2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

行ってきました~~癒しの旅、タラサ志摩へ 澄みきった広い空と真っ青な海 & 星が沢山散りばめられた夜空 に感激~~友達は尾鷲に住んでいるので、鳥羽駅で待ち合わせ。いつでもどこでも寝れる習性を持つ私は、行きの特急で寝たら間違いなく乗り越す自信があったので、寝ちゃいけないって必死(笑)無事に到着して合流し、近くのイタリアンのお店でランチ。その後ホテル行きのシャトルバスに乗る予定でした。ところが・・・・2人とも似たもの同士でのんびりマイペース派な為か、ランチの時点でご飯とトークに夢中となり。。。。。気づいたらバスの時間が過ぎてた仕方なく次のバスに乗りましたが、14時からタラソテラピーを予約してあるのに14時に到着(汗)慌てて受付をすませてタラソテラピーへ。タラソテラピーとは・・・海辺の自然な環境の中で、海水・海藻・海泥など、海のすべてを活用しながら心身を癒しリフレッシュさせる海洋療法です。癒されにきたのに、何だかバタバタして気分は全然ゆったりしないままスタート何とか気分を落ち着かせて(笑)、・ハイドロマッサージバス(海水の泡と水流でマッサージ)・ジェットプール(海水プールでの水中エクササイズ)・アルゴテラピー(海藻パウダーの泥で全身パック)を受けました。でもこれは、ちょっと期待はずれだったかな。夜のディナーは、フレンチでロハスコースを。タラサ志摩ホテルでは、天然の魚に有機栽培された野菜を使用しています。美味しくてヘルシーな料理に友達も私も大満足 ていうか、量が多すぎて食べ切れません!! パンチェックはかかさずに。。。。笑 プレーンなフランスパンと、あおさ(海藻)の入ったフラン スパン。あおさの方は、ちょっと手で持っただけで 手が海藻の香りでプンプン(笑)これを、オリーブオイル +粗挽き黒コショウ+塩につけて食べました。2日目は、9時20分からリフレクソロジーが予約してあったので、それまでに朝食を終える計画を立てたにもかかわらず、また2人とものんびりしすぎて大慌てな結果にバイキング形式でしたが、これもロハスチックなものばかり並べられていて感激欲張りな私は、パンを7個にドリンク4杯、サラダ・スープやおかず、フルーツまでガツガツ食べていたら、時は既に9時10分!!それでもあと5分ほど食べて、部屋に戻らずリフレクソロジーの場所に直行しました。(そもそも私達はこういう性格だってわかっていたので、本当はもっと遅い時間に予約したかったのに、空いてなかったので仕方なく・笑)リフレでは、フットバスをした後、足に海藻パウダーを塗ってツボマッサージと、アロマオイルを塗ってマッサージをしました。タラソテラピーよりも、こっちの方が気持ちよくて二人ともうっとり夢の中へ。。。もしもまた来ることがあったら、タラソは受けずに、リフレの色々なコースをやりたい!って思いました。その後、12時にチェックアウトしてからお土産をみて、少しホテル周りを散策した後鳥羽へと移動しました。お昼を食べたあと、お土産屋さんで海産物をウロウロと物色。15:40発の電車に乗って、友達とは津でお別れ。あっという間に終わってしまったけど、友達とも久しぶりに会えたし、ご飯もおなかいっぱい食べたし、満喫できました** 我が家へのおみやげ **・写真左、ダンナへのお土産。えびせんべいとタラソのボディクリームとハンドクリームのセット(うちのダンナは、毎日お風呂でかかとを擦ったり、洗顔後は化粧水&乳液を首まで塗り、寝る前にはリップはもちろんのこと、足に保湿クリームを塗ったりと女の私も顔負けというくらいお手入れしています・笑)・写真中、海藻ソープとルビーバスドロップ(キラキラピンク色に光る岩塩みたいなの。これはお風呂で溶けて発汗作用とリラックス効果があるそうです)・写真右、殻付き牡蠣とわかめ、あおさ(パンに入れようと思って購入^m^)。 今日載せないとお蔵入りになってしまうパンなので載せます^^;→先日、ゆーちゃんRSさんがかぼちゃをかなり多めに入れたパンを焼かれていたのをみて、私も真似して焼きました。かぼちゃの形にしたつもりが。。。。。ラインは細すぎだし変な形になっちゃった(汗)もっちりした食感でかぼちゃの風味がすごくして美味しかったです!みなさんのところに遊びに行こうと思ってたけど、ダンナからPCまだあかないのかという視線がつきささってくるので今日は失礼させていただきますm(--)mすみません。。。お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 31, 2006

今日は、栃木に住んでいるダンナのお友達の奥さんが友人の結婚式で名古屋に来るというので会う約束をしていて、ランチを一緒にしてきました(ダンナ抜き)名駅のポタジェで、2時間ちょっと楽しくおしゃべり。その後、1人でふらっとデパートに立ち寄るも、そういえば今日は土曜だったのを思い出し、更にドラゴンズセールでどこを見ても人・人・人!&ドラの応援歌!土日の街は人酔いする~先日、unaちゃんの日記で、ナチュラルキッチンが名鉄セブンにあるという事を知ったので行ってみました。今まで何となく名駅のどこかにあるんだ~ぐらいにしか知らなかったんだけど、100円ショップという事でびっくり。ケーキクーラーと木製のトレーみたいなのを買って帰りました。そしてキハチカフェに行きたいと思いつつ、私は1人でなかなかお店に入れない性質なのでまた出直す事に右のシナモンロールは、先日明太マヨちくわパンを焼いた時に、ちくわが足らなくて2個だけシナモンパンにした分です。アイシングがうまくハート型にならなかったので、半分だけお顔見せ^^; ←かける前の顔はこれ。 ちょっと太っちょのハート型になっちゃった。 明日・明後日とOL時代のお友達とタラサ志摩へ旅行に行ってきます。 初めて行くんだけど、オプションのタラソテラピーと、 リフレクソロジーで癒されてきまーす、楽しみ 準備しなくちゃ~(焦)マトファーショップにて、5000円以上送料無料&ポイント10倍!お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 28, 2006

