのこと。。。そりゃそうよネ私のパンは、入りません(笑)自信ないし、この時期傷みそうなので。。。^^;で、勝手ですがちょっと決まりを。。。。。カウプレ当選者は、下記の条件を満たしている方に限らせていただきます。*(う--くんさんの真似ですが)コメント欄での意思表明ではなく私書箱宛にメールで参加の意思表示をして下さった方。*楽天でブログをやっていて、更に、私のブログをリンクして下さっている方。*過去に2回以上、コメントをして下さった方。*30000人目が誰かわからないゲストさんや、参加していない方だった場合、参加している方でその次の訪問者(3万人目より後)にプレゼント。今回はこれでいこうと思います。前後賞はありません。お返し等は不要です。誰も参加してくれないと寂しいので、みなさんよかったらぜひぜひメール下さいネ今日は、生ものの頂き物があったのですが、辛子明太子が大量に・・・・・(汗)無着色小切2パックに切子1箱。我が家は夫婦二人とも、からしやわさびが苦手なお子様夫婦(苦笑)たらこは喜んで食べても、辛子明太子は・・・・・?おおくぼというお店の物なのですが、他にも、たこ黄金(酢漬け)、いか黄金(酢漬け)、明太いわし、からし高菜がっ!!それプラス、ムーミンのおやつチーズころん??が2袋。ダンナも苦手そうなものがどっさり。。。。皆さんは、辛子明太子ってどうやって食べてますか?ムーミンは、楽天にも売ってた~大人気!チーズころんとツナマヨの詰め合わせ 『ムーミン谷のおやつセット』
June 4, 2006

2006.6.4 みかさんのリーン生地でバターコーンブレッド 早速、たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピを見ていたら、またパン焼きたい病がメラメラ今日は本当は何も焼かないつもりだったのに、作らずにはいられず・・・・・家にあった材料で出来るものをチョイスして焼きました。200gを4分割。コーンを混ぜ込むのに苦労しましたが、何とか完了。仕上げにコーングリッツをふりかけるとありましたが、ないのでコーンミールをかけました。初歩的な質問ですみませんが、コーングリッツとコーンミールって、何か違うのかな??挽き方か違うのでしょうか??どなたかご存知でしたら教えてくださ~い!本に「焼きたてに思い切りかぶりついてね」と書いてあるとおり、アツアツを、1つ。。。。。、2つ!(笑)おなかいっぱいで、もう何も食べれません~~たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ明日は、先代の愛犬の1周忌なので、お寺さんへ行ってきます
June 4, 2006

イベントに行って来ました ダンナには悪いけど、「今日は電車通勤でお願いします」(笑)1人高速に乗って、日曜だからかすいていて25分くらいで到着~。近くのパーキングへ止めれました。今日は一番乗りではなかったけれど、先着10人以内ってところだったかな?ちょうど、先日のイベントでお知り合いになれた方の後ろになれて、更にまたお知り合いになれた方が見えて、みんなでおしゃべりをしながら待つことが出来ました^^今日は、1人1分以内に、一緒の撮影は控え目にって事だったので、せめてお二人の写真を~と思って撮った1枚がコレです。焦りで殆ど喋れず、握手をお願いするのも忘れてしまったのですが、たかこさんも、みかさん同様、控え目でとっても可愛らしい感じの方でした^^お二人が仲良しなのも納得です。(先回は、無断でお写真を載せてしまって申し訳ないことをしてしまいましたので今回は目隠し付き^^)サインです^^これがプレゼント みかさんの布巾は、私はまた水色に当たってしまい、プチショック!でももらえただけで幸せたかこさんのプレゼントは、なんと手作りクッキーたかこさんのクッキーが食べれるなんて。。。。。ラッピングも、袋を開けたらまた袋に入っていて、1つ1つシリカゲルまで入っててたかこさんのお心遣いが感じられました。このクッキー、1つは今回の本に載っているものと同じかな?白ゴマと甘納豆のドロップクッキー。もう1つは、チーズとブラックペッパーの味がしたクッキー。どちらも、本当にほんと~~~~に、美味しかったです 特にチーズの方はめちゃくちゃ私好みでしたあっという間に終わって、またお外で皆さんとおしゃべり。。。。先回の、布巾は、まだ誰も使っていないとのこと。ていうより、使えないと。私は既に2回ほど使用済み~^^; でもあの布巾、みかさんがおっしゃる通り本当に軽くて使いやすいです。もう1枚は、どうしようかなぁ~みかさん&たかこさんを通じてお知りあいになれ、パン仲間の輪が広がっていくというのもとっても素敵な事ですよね。またこういうイベントがあったらいいな
June 4, 2006

2006.6.3 白神こだまで四つ葉のクローバー Mint teaさんが、ミニ四葉パンを焼かれているのをみて、かわいい~と思ったずっと放置されているよもぎパウダーを使うチャンス~!という訳で、私も焼いてみました。でも白神こだまです。葉っぱを1つちぎって。。。ハート型もかわいいな。カットした間には、ホイップとあんこが!名古屋チックですけど、名古屋人も食べなさそう(笑)あんこが嫌いな私は、こうやってホイップと一緒だと食べれます。アンパンマンぱんを焼いた時のあんこも残ってるので、早く消費しなくちゃね。先日のイチゴ酵母、何とか焼けましたけど・・・・まっ、まずいよ~~~ すっぱい!やっぱり失敗でしたぁ。昨日、一昨日と私は仕事、ダンナはお休みだったので、日記をさぼっていました。今日は、車を借りて1人でお出かけ。ベッカライミヤガワというパン屋さんへ行き、続いてオーガニックカフェ ポランの広場で1人でピタパンサンドと、自家製はちみつレモンを注文ついでに、コーヒー kajitaさんを、外から眺めて帰ってきました。コーヒーかじたさんは、みかさんの日記によく出てくるので行ってみたいと思っていました。この辺に住んでいるお友達(同じくカフェ巡り等大好き)に聞いたら、美味しいとのこと!でも、私は1人で入れるお店と入れないお店があり、この雰囲気は、1人ではいるのには勇気がいる!笑。で、今度ダンナを連れて行く事にしようと思いました。明日はまたみかさんのイベントです。今度はたかこさんもいらっしゃるとの事だし、日曜だし、やっぱり混みますよね~?明日はお休みなので、また参加してきま~す
June 3, 2006
全28件 (28件中 1-28件目)
1