全5件 (5件中 1-5件目)
1
先日の日曜日(三月二十九日)は、地元の多摩市で行なわれる多摩ロードレースが有りました実はこの大会は私のマラソンの原点となる大会です。ジムのお友達に誘われて何となく参加した二年前のレースで、勿論初めてのレースでした当日はあいにくの雨でとても三月とは思えない寒さで、参加者も棄権される方が多かったようです。初めての大会ですし、それまで10キロなんて一回も走った事無いし・・・。一番後ろからのスタートでしたが、何の気負いも無く走れたせいか楽しかった走り終わると直ぐに記録証が発行されて、順位も載るふと見ると、ナント、ナント「六位!」の数字がローカルな大会なので、六位までは立派なトロフィーが貰えた此処で、私の大きな勘違いが始まり(私ってもしかしたら、走る事に向いてる?)マラソンの世界に足を踏み込んでしまったなので、多摩ロードレースは一番思い入れが有る大会でどうしても、参戦したかったのと、二年連続で入賞をしてるから、かなりのプレッシャーも二月の怪我から殆ど走れてないし、絶対に入賞は無理でも下手な走りは出来ない結構、参加者名簿で昨年の入賞者とかみんなチェックしてたりするから迷った、迷った走りたい気持ちと怖くって走りたくない気持ちとが私のの中で葛藤当日の朝まで悩んでたでも、師匠からのアドバイスで「悩んだ時には走る」ってそれなら、もう楽しんで走るっきゃあないって事で東京マラソンの時のペコちゃんの仮装で走る事に多摩は地味だから仮装の方は殆ど居ないから・・・。で、ペコちゃんの格好と後ろには「故障中お先にど~ぞ」って書いて走った。一緒の参戦の熊さんも脚の状態が悪いので、何とか50分台前半で入ってあわよくば、私を追い越す目論見熊さんだけには負けたくないよ~~~。スタート前にNYCマラソンを一緒に参加した〇地さんを捜してると、美味しいももジュースのお店の、のんのんさんが見つけてくれて、声を掛けて貰いお話ししてると、時々多摩尾根幹で一緒になる多摩走友会のOさんも参戦してて声を掛けて頂き、お二人が参戦する事を知らなかったのでとても嬉しい再会でした。スタートも50分~60分台の所から、熊さんと一緒にスタートスタートした途端、熊さんが何処かへ行ってしまった(そうそう、熊さんは私以上にスロースタートなの)多摩の競技場を一周半くらいして一般道路へ・・・。多摩のレースは地味だけど先導は二台に白バイが出るのよ凄いでしょ走り出すと、直ぐいピンクの旗の「シンデレラ」・・・。5~6人の女性の方が「ペコちゃん、頑張って~~~」って声援を思いっきり気分良くして走り出すでも、その後は三キロ位の坂道でやはり来た左ひざの痛みが・・・。この後どんだけこの脚が持ってくれるかも判らない取り合えず、行けるところまで行くしかないお友達が待っててくれてる所までは何とか辿り着きたい痛い膝を騙し続け走るやっと、お友達の姿発見此処でパワーを頂き、何とか脚も復活それからも「ペコちゃん、頑張って~~~」ってちいちゃい振ってくれる応援に、此処は意地でもスマイル、スマイル何度か痛くなる膝の痛みにも耐えられたのは、沿道の応援と一緒に走った回り方の応援です。「故障中なのに、早いじゃん。頑張れ!」って応援して下さった多摩川走ろう会の方、「故障中なんだから、無理するな・・・」って声を掛けてくださった方・・・。嬉しかったです。悩んでたけど、走って良かったでした。結果は散々で49分17秒でした。でも、これが今の私の実力なのでしっかり受け止めてこれから初心に返って走り始めたいです。今回は10キロだったので何とか脚を騙しながら完走出来ましたが、霞ヶ浦はフルなので多分走り事は無理かと思います。霞ヶ浦は応援になりそうです。
2009.03.30
コメント(19)