緑区にある有名なパン屋さん、ダーシェンカ・蔵(有松店)へ行ってきました。パン職人の方も美味しいというこのパン屋さんは、材料にもこだわり全て天然酵母で作った石釜焼きパンです。店内は割りと狭かったけど、お客さんは大勢いてひしめき合ってました!写真左・お店は旧東海道の古い町並みの中にあって、左側の建物の入り口を抜けると着きます。写真右・買ったパンを中庭で食べることが出来ます。ダンナと2人で5個食べました。もっちもち、噛み応え十分、最高~水出しアイスコーヒー、有機グレープジュースもすごく美味しかったです。(ダンナはアイスミルクと有機アップルジュース) 今日このパン屋さんへ行った目的は、実は、みかオフ友達のkanaちゃんに遅ればせながらお返し&お誕生日プレゼント何にしようか悩んだ末、結局パンを贈ることに。。。。前回も、お菓子にお菓子返しで全く能のない私本当は、パンやお菓子の型や本とかを贈りたかったんだけど、kanaちゃんちは何でも揃ってそうだし、何を持ってるのかもわからなかったから却下。自分が作ったパンも入れたかったけど、こんな美味しいパンと一緒に私の下手の横好きパンを入れる自信は全くなく(笑)kanaちゃんもダーシェンカのパンは好きだと言っていたので、これにしました。あとは、かわいいお子ちゃまYちゃんにディズニーで買ったミニぬいぐるみ。今回、ラッピングというラッピングはしてないので見せられず。ホント、こんなんでごめんなさい(注:写真は我が家のパンも含まれてます)余談ですが。。。。。実はこのお店でとんでもない現場を発見しましたなんと、お客さんの1人が、トレーに取ったパンを指で何回も何箇所も押してたんです!!更にはトングで裏返してチェックしたり、顔にすごく近づけてニオイをかいだり。。。。そのままお買い上げ、なら何の問題もないのですが、恐ろしいことにそのパンをまた戻すんですしかも、1つや2つじゃなく何個も。私達が来た時から、帰る時までずーっと長い間それを繰り返してました。それだけじゃなく、棚に並んでるパンをトングでキレイに並べて整頓してるんです。。。何のために(・・;)?中庭でおなかを満たした私達は、帰りにテイクアウト用のパンとkanaちゃんへのパンを買ったんだけど、もう、その人が触ってなさそうなパンを選ぶのに必死(笑)せっかく選んだパンも、ダンナが「ここに指紋がついてるからやめろ。あの人のトレーに乗ってるパンと同じパンを選ぶと、触られてる確率が高い」とチェックを(笑)見た目も一風変わった年配の女性だったけど、その変な癖はやめて欲しいものです。。。マトファーショップにて、5000円以上送料無料&ポイント10倍!お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 27, 2006

木曽の秋映(あきばえ)というリンゴをいただきました。 濃い赤色をしてい てかなり大玉です。ジョナゴールドと津軽のあいのこだとか?我が家は前にも書いた気がするけど、2人とも生のりんごはあまり好きじゃありません。でもせっかくだから1つはそのままいただくとして、もう1つはパンかお菓子に使おう と思い、たかみかコラボ本2の、りんごとくるみのプレートケーキを作りました。バター・お砂糖・アーモンドパウダー・卵・薄力粉・ラム酒、そしてりんごを混ぜて耐熱皿に入れ、くるみとグラニュー糖を散らして焼くだけの簡単おやつ。グラニュー糖はたっぷり振りかけるのがポイント。 今日は、バターの半量を発酵バターにしてみました。初めて作るお菓子でまだ未知の味なのに、いきなり発酵バターで作ってあんまり美味しくなかったら勿体無いと思って、半量。(貧乏性だわ~。笑) でもどうせなら全量にしないと意味がなかったかな?と、あとでちょっと後悔も(笑) 3時のおやつにちょうど焼き上がり、アイスティーを入れていただきましたりんごの酸味とくるみのカリカリ、ラム酒が少し香って美味しかったです。翌日も美味しいそうなので、とっておかなくちゃ今日はダンナは休みで日帰り出張、明日はお休み。月末でお金が無いらしく、前借りを要求してきた毎月月末になると前貸ししてるような。。。これでは意味がないので、「前貸しするのは、今月が最後だからね」 と言っておいた覚えてる方がいらっしゃるかどうかわかりませんが、今年から、ダンナのお小遣いからへそくりすると前に宣言しました。私も宣言したはいいけど、抜き取るのをずっと忘れてて、結局抜いたのは5月が最後。で、計7000円。あとそれとは別に、ダンナがあまりにもだらしないというか、何でもやりっぱなし、出しっぱなしなので、4月から粗相をする度に100円徴収してました(お、鬼・・・笑)その都度もらう訳じゃなくて、粗相をしたらカレンダーに正の字で書いておき、翌月のお小遣いから粗相分を差し引くというシステム^^;私の怒り具合によっては、一気に2~3本線が引かれます(^m^)それが、現在10300円です(笑)私としては、こうすれば少しは気をつけるようになるかな~?と思ったんだけど、ダンナも最近では開き直って、「100円引いといて~」という結果に…7000円の方は返しますが、粗相の方は何に使おうかな~↓プレートケーキのレシピはこちら。たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピぶーらんじぇ5千円以上送料無料本日最終日!お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 26, 2006

これは一昨日ホシノで焼いたハートショコラ。ダンナの職場の子から、甘いパンがいい!というリクエストを受けたのでこれにしました。やっぱり女の子は甘いパンよね~~(笑)みかさんのショコラ生地をハート型にしただけのココア生地にチョコチップが入ったパン。粉は、はるゆたかブレンド。この日は300gを10分割して、7個はお嫁に行き、3個は私の分にしました! 今朝、ダンナに6時ごろに起こされた(-~-;) 「おまえ!布団取るなよ!お前ばっかり持ってくから俺が寒いじゃねーかッ(怒)」 ・・・・と言われ、布団をぐいぐい引っ張られた。 もちろん反撃しました。 「持ってってないわっ。自分がはみ出てるんでしょ! 人のせいにしないでよね(怒)」 2人とも寝ぼけ眼なので、それはそれは機嫌の悪いこと・・・汗。 (本当のところ、私がものすごく寝相が悪いのが原因なんですけどね^^;)これから冬に向けて、もっと凄い布団争奪戦が行われる我が家です。。。。。 お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 25, 2006

今日は外出してたからパン焼きはお休みです。一昨日焼いたパンの画像でもどうぞ(笑)これは、お友達のunaちゃんにいただいたパンが美味しかったので私も焼きたいと思って先延ばしになっていたパン・・・何となく、ハロウィンだから今月中に焼かなくちゃ!と思ってとりかかりました(笑)そろそろ使い切らないとやばそうなホシノちゃんが冷蔵庫で出番を待っていたので、それを使ってみかさんのかぼちゃのちぎりパンの生地にくるみとレーズンを入れて焼きました。(写真ではわかりにくいですね^^;;)かぼちゃ入りのパンって昔から大好きなんですそれにくるみもレーズンも入って贅沢~~これは、ダンナの職場にお嫁には出さずに自分で食べる事にしました!unaちゃん、美味しいアレンジを教えてくれてどうもありがとう さてさて今日はOL時代のお友達とランチの日藤が丘で待ち合わせて、長久手町(万博があったところです)の図書館前にある文化洋食店へ行ってきました何とかハンバーグランチを注文。(名前難しくて忘れました)ハンバーグの上にマッシュポテトが乗っていてデミソース味です。美味しそ~~~ って思って食べてみると・・・ちょっぴり期待はずれの味 ガッカリまずくはないけど、ハンバーグっぽくないというか??私はもっと歯ごたえのあるハンバーグが好きかな。。。でも、サラダ・パン・ドリンクついて¥980だったので食べながらいっぱいおしゃべりして、更に友達の家へ移動してまたおしゃべり(笑)女同士はおしゃべりに限りますな(笑)お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 24, 2006