楽しみにしてた東京マラソン終わっちゃった走られたランナーの方、応援の方お疲れ様でした。私は楽天仲間の方達の応援団(おたぽたんさん、ハリーさん発起人?団長?)に入れて頂き33キロ地点での応援でした。走られたランナーの方(楽天のお仲間)イッコーさん、いわすさん、おたぽんたさん、青襷のトルシャンさん、かたつむりんすけさんご夫婦、koba-tea.さん、kitty-1,2号さん、ジャズチョさん、新米コーディネーターさん、TAKO星人さん、(個人的なお知りあい)さくら家の店主さん、悠歩さん、高地さん、藤原さん、ときにはTやまさん、ときには〇やまさん、ときぼんさん、きよぼんさん、流星さん、完走おめでとうございました&お疲れ様でした。そして、応援のハリーさん、croceさん、satobin2さん、バイタルSさん、masyuさん、ウルトラyouさん、ネガポチさん、ラルムさん、リキさん、女将さん、ビア子さん、やよいさん、MINMINさん、ご一緒出来て楽しかったです。有り難うございました。当日、おにぎり作る為に五時に起きて、一升四合のおコメのおにぎり作り・・・。の予定が目が覚めるとまだ、二時もうちょっと寝なければ焦れば、焦るほどがパッチリ・・・。とうとう諦めて四時に起きておにぎり作り開始昨年のハセツネでおにぎり作ったので、今回はコツも判りニギニギは好調少し、早めに小田急線へ乗って待ち合わせ場所の東銀座の京橋郵便局へ・・・。先発隊は雲助さん、youさん、やよいさん、MINMINさん此処で、局止めで送って貰った、ビナッチさんからのチョコ、おたぽんたさんからのエイド用のテーブルetcを受け取るでも、ちょっとハプニングが有り、雲助さん、youさん、さんMINMINさんは先に荷物を積んでタクシーで33キロ地点へやよいさんと私は走って33キロへ!歌舞伎座の前で、仮装で有名はそーさんとMAKIさんに逢えた~~~まだ、そ~さん歌舞伎人へ変装中で忙しそう33キロ地点ではすでにスタンバイOKPEKOちゃんに変装してたら、サプライズでりきさん登場!(良かった来てくれて)次にバイタルSさんもサプライズ参加やはり、仲間っていいなぁ~~~早くも自転車のランナーのトップが来る、来る何か感動と勇気を頂く有り難う。早くも楽天の仲間でいわすさんが22キロ地点通過!応援団でいわすさんを大声で応援いわすさん、手を力強い走り次はkoba-teaさん、やはり力強い走りおたぽんたさんは凄く冷静で余裕で走ってた早く、エイドに帰って来てね~~~それからはエイドも忙しくなって訳がわからなくなって、お逢いできなかった方も沢山ご免なさい。ときぼんさんは22キロ地点の反対側から「かおちゃ~~~ん」って呼んで貰えた有り難うね!それからは、待ってたkitty-2号さんが楽しそうに満面の笑顔余りの嬉さでkitty-2号さん抱き上げちゃった。NYCを一緒に走った藤原さんも見つけた!海外主張ばかりで走り込めてなかったらしいけど、元気だったで安心、安心かたつむりんすけさんご夫妻、御免なさいビナッチさんのチョコを取って置いたはずなのに行方不明になってしまった〇山さん、通りすぎてしまってから気が付きました。ご免なさい。湘南さん、kittyちゃん可愛かったでした。店主さん、悠歩さん絶対にハイタッチしたかったのと、ぺコちゃん見てほしかったジャズチョさんも33キロでは後ろ姿だったけど、22キロ地点でガチャピンは正面から応援できたからね!TAKO星人さん、新米コーディネータさん、お逢い出来なくって凄く残念でした。でも、これからも宜しくお願いしますね。大分、時間も過ぎて来たので、ハリーさんが用意してくれたエアーサロンパスを片手に応援私も前回の勝田では、本当にエアーサロンパスに助けられてのゴールだったので、痛さが身に沁みて判るからあっっと言う間に制限時間の三時になりました。後ろからは収容者がゆっくり走って来て、道路は転がる紙カップ・・・お祭りの後の寂しさが本当に、本当に走ってくれたランナーの方達有り難う一緒に応援してたお仲間の方達、有り難う今回、私が用意した物・・・。来年に繋がれば良いかと思いカキコします。何か感想が有りましたら教えていただけたら嬉しいです。おにぎり、一升四合(梅、辛味噌、紫蘇昆布、明太子)ミニトマト8ケース。オレンジ4個、アミノバイタル20袋・・・。でも、アミノバイタルは出すのを忘れてたかも?水無いと飲めないしね・・・。来年もエイドでもいいかなぁ~~~でも、やはり走りたい来年の東京マラソン目指してエイエイオ~~~