やっと焼きました。。。竹輪とパンのコラボず~~~っと前、確かゆーちゃんRSさんのところで竹輪パンを見かけて衝撃を受けました(違ってたらごめんなさい)。竹輪大好きな私は、焼きたいと思いながらも後回しに・・・・。最近、いかぽんままさんのところで見かけて、無性に食べたくなって焼きました。 みかさんのソーセージパンの成形を真似して竹輪を埋め込み、上に明太子とマヨネーズを混ぜたものをたっぷり塗って焼きます。焼きあがったら、お醤油を塗って海苔を散らして出来上がりやっと念願叶って、もう最高に美味しかったです~~昨日・今日とダンナが家にいたので、思うようにパソコンが使えず。。。我が家は一応1人一台パソコンがあるのですが、ネットがつながる線が1つしか無い為にお互い 奪い合い 譲り合いで・・・。ダンナは夕方から職場に出かけたので、やっと私のゴールデンタイム昨日は、 スーパーナチュラルというドラマを観ました。ご存知ですか~??兄弟で悪霊退散するストーリーですが、結構残虐なシーンも出てくるので、目をそらしたりしながら観ました。でも、実は結構ホラー好きです。昨日、ダンナと話してた時のこと。私が、(ダンナの職場に)「今度は何パンを焼こうかな?」と言ったところ、「うちは残飯処理だから何でもいいよ。置いとけば何でも食うから。」 ですって~~~残飯じゃぁないんですけど~~~~相変わらず毒舌なダンナです・・・。そうそう、昨日めでたくカウンターが50000を超えました!!いつもいつも訪問してくださる皆様、本当にありがとうございます。今回カウプレはありませんが。。。これからも、私の食いしん坊日記にどうかお付き合い下さいね。明日は、お友達とランチへ行ってきますお買い得情報はこちらからぶーらんじぇで、5000円以上送料無料! blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 23, 2006

これ・・・・日記を編集してる時に気がついたけど、薄力粉入れ忘れてる材料に、「薄力粉 15g」って書いてありました。。。でも、本の作り方の工程には何度読み返しても薄力粉を入れるところがないんです。薄力粉を入れた味も食べたかったなぁ~15gじゃぁあまり変わらないかな?今日は、スクエア型で焼きました。材料もシンプルなので、味もシンプル。かぼちゃとチーズって感じです。決してマズイわけじゃないんだけど、また絶対作りたい!という訳でもありません(笑)普通に美味しかったです。↓レシピはこの本に載っています。Afternoon Tea time昨日、父親から電話があって、「明日よー、建前だで暇だったらいりゃー」 と。(私の実家は只今家を建てています。)いりゃーって・・・・久しぶりに筋金入りの名古屋弁を聞いた感じ(^^;)にしても、私の足となるのは結婚と同時に買ったママチャリです。片道20分で、簡単に行ける距離でもないけど行けなくもない・・・どうしよう?別に私が住むわけじゃないし、行ったところでなぁ。。。。迷った末、15時半ごろに行こうと決めて自転車で向かいました・・・・・でも!そこまでたどり着く道のりを想像したら・・・やっぱり遠くて急に行く気がなくなり、引き返してきました。そもそも、建前って何かやるの??(無知です)と思ってネットで調べてみた。もしかして、お餅とか投げたのかな!?・・・・まさかね。厨房の家が、10/21(土)AM0時~10/22(日)23時59分まで全品送料無料!入り口はこちらから。楽天市場に、お菓子材料マートが出来ましたお買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓愛の1票お願いします
October 21, 2006

個人的には、もっとマヨネーズ(orシュレッドチーズ)をたっぷり乗せて焼きたいパンです。みかさんの本には、アスパラの青い色を楽しみたいからマヨネーズを細く絞るってあったけど、今日のパンは見た目的に彩りが悪いから、もっと乗せちゃってもよかったなぁ(´▽`;)でもこれでも、黒コショウもきいてすご~く美味しかったです ←アスパラロールはこの本に載っています楽天市場に、お菓子材料マートが出来ました厨房の家が、10/21(土)AM0時~10/22(日)23時59分まで全品送料無料!入り口はこちらから。お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓愛の1票お願いします
October 20, 2006
![]()
厨房の家が、2日間だけ全品送料無料になります!10月21日(土)AM0時~10月22日(日)23時59分まで!↓入り口はこちらから。 この日記は読み逃げして下さぁいお買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 19, 2006

また写真をいじってしまいました。私って、相当ヒマ!このクッキーは、先日のキッフェルンに続き、私の中で密かにブームです(笑)口に入れたらたちまち溶けちゃうんです。サクサクとは違い、しっとり&まったりといった食感。噛みごたえはありません。不思議だなぁ。。。ネットで調べてたら、ポルボロンという別名を発見。何となくどこかで聞いた事あったような。。。以前に食べた事あったとしたら、何でこの美味しさに気付かなかったんだろ~~これもコーヒーkajitaさんで美味しいポルボローネに出会ったおかげ今度材料をまとめ買いする時は、和三盆を買うのを忘れないようにしなくちゃ~。お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。愛の1票待ってます。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします旦那が風邪をひいたようです。昨夜から不調を訴え、今朝起きたら本格的に調子が悪いと。本当は日帰り出張へ行く予定だったけどやめると言って家でゲームして 寝込んでます。(いつも休みを利用して出張に行くので、さぼってるわけではありませんが…)「風邪薬!」と言われたけど、我が家に風邪薬と下痢止めは常備してません。。。。私が風邪を滅多にひかない&いつも便秘がちだから。とりあえず胃薬を飲んだ旦那(笑)仕方なくお昼に風邪薬を買いにスギ薬局へ。それを飲んでやっと今、旦那が布団に入りました。明日も旦那はお休み=お弁当が要らないので、今夜は味噌煮込みうどんにしようかなぁ~名古屋人丸出しですが、味噌煮込みうどんってどうしてあんなに美味しいのでしょう牡蠣と竹輪と半熟卵は絶対にかかしません東海地方以外にお住まいの方は味噌煮込みうどんが食卓にあがることってやっぱりないのかな~?
October 19, 2006

写真がエスカレートしてますが(笑)時間がかかるから滅多にやらないやれないけど。。。これは昨夜焼きました。リーン生地だけどお砂糖多めに入れてはちみつも入れてほんのり甘さを出しました。カスタードクリームは、みかさんのクリームパンのレシピ。卵黄・牛乳・薄力粉・バター・お砂糖をレンジでチン個人的にバニラビーンズも入れたかったけど、どうやらいつものスーパーは取り扱いをやめたようで買えなかったから無し。焦がしたら天使じゃなくなっちゃう!と思って、途中からオーブンに張り付いて低温でじっくり焼きました (とは言っても、結局3個くらいは茶色くなっちゃったんだけど)天使のクリームパンだなんて勝手にネーミングしたけど、これは某パン屋さんに「天使のおしりパン」とかいう名前の白いクリームパンがあったのを思い出したので(友達にもらったのとは違うパン)何となく似せました。8個焼いて、その内6個はまたまた旦那の職場へ持っていってもらいました。本当は全部自分で食べたいのやまやまだけど・・・すぐに違うパンが焼きたくなっちゃう&食べたくなっちゃうから、消費が追いつかずそろそろ旦那の職場の子達もうんざりしてる頃かな!?(笑)お気の毒に…お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。下降気味(T~T)応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 18, 2006

昨日は旅行から帰ってきたら、疲れてるはずなのに“何か作りたい病”の症状が。。。笑。先日図書館で借りてきた、絵本からうまれたおいしいレシピ(2)に載っていたはらぺこあおむしのジャムマフィンを焼きました。この絵本って結構人気ありますよね生地を薄力粉・バター・グラニュー糖・卵・ヨーグルト・牛乳で作って型に半分入れ、好みのジャムを小さじ1入れたあと上からまた生地を流して混ぜて焼きます。 ジャムはフォションのイチゴとマーマレードを使用(頂き物 ^m^) はらぺこあおむしのように食べ過ぎるとおなかを壊しちゃう&太るので、 6個は簡易包装して、また旦那の職場へお嫁に行きました。 8個しか焼いてないので、殆ど職場行きだけど。。。 私は今朝の朝食に食べました 思ったより甘さ控え目で美味しかったです送料無料送料無料 お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓1日1票!クリックお願いします 15・16日の旦那の友人結婚式&ディズニー。旦那のお友達には会った事あったけど、奥さんに会うのは旦那も私も初めてでした。実は、このお友達は前の彼女を連れてうちに遊びに来てくれたことがあるんだけど、その時の彼女はかなり印象的でして・・・・・。失礼だけど、ハッキリ言わせてもらいます(笑)その子はガングロギャルが少し大人になった感じとでも言うのか、当時26歳だったけど、ヤンキーみたいな感じでトークも爆弾のように炸裂するし、旦那の友達とは、全く雰囲気の違う子だったので、内心私達は驚いてました。(でも友達は結婚を考えているようだった)そして私達夫婦の本音は、「友達があの子と結婚したら、私達もずっとつきあっていくんだよね。。。ちょっと自信ないよねぇ・・・」、と(笑)そしてそして今度の奥さんはまた極端なことに、その元カノとは180℃違うタイプ!超真面目~~なお嬢様といった感じで、何でも某有名女子大の大学院を出てるとかで、結婚後は東海地方に住むのですが、次の勤務先も名古○大学とか。。。。(汗)旦那の友達はどちらかというと真面目だから(断っておきますがうちの旦那は全くふざけたタイプです)、2人はお似合いなんですけど・・・これはこれで、「あの奥さんとずっとつきあっていくんだよね。。。。ある意味ちょっと自信ないよね…」 と(^^;;;)奥さんとは一体何の話をすればよいのだろう。。。何を喋っても私のアホさ加減がばれちゃうのは間違いない~~(^▽^;)それにしても、その旦那の友達は、ガングロギャルの前は女子高生と付き合ってたらしく(当時彼は大学生)、全く彼の女性の趣味は謎だねぇ。。。。と、みんな話していました(笑)私達のいらぬ心配はさておき、結果彼は一番合っていそうな子と結婚できて幸せそうだったのでよかったです。翌日のディズニー。本当はランドへ行く予定だったけど、新しいアトラクション(タワー・オブ・テラー)がシーにあるということでシーに変更。私はシーは5年ぶり、旦那は初です。でも朝ものんびりしていたし、帰りも、留守番してる犬が気がかりで早く帰らなきゃいけなかったので、空いていたけどあんまり満喫は出来ませんでした。それに、新しいアトラクションは、着いたときは既にファストパスが終了~結局乗らずに帰ってきました。前回乗り損ねたインディージョーンズだけは乗りたかったから、最初にそのファストパスを取って、あとはセンター・オブ・ジ・アースと海底2万マイルだけ。16時にはディズニーをあとにしました。 遠くから写真だけ。。。涙 ドナルドをつかまえて - Designed by tickle*tickle -
October 17, 2006

シナモンロールと同時進行で作っていたパン。本名は、“五穀豊穣ミニロール”で、「ライ麦・麦こがし・オートミール・小麦胚芽」が入り、油脂はゼロ。私のはなんちゃって五穀豊穣ミニロール(^^;)『穀物専科』を使い、生地はみかさんのリーン生地をホシノ丹沢酵母で焼きました。全粒粉かライ麦を入れようと思っていたのにそれも忘れてしまいました。。。このパンは素朴な感じがして美味しいのでたまに作ります。本はプリンカップで焼いているのですが、私はマフィンカップで焼きました。上にははさみで切り込みを2~4箇所入れてあります。ごぼうサラダやチーズ、和風の具材と合わせると美味しいって本に書いてありました。 明日今日の朝食にこれを食べて出かけようと思います でも、また寝坊してバタバタな予感。。。。。 私は朝がものすごーーーく弱いので、 いつもギリギリにしか起きれません こんな事やってないで、早く寝ればいいんだけど。。。 でもどんなに寝坊しても、 絶対に朝食は食べて出かけます レシピはこちら 只今全品送料無料ぶーらんじぇで、送料無料・ミニ福袋¥1980・限定20個発売!その他お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。ついに一時は48位まで↑(T▽T)応援してね♪↓1日1票!クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 15, 2006