2009.03.24
コメント(32)
もう、超、超テンションが高くなっているペコちゃんですお天気が心配ですが、関係ない雨が降ってもランナーの方は走るのだから、応援の私も負けてられないです。33キロ地点のエイドで皆さんをお待ちしてます。何か欲しい物が有りましたら、どなたでも構わないです。このブログを見て「33キロ地点のエイドへ立ち寄ろうかなぁ~~~」って思いましたら、今からでも遅くないです。カキコして下さいませませ出来る限りの事はさせて頂きます。取りあえず、ペコちゃんとしてはミニトマトとミニおにぎり魚沼産のコシヒカリだよ!)ハセツネの時バージョンで・・・。只、大量は難しいので、無くなり次第終了です。後はアミノバイタルプロもお持ちしますが、こちらも数に限りが有るので・・・。無くなったらご免なさい。走られる方皆さんに楽しく走って頂きたいのと、出来たら完走して頂きたく、何かお役に経ちたいです・・・。明後日、どうかどうか曇りでも良いです・・・。雨だけは降らせないで下さい・・・。神様
2009.03.20
コメント(24)
もう直ぐ、東京マラソンです。走る方も応援の方もお祭りなので、目いっぱい楽しみましょうね今日、東京マラソン用の衣装が出来上がって来ました今回の衣装は大好きなペコちゃんです!ペコちゃんってネットでもグッズが無くって大変でした・・・。で、いつも衣装担当のお友達にお願いしてました。本当はペコちゃんの帽子が欲しかったのだけれど、お友達も「帽子は作った事が無いから・・・」って言われて諦めてましたそして、今日ついについに衣装が出来ました。お友達のお家へ取りへ行ったら「こんな帽子で良かったら・・・」って可愛いペコちゃんのアップリケ付きの帽子までもう、本当に感激でした予想以上の出来上がりに嬉しい、嬉しい!だって、衣装が本当に可愛いんですから(着る人は別だよ)33キロ地点でペコちゃんでお待ちしてます。是非是非、エイドにお立寄り下さいね。エイドでは、ラルムさん手作りのクッキーとビナッチさん手作りのチョコがあります。そして、個人的にご要望があれば出来る限り、ご用意致しますので、ぜひぜひ仰って頂ければ嬉しいです。宜しくお願いしますそれでは、東京マラソンで大いに盛り上がりましょう・・・
2009.03.17
コメント(20)
勝田のフルが思った以上の疲れを残してしまった多分、肉体的にではなくって精神的なんだと思うでも、二月一日にはあきやまひろみさんを隊長とする鎌倉アルプストレイルへ誘って頂き参加とても走って見たかったコースだったので、前夜は嬉しくって遠足を明日に控えた子供のように眠れなかった当日は凄くお天気も良くってとても気持ちが良かった!参加者は隊長のあきやまひろみさん、イッコーさん、ウルトラyouさん、女将さん、kitty1,2号さん、雲助師匠、そして、今回お初のきてぃさん、白顔さん、しろさん、ぴのさんでした。ぴのさんの走る後ろ姿を見て「あれ?先週の勝田で私の前を走ってた人?」・・・・何で判ったかと言えば、可愛いいジーパンぽいランスカを穿いてたので、「可愛いランスカだなぁ~~~」って思いながら後ろを走ってました。でも、ぴのさん早いから直ぐにぴのさんの姿が小さくなってしまい、とうとう見えなくなっちゃったこんな偶然って有るのですねとても、楽しかった~~~。