今日は何だかシナモンロールがすごく食べたい気分だったので作りました。みかさんのシナモンブレッドを、先日買ったマフィン型で焼いてみる事に。どのくらいの大きさにしていいかわからないから、とりあえず粉200gを8分割にしたのと同じ大きさのと、10分割にしたのと同じ大きさのを3個ずつ型に詰めて焼きました。そしたら~~~ 焼いている途中からむくむくと予想以上の膨らみを見せ始め、焼き上がりの頃には中の部分が全部飛び出ちゃったのではないか??と思わせる突き出方に でも小ぶりなのでコロンと可愛らしく見えなくもない!?←無理やり(笑)以前に、空色のクレヨンちゃんが、クリームチーズのアイシングをかけてたのを思い出し、私も真似っこ配合は、クリームチーズと粉糖と牛乳を適当に。。。写真を撮るまでに、アイシングが垂れちゃう~~と思ったけど、この状態で固まってくれたのでセーフでした。このアイシング、美味しかったですよ~~アイシングだけを食べたいくらい(笑)全部で9個作ったので、少し旦那の職場に持って行ってもらおうと思います。明日・明後日と1泊で、例の旦那のお友達の結婚式なので東京に行ってきます ホテルは二次会のある池袋にとってくれてあるみたい。明後日は、ディズニーランドに行く予定。。。ご祝儀やら交通費やらで出費がかさんで大変なんだけど、せっかく東京に行くのでついでに。。。ていうか、私はもう何回も行ったから本音は行かなくても別にいいんだけど、旦那が結構行きたそうなので…(^^;)↓今日のパンは、フィリングとして使うグラニュー糖の代わりにコレを使いました。【ポイント5倍10/18AM9:59まで】【送料無料】ラカントS顆粒1KG 2個組【0610c_大特価...これは、パルス○ートとは違って天然の甘味料なのでヘルシーな上に、カロリーゼロ!私は毎日アイスコーヒーに入れています(私はホットコーヒーが飲めません)。でも、高いからさすがにお料理には使ってませんが。。。ダイエットにもオススメです↓シナモンブレッドはこれに載っています。たかこさん&みかさんの毎日作りたくなるお菓子とパンのレシピテフロン加工マフィン6個型 スタンダードお買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援してね♪↓毎日1票!クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 14, 2006

レシピの半量で作ったミニサイズ。成形失敗しちゃいました。三つ編みをゆるく結びすぎたのか、下の方がはがれかけてきて形が崩れたので、写真の角度でごまかしです 粉は、はるゆたかブレンド 。オーブンがあまり高温にならないみたいなので、白パンなら大丈夫かと思って焼いたんだけど・・・・・普通に焼けました。ていうか、焼けすぎなくらい。焦げ色をつけないパンなのに、色がついちゃってるし^^;もしかしてオーブン壊れてなかった??(笑)よくわかりませんね。。。とりあえずハード系のパンは次のオーブンを買うまで避けようかな。既にカットして3きれ食べたんだけど、 ふかふかふわふわ みかさんのリーン生地を食べた事ある人は、味はわかりますよねさて、一昨日のお友達のこと。あの、“見てはいけないもの・・・”とは一体何だったのか?皆さんご想像の通り、私もてっきり浮気ネタかと思ってました。まぁ浮気じゃなくても女性ネタ。。。?ところがも~~~、聞いてビックリ、こんな事言ってはいけないけど、ぜ~~んぜん大したことなかったんです。旦那に、任天堂DSを買ってと言われたけどダメだと言ったら、旦那が内緒で買ったらしく、そのレシートが出てきただそうです。。。。。(汗)まぁ、それをきっかけに携帯を見て元カノと連絡をとっていた(深い意味はないけど)のがショックだったんだろうけど、もう解決したみたいだったし、結局誰かと喋りたかったのでしょう。彼女は私より8才年下なんだけど、若い頃は色々なことで悩むものですよね~。最近は、そんな悩みもなくなったなぁ。。。オバサン発言(笑)そうそう、街はドラゴンズ優勝セール一色だったので、色々デパートをうろうろ。。。。ラシックのグランシェフで、エミール・アンリ オーバル・ベーキング皿 (これのSサイズ)を、買ってきました(前回、オレンジを買ったやつです)。デパートって、結局そんなに安くないしセールもあんまりやってなかった(キッチン雑貨)。そんな中、ドラゴンズカラーの商品だけ2割引だったので、今回はブルーを。あとは、ラッピング用品などを少しだけ買っておしまい。そして昨日は、優勝セールスギ薬局ポイント6倍に走りました~(笑)独身時代からのポイントが貯まってて、只今4000ポイント位あるのでそろそろお目当てのものに交換できそう。ヴィダルサスーンのコードレスのコテです。あと200ポイントで到達 と言っても、いつも近くのドラッグストアでお買い物する事が多いのでなかなか貯まらないんですけどね↓パンのレシピはこの本から。たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ 只今全品送料無料!お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。おかげ様で上昇中。応援してね♪↓1日1回クリックお願いします - Designed by tickle*tickle -
October 13, 2006

先日作ったクレセントクッキー正式名称は、キッフェルン。クリスマス菓子だそうですsachiさんが、小嶋ルミさんのレシピを教えてくれましたsachiさん、どうもありがとう成形はもっと違う形だけど、面倒なので丸で。今回はコーンスターチが入って一層サクサク~~アーモンドプードルもバターも、この前のレシピよりも少し多めなので風味も豊かです。カロリーも豊かです(笑)ちょっと粉糖つけすぎちゃいましたが、やっぱり最高です、このクッキー 夜中に沢山食べちゃった ←レシピはこちらに載っています。 昨日作ったみたらし団子。ちょっとお団子作るには時期が遅いけど・・・ みたらしは、私もダンナも大好きなのに今まで1回も作ったことなかった!串に刺したお団子を回しながら焼いている時は、屋台のおじさん(?)になった気分(笑)少し焦げた香りがますます屋台チック~全部で32個丸めて、8本出来ました私が子どもの頃は1本40円が相場だったけど、今では・・・一体いくら??たまに激安30円というところも見かけるけど、普通のところは60円はするかな??作った方が断然安い。。。。。なんて比べちゃうところが歳をとった証拠。みたらしも値上がりする訳です(´▽`;)珍しく夕飯画像も載せちゃいます。昨日は、煮込み風豆腐ハンバーグ、里芋の煮物、蒟蒻とまいたけのガーリックバターソテー、赤だしでした。ズバリ激安メニューでしょう(笑)ハンバーグは以前にも登場したけど、挽肉と豆腐と玉ねぎと生姜などを混ぜて作り、フライパンで焼いたあと一旦取り出します。同じフライパンでえのき茸を炒めて、その上にハンバーグを戻し入れます。そこに水・コンソメ・醤油・白ワイン・レモン汁・砂糖・片栗粉を合わせておいたものを入れ、ハンバーグに回しかけながら少し煮れば出来上がり。薬味ネギをかけていただきます。。。って、よくあるメニューですよね(笑)蒟蒻とまいたけのは、簡単で安いのに美味しくて好きです。にんにくとバターって、最強の組み合わせ~今日はお昼から、去年行っていた職場の女の子とデート 彼女は夏に結婚して今は専業主婦らしい。実はココだけの話、それほど仲が良い訳ではなかった子だけど(もちろん仲が悪いわけじゃないよ)、先日突然メールがきて、ダンナのバッグの中を見たら、見てはいけないものが沢山出てきて・・・ついでに携帯を見ちゃったら、元カノと連絡をとっててショック。相談に乗って。。。。という事だそうです。見てはいけないものって何~!?本人曰く、大したものではないそうですが・・・・・気になりますパン作りお買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援よろしくお願いします!↓1日1回クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 12, 2006

ケンタッキービスケット味にそっくりのスコーン先日ゆーちゃんRSさんも作ってて、久しぶりに私も作ってみたくなりました。(ゆーちゃん勝手にリンクしてごめんね)去年スコーンにはまっていた時期にネットサーフィンして見つけたレシピが、偶然ケンタッキーのビスケットに似ていました。普通のスコーンは、私は強力粉と薄力粉を丁度半々に混ぜるのが好きだけど、これは、100%薄力粉で作ります。焼いている時から、ケンタッキーみたいな美味しいにおいが漂ってきます。レシピを載せておきますので、興味のある方は是非作ってみて下さいね。簡単なのですぐ出来ます1.ボウルに薄力粉200gとBP小さじ2をふるい入れ、砂糖大さじ1と塩少々も入れて軽く混ぜます。2.1に1cm角位に切って冷やしておいた無塩バター60gを入れ、バターが小豆程度の大きさになるまでカードや手などで切り混ぜます。3.そこへ牛乳100ccを入れて全体を軽く混ぜ、あとはお好みで牛乳を足していきます(10~20cc位)。生地がまとまればOK。4.型で抜くか手で丸めるか好きな方法で成形して(私は厚み1.5~2cmくらい)、200℃に予熱しておいたオーブンで15分くらい焼きます。いつもはスコーンにはジャムとかクリームをつけるけど、これにはやっぱりメープルシロップ!今日は、ウェッジウッドのピクニックティーを入れてティータイム。。。。。ていうか、お昼に食べました^^; ホカホカで美味しい~壊れかけの我が家のオーブン・・・パンはダメでも、クッキーやスコーンは焼けるみたい。もしかして、ハイジの白パンなら焼けるかも。。。と、ちょっと期待。今度また試してみようかな。北海道産小麦100% 薄力粉ドルチェ 2.5kg CITADELLE(シタデール)ピュアメープルシロップ250g人気の柄 ワイルドストロベリーの紅茶 ウェッジウッド ワイルドストロベリー ファインティー... プロフーズでパン作り応援フェア開催!粉・型などセール価格。会場はコチラから。 その他お買い得情報 blogランキング参加中。昨日は78位くらいでした。目標は50位以内です、どうか応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 11, 2006

オーブンの調子は、やっぱり悪く、庫内の温度が高温にならないみたいです(測ってないのでわからないけど)今日、ダンナが洗車に行っている間に粉50gと水・塩だけで試しに焼きました(右下)。 250℃で20分強焼いてもこの焼き色→いくら電気でもありえない今までなら10分もすればかなり焦げてました。そしてまた、二次発酵からあまり膨らまないままです。食べてみたけど、ぼそぼそとした感じ。とうとう本気で壊れてしまったのか・・・↑とりあえず明日食べるパンがないので、名駅に行ったついでにフォションでパンを買ってきました私は、黒糖生地にチョコチップ入りのパンと、ルヴァン種のパン・ド・カンパーニュ(ハーフ)と、バナナのカラメルマフィン。ダンナは、きのこなどが入った惣菜パンと、ブール。買ったパンも美味しいからいいけれど、出費がかさむ~~。。。我が家は来年の春までに引っ越す予定。その時に、思い切ってガスオーブンを買うかどうか迷っていました。だから、オーブンが壊れたのは決心がついてよかったと言えばよかったんです。でも、引っ越すまでまだ日があるのに、その間パンが焼けないのは困る~(今の賃貸マンションでは、ガスオーブン設置は無理)う~ん。。。朝食にホットケーキとスコーンを焼き続けるか。。。?こんな時でも、朝から和食は面倒で作る気が起こりません^^; あっ!そういえば、HBがあったんだ でも、パン焼きたい病末期患者がいつまでもつかなぁ・・・(笑)*業務用オーブン*リンナイ RCK-10M(a)卓上タイプ↑これが欲しい~~。話は変わって、私は結婚した時に、(初めて)外貨貯金を少しだけ始めたんだけど、当時1ドル108円でした。120円になったら、交換するぞ~~と思っていたけど、待てども待てども一向にならないので、もう忘れかけてました。ところが最近何気に見たら、119円になってる~~このまま120円になるのを待つか、思い切って交換するか・・・ほんの少額だけだけど、私にはとっても貴重なお小遣い!(笑)悩むところです。(本当は130円まで待ちたい気分だけど。笑)みなさんは、外貨貯金やったことありますか??お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。おかげ様で上昇しました、応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 10, 2006

昨日の夕飯に食べた、チキンとほうれん草のトマトクリームパスタです。またATの本から作りました。トマトソースと生クリームを混ぜたソースに、にんにく・赤唐辛子・ほうれん草をオリーブオイルで炒めて混ぜ合わせ、オーブンで焼いておいた鶏もも肉を乗せて出来上がり。仕上げにパセリをふります。うちはダンナが夜に麺類はあまり好まないからパスタを作ることは滅多にないんだけど、本を見てたら食べたくなって作りました。にんにくたっぷりめに入れて美味しかったです。あとは、お刺身とサラダ。 ←レシピはこちら。 今日は、ダンナの先輩一家とバーベキューに行ってきました。道具や食材など全て用意してくれると言うので、ビール少しと(あまり飲まないので)、お茶とジュース、フルーツ、あと子ども用にクッキーを持参していきました。風もなくいいお天気で昼間は暑いくらい!川の前でやったので、先輩とダンナはのんびり釣りをしながら満喫してました。先輩のところは、4歳と1~2歳くらいの男の子がいたので、上の子とずっと遊んでいたら、ダンナも私も帰る頃にはへとへと(笑)やっぱり男の子はタフですね~帰る頃になってもまだまだ元気いっぱい!また次に遊ぶ約束をして帰ってきました食べるのに夢中で、デジカメ持っていったのにあんまり写真を撮ってなかった左上の画像は、最後に撮った夕陽の写真です。 今日は、パンもお菓子も作ってないので、オーブンの調子はいまだわからず・・・明日もダンナがお休みなので、明後日ぐらいに作ってみようと思います。そらとぶフライパン、今日まで全商品送料無料!お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 9, 2006

今日も暇で、また日記(笑)皆さん、どうか読み逃げして下さいね。今気が付いたけど、9日までそらとぶフライパンが全商品送料無料になってました。パンやお菓子の型や、お鍋や調理用具など、少額でも送料無料っていいですよね~~何か買わなきゃ~~と、慌てて(笑)探した結果、マフィン型に決定!楽天ポイントがあったのでそれで買っちゃいました。シンプルなこの型が一番人気♪テフロン加工マフィン6個型こんな基本の型を持っていなかった私の場合、マフィンよりも、パン作りに活躍しそうです お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 8, 2006