大好きな富士山が大きく凄く綺麗に見えた走り終わった後はお決まりの&(走りも楽しみだけど、こちらはもっと楽しいかも?)あきやまさん、お誘いいただき有り難うそして、ご一緒させて頂いた方々有り難う二月は気分も改めて追い込むつもりだったのに自分の不注意からの怪我でした。只の捻挫位に考えその後も走ってたでも、走って少しすると直ぐに膝がどうしょうも無く痛み1キロも走れなかった少し脚を休ませれば治る・・・って甘く考えてた!でも、走り出すと直ぐに膝が痛くなって走れない!三月八日は立川のハーフも控えて居るのに・・・。どうしょうそうだ!鎌倉トレイルの時にイッコーさんに脚のツボに爪楊枝で刺して貰ったら痛みが無くなったイッコーさんの整体を受ける事に・・・・。イッコーさんのイメージが変わった~~~(ご免なさい。走ってるイッコーさんと飲んでるイッコーさんしか知らないから)カイロとか整体院の方ってソフトな方が多いですね。イッコーさんのマッサージと、イッコーさんの優しい声についうとうとしてしまい、鼾をかいて寝てたはず・・・。恥ずかしい何か体も凄く軽くなってとても良い感じでも、どうしてもまだ気になる所が・・・。知人が前から薦めてくれた横浜医科学センターの整形外科を訪ねたレントゲンも何枚か撮った結果、捻挫と思ってた所が実は骨にひびが入ってた余り、腫れはしなかったが内出血が凄かったなので、ひびが入った場所を庇うように走ったために色々な所に負担が掛かったらしい。一応、はっきりとした原因が判って良かったこれから、医科学センターでリハビリです。でも、此処は他の整形と違って良い所は「走っては駄目!」って言わない事救われた気分になる~~~なので、八日の立川は初のDNSになりました。当日は参加賞を頂くのと、参戦する師匠とおたぽんたさんの応援へ行く事に・・・。お友達の悠歩さんも師匠の応援と終わったら呑み会の約束もしたので、楽しみ楽しみ前日、師匠から「明日の立川は走らないから・・・」ってメールが来た。取り敢えず朝、待ち合わせをして会場へ・・・。なんと、師匠ったら立川のエントリーしてなかった走らない!じゃあなくって、走れない!でしょう?エントリーしてないんだから全く信じられないです何かおかしいとは思ってたけどね公園へ入って直ぐにハリテンさん、ハリマネさんにお逢い出来、その後ハリマネさんと滑走路での応援をご一緒させて頂き楽しかったコースは滑走路をニ周するだけでもう5キロです。その後は立川の市外を走り、昭島市へ入ってまた立川市へ戻り最後は昭和記念公園の中の小刻みのアップダウンを7キロ近く走ります。この大会は学生選手権も兼ねての大会なのでトップは早い早いそうですよね!箱根駅伝の選手も沢山走って居るのだから・・・。スタートを応援した後は公園内の15キロ地点での応援ハリテンさんが来て、その後におたぽんたさんおたぽんたさんが気が付いてくれて「かおちゃ~~~ん」って呼んで貰った。その後20キロ地点に移動しておたぽんたさんの写真を撮るって張り切ってた師匠でしたが、予想時間過ぎてもおたぽんたさん現れず・・・。見過ごしてしまった事に気が付き急いでゴールに向かうと前からおたぽんたさんが歩いて来たもうすでにゴールした後だった御免なさい!でも、おたぽんたさんは自己ベスト更新おめでとうその後はお約束の悠歩さんと無事に逢えて四人で立川の玉河へ・・・・。とても、とても、楽しかった悠歩さん、おたぽんたさん、師匠、有り難う次は東京マラソンのエイド&打ち上げだぁ~~~楽しみ、楽しみ湘南以来お逢いしてないsatobinさん、ネガポチさん、ラルムさんのお逢い出来るしねそうだ、今回は泡退治隊長の隣に座る事だけは避けよう・・・・。帰れなくなってしまう(笑)
2009.03.10
コメント(24)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