昨日作ったスペイン生まれのクッキー、「ポルボローネ」。先日、コーヒーkajitaさんの物を食べたらすごく美味しかったので、作ってみたくなりました。最初に薄力粉だけをオーブンで茶色になるまで焼いてから作ります。ほろほろと崩れる食感だけどしっとりしていて、シナモンもきいてすごく美味しい~ 今回、シナモンをちょっと入れすぎて色も濃くなっちゃったので、次回は少な目で作ろうかな。それから、kajitaさんのは和三盆を使っていたので、それもいつか作ってみたいです。レシピはコチラお菓子大百科(1)さて、昨日のクレセントクッキーですが、sachiさんから小嶋ルミさんのレシピだという事を教えていただきました 本を探してきて、今度はそのレシピで作ってみたいなぁ 只今全品送料無料今日もとってもいいお天気世間は3連休で、運動会が行われているところも多いですね。そんな中、私はブログ(笑) あっ、でも明日はバーベキューに行く予定です バーベキューなんて10年ぶりで、何を準備していいかわからないけど、相手方が全部用意してくれるとのことなのでドリンクだけ持参して行ってきますお買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 8, 2006

昨日のバゲット風パン、食べれそうだったので朝食にオープンサンドにしていただきました。アフタヌーンティの本に載っていたものを真似っこ。ゆで卵と玉ねぎをマヨネーズ・塩・コショウであえたものを、縦半分に切ってバターを塗ったパンに乗せ、ピザ用チーズを乗せて焼きました。(本当は、マスタードも塗るのだけど私は苦手なので無し)簡単だけどボリュームたっぷりで朝から満腹です メニューは、パン・サラダ・ヨーグルト・ホットココア。・・・・・昨日と同じ(笑)ワンパターンです。白いお皿・マグカップ・フォークは、アフタヌーンティーリビングのものです。 お買い得情報はこちらから blogランキング参加中。応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 8, 2006

3回目の日記さっき何とか焼けたクッキー。先日のみかオフ会で、みんなにもらったクッキーが本当にどれもとっても美味しかったんです それで、私もクッキー上手になろう!と思って図書館で本を借りてきました。今日焼いたのは、三日月(クレセント)型のクッキー。これはsachiさんにいただいたものを真似して作りました。早速食べてみたら。。。。。 同じような味に出来ましたヨックモックのシガールに似た味なんだけど、あれより分厚い分、もっとサクサクで、でもほろほろした感じもあって、粉砂糖がまぶしてあるけど甘すぎず、とっても美味しかったです!我が家の定番になりそう 最近甘い物食べすぎで、どんどん太ってきたので(多分、1.5~2kg増)、これは試食だけしたら残りはダンナの職場に持って行ってもらおうと思ったんだけど・・・・・・・・やめます(笑)レシピは、コチラから→お菓子大百科(1)国産薄力粉《江別製粉》北海道産 ドルチェ【1kg】ふわっと芳醇アーモンド(パウダー) 200g 「こだわり食材」で訳アリセール開催中「パン用米粉ミックス 福盛シトギミックス」他、10月23日(月)午前9時迄お買い得です“訳あり”アウトレット商品特設会場はココからblogランキング参加しました。只今、177位。応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 7, 2006

オーブンの調子がおかしくなりましたこのパン、本当はこんなに薄い焼き色の予定じゃありませんでした。今日は、明日の朝食用にリスドォル200gのうち、半分をバゲット風パンにし、残りの半分を更に半分にしてこのプチパンを作りました。最初にプチパンを焼き始めたんだけど、焼いても焼いても焼き色がつかないんです温度は最初から限界の250℃でした。いつもならとっくに真っ黒コゲのハズ・・・。その間待機していたバゲット風のパンは、どんどん過発酵に~~(涙)諦めて途中で焼くのをやめました。今日は朝からクッキー生地も仕込んでいたので、とりあえずバゲット風のパンも焼いてみた後(もちろんダメ)、クッキーも焼きました。クッキーは250℃で焼いたら、何とか大丈夫っぽかったです。それにしてもパンは、白いだけじゃなくて、二次発酵終了時から膨らんでないんです。重さも重いし、何だか石みたいにカチコチのパンが出来た気がします(苦笑)試しに近いうちにまた焼いてみたいと思います。この電気オーブンとは10年の付き合いだから、そろそろ現役引退したいのかな・・・今オーブンが壊れると困るんだけどなぁ。。。 「こだわり食材」で訳アリセール開催中「パン用米粉ミックス 福盛シトギミックス」他、10月23日(月)午前9時迄お買い得です“訳あり”アウトレット商品特設会場はココからblogランキング参加しました。只今、177位。応援よろしくお願いします!↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 7, 2006

今朝は快晴こういう気持ちのいい日は、何だかすごくやる気が出ます。洗濯や掃除を早めに済ませ、さぁブログ(笑)と思ったら、パソコンがつながらない…おかしいなと思ったら、犬にコードを噛まれてる仕方なく家電屋さんまで行ってきました。こういう時の行動は早い(笑)画像は今朝の朝食。サンドウィッチ、サラダ、ソーセージ、ヨーグルト、ホットココア。 昨日日記に載せたパンに、ツナとセロリのみじん切りをマヨネーズと粗挽き黒コショウであえたものをサンド。セロリは子どもの頃から大嫌いだったけど、30歳の時、美味しい食べ方に出会ってから急に食べれるようになりました。サラダは、ゆで卵、レタス、ブロッコリー、ミニトマト、チェダーチーズ。昨日のお友達との夕飯。おしゃべりも笑いも尽きることなくストレス発散してきました 喋り過ぎて時間を忘れ、店員さんの「閉店ですので…」という言葉でお開き(笑)4人のうち、1人は長期旅行中で不参加だったから3人で集まったんだけど、私以外の2人は私よりも7歳下と6歳下。なのに不思議と年の差を全然感じないんです。不在だった子は私より2歳上だけど、それもまた年上に感じなくて、何だかみんないい関係です。また来月集まろうね、と言って別れました。4人になったら更に大爆笑かと思うと、今からお腹が痛いです(笑) 「こだわり食材」で訳アリセール開催中「パン用米粉ミックス 福盛シトギミックス」他、10月23日(月)午前9時迄お買い得です“訳あり”アウトレット商品特設会場はココからblogランキング参加しました。応援よろしくお願いします↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 7, 2006

昨日作った、クッペ風パン。生地は、みかさんの全粒粉バケットの生地。粉は、リスドォル180gと全粒粉20gを6分割。ひび割れはこんな感じ。実は、6個作ったけど3個ずつ違う表情のパンが出来ました。 左が、上の写真と同じもの。右の方が不恰好ですよね成形の時に、ちょっと手を加えただけでこんなに違いが出る事が判明。パン作りも本当に奥が深いなぁ。。。今日は、この前お仕事で一緒だったお友達と夕飯を食べに行ってきますまたお腹がよじれるくらい大爆笑になることを期待して。。。(笑)コメントのお返事まだですみません、もう少ししたら書きますので待ってて下さいね blogランキング参加しました。応援よろしくお願いします↓クリックしてネ - Designed by tickle*tickle -
October 6, 2006

昨日作ったデザート、モンブラン(風)私は普段は断然和菓子より洋菓子派なくせして、モンブランはケーキ屋でも選びません。マールブランシュのモンブランを食べた時は2~3口でギブアップ(笑)それよりも栗きんとんの方が好き。なら、なぜこれを作ろうと思ったか?実は、手作りの栗の渋皮煮をいただいたんです モンブランは苦手でも こういう栗や甘露煮は好き。 スポンジはみかさんの天板ケーキを薄めに焼き、ブランデーシロップを少し塗って、お皿に、スポンジ・クリーム・スポンジ・生クリームと敷いて、表面を平らにします。その上に、モンブランクリームを搾り出して、カットした栗の渋皮煮、削ったチョコを散らして粉糖をふれば出来上がりモンブランクリームは、ボンヌママンマロンペーストと、さつま芋、生クリーム、ブランデー少々で作ってあります。 横から見るとこんな感じ。さつま芋もいい味出していて美味しかったです。1日置いた方が馴染んでいい感じになりました。甘さ控え目に作ったつもりだけど、まだ結構甘かったので、次回はもう少し控え目に。さてこのレシピ。デコレーションのアイデアは、Afternoon Tea timeからいただきました。この本、図書館で見つけたのですが、私の好きなアフタヌーンティールームのレシピがいくつか載っているのですごく気に入りましたカフェ飯になりますが、結構美味しいです(よね??)。全部のメニューは載っていないし、大まかなレシピしか書いてないものもあるけど、パスタやサラダ、ケーキなど色々載っています。今すぐ欲しいけど、この前本を買ったばかりだし、もうちょっと先まで我慢しようかな。。。。Afternoon Tea time スポンジのレシピはこの本から 今日はコレを使いました。 も使ってみたいです。 口金はこれを使いました。 blogランキング参加しました。応援よろしくお願いします↓クリックしてネ
October 5, 2006

画像を見ておわかりのように、と~~っても大きな木曽の松茸を頂きました左に見えるのは、ボンヌママンのマロンクリーム。 比べてビックリ~右の長ナスにもビックリですが、この松茸は本当にビッグ ビッグ~ 大きさだけじゃなく、国産にもビックリ(お恥ずかしい話、外国産しか食べた事なかったような。。。) 早速、かさの部分を使って松茸ご飯 もう、切っている時からいい香りがぷ~ん。。。 生のまま食べちゃいそうでしたが、我慢我慢(笑) 今日は土鍋で炊きました。 ・松茸ご飯 ・焼き松茸 ・秋刀魚 ・豚汁 ・ほうれん草のおひたし この他にデザートも食べました。 デザートは、また明日アップしようと思います。 今日も満腹 リケン 素材力無添加本かつおだし 40g
October 4, 2006

先日作った時のアーモンドペーストの残りがあったのでまた作りました ホシノ丹沢酵母です。この前はグラタンパンの成形で焼いたので、今日こそは本の通りにワンホールで焼くゾ~~と思って、確か前から1つだけ残っていた紙製の型を出してみたら。。。。。残念、16cmサイズでした (本は18cm)仕方なく金属製の型で焼こうかなと思った時、手前に置いてあったこのマフィン型が目につきました。数えたらちょうど6個 先日イマイチだった カラメルりんごも、 今日は透き通った あめ色でいい感じ に仕上がりました そして、お決まりの(?)、 焼きたてホカホカのパンに、 バニラアイスを添えて。。。。。 今日も幸せです ↓レシピはコチラ 【只今送料無料】 たかこさん&みかさんの 大切な人と一緒に食べたい お菓子とパンのレシピ
October 3, 2006

今日はダンナがお休みだったので、先日焼いたみかさんのきのこのグラタンパンの美味しさをわかってもらおうと思いサフで作りました。私は惣菜パンがあまり好きじゃないけど、ダンナは逆に惣菜パンがいつも食べたそう。特に、「何パンが食べたい?」と聞くと必ず「じゃがいもとかツナとか」と言う。なので今日は予測してジャガイモバージョンも一緒に。しめじは沢山あったので多めに乗せたら、何だか見た目的にちょっと。。。という感じ?(笑)はるゆたかブレンド200gで8分割、各4個ずつ。先にきのこ4個が焼きあがったので、ダンナと一緒にアツアツをほおばりました。 おいしい~ そして、ダンナの口から出た言葉は、案の定。。。「じゃがいもが乗ってたら最高だな」すかさず私は、「今焼いてるから。」 (してやったり。。。^m^)1つ食べ終わって、もう1つといきたいんだけど、じゃがいもの方も食べたい為、二人で我慢(笑)ジャガイモの方は、ダンナは美味しいと満足そうだったけど、私的にはちょっと味が物足りない感じがしたので、ツナも入れればよかったなぁといった感じでした。↓レシピ本たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ今日は他に、ホシノ丹沢酵母で食パンも焼きました。 焼き色がいつも薄くて・・・日に日にガスオーブンが欲しくなります。。。。。昨日、栄に用事があったので行ってきました。ついでに、コンタクトを買って、その足でチーズケーキファクトリーへ行ってきました。実は私、一回も食べた事なかったんです。。。お茶しようかなと思ったけど、土曜で混んでいてとても落ち着ける雰囲気ではなかったので、テイクアウトしてきました。 N.Yチーズケーキと、チョコレートマーブルレアチーズ、ストロベリーNYチーズケーキ・・・・・使ってあるチーズが本格的すぎてか、かなり濃厚で。。。。私の好きな味とはちょっと違うのか、思ってたより普通かも(汗)定番チーズケーキ! N.Y.チーズケーキ(4号サイズ)【限定 100個】ストロベリーNYチーズケーキチーズケーキファクトリーおすすめ!ミニレアチーズケーキセット(3号サイズ)通信販売限定!そうそう、ページを少し模様替えしました。替えてもすぐに飽きて、また替えたくなってしまうのですが・・・とりあえずまだ途中なので、これから少しずつ充実させていこうと思います。あぁ。。。月が変わったから、家計簿つけなくちゃ~最近すっかり、さぼってます。
October 1, 2006
全31件 (31件中 1-31件目)
1


