全4件 (4件中 1-4件目)
1
とうとう、山中湖ロードレースまで後五日となりました・・・。今回はラルムさんにお願いして作って頂いたペコちゃん帽で走る事をとても、とても楽しみにしてたのに・・・。週末のお天気は土曜日・日曜日とも雨気分も一気にダウンラルムさんに作って頂いたペコちゃん帽は雨に濡れたら駄目になってしまうかも???絶対に駄目にしたく無いから、雨なら被るのは止めようかと・・・。でも、ラルムさんが作ってくれたペコちゃん帽を被れないとなると走る元気が出ない何とか違う方法を考えないと持っているペコちゃんのハンカチを切り抜いて、そのまま帽子に貼る方法しか思い浮かばないそれよりも、心配なのはハーフを走れるかどうか昨日、今日と走れたけど、立ち止まると急に左膝の痛みが出て走れなくなるの体が長い距離を走る事を忘れてしまったようです・・・。15キロ以降、どうやって走ったら良いのかしら???そして今日、第一回横浜国際女子マラソンの要項が新聞発表されました三時間十五分の記録を持っていないと参加資格無し私の夢も無残に敗れた三十分でも大変なのに・・・。これから、何を目標にして走ればいいのか判らなくなった~~~今は、取り敢えず目の前の山中湖を無事に走り終える事・・・。今までのレースの中で一番不安
2009.05.26
コメント(20)
金曜日に届きました~~~楽天のお友達のラルムさんにお願いしてたペコちゃん帽が・・・。送ってくれる前にポチさんが被ったお写真を携帯で送ってくれたの可愛い、可愛いペコちゃん帽金曜日は月に一回の熊さんとの焼き鳥屋さんなんだけど、出かける時にはまだ届いてなかったので、焼き鳥食べてても早く家へ帰ってペコちゃん帽に逢いたくって、逢いたくって・・・早々と焼き鳥やさんを引き上げ家までダッシュポスト除くと入ってた~~~部屋へ入って封筒を開けてペコちゃん帽と対面写真で見るよりも数倍可愛い熊さん「思いっきり顔隠して走らないと、ぺこちゃんの帽子のイメージがさぁ~~~」だって・・・本当だ考えねば・・・。もう、嬉しくって抱きしめて寝ました。ラルムさん、本当に有難うです。夏バージョンの衣装も無事に作って頂けたので山中湖はまずは安心安心安心でないのは私の走りだけでも、ぺこちゃん帽と衣装に助けられて完走間違いなし本当にお忙しいのに我が儘を聞いて頂き有難うございました。感謝、感謝ですそして、次の日は雲助師匠主催の箱根トレイルです。箱根湯本を八時過ぎに集合で支度が出来次第のスタートです。メンバーは夢の島24時間に参戦する10人の中の五人、悠歩さん、雲助師匠、今回初にお目に掛かるホージさん、おたぽんたさん、私です。皆さん、すばらしいランナーの方々です。私と言えば、一月の勝田以来まともな走りをしてないので、本当は今回は止めようと思ってたのでも、師匠が「大丈夫大丈夫、ゆっくりだし、大した事ないから・・・」って言うから・・・これが、そもそもの間違いだった師匠の言う事は信じてはいけないって事すっかり忘れてた!駅の直ぐそばの、やじきたの湯のコインロッカーを使わせて頂き、着替えたりで八時半過ぎにスタート二年前の箱根トレイル50のコースを金時まで登り乙女峠を下りてくる予定です。心配してた雨も何とか持ちそう阿弥陀寺までも激坂歩く、歩く塔の峰、明星、明神までも激坂・・・。私の位置は後ろから二番目!後ろにはおたぽんたさんが着いてくれ「かおちゃん、ゆっくりで大丈夫ですよ~~~!」ってホント!おたぽんたさん、優しいです。明神では富士山も見れず、とうとう雨も・・・。ウィンドブレイカーを着て最後の登りを金時へ向かうその時から脚に異変が・・・その前の坂道が膝に来たらしい・・・。金時への登りは思ったよりも厳しくって下りてくるハイカーの方達が、、道を譲ってくれて待ってくれてるのにも関わらず、全然脚が上がらないでも、ハイカーの方達は優しい方ばかり「慌てないで、ゆっくりでいいのよ~~~。この先まだまだ長いからね~~~」「有難うございます。まだまだ長いのですか?」またや、師匠に騙された引き返す事も、立ち止まる事も出来ずに重い足を上に上げて進むしかない他のメンバーの方にも沢山待って貰ってやっと、やっと金時山へ昔、金時娘さんだった方のお出迎え「何処から登って来た?どん位時間掛かった?」トレイルランナーの方には決まって聞くらしい何回も師匠から聞いてたので、本物を聞いた時には凄く疲れてたのに疲れが吹き飛ぶ位に笑えたみんなで「おうどん下さい。」って言うと金時娘さん「内緒でおもち入れておくね!」って暖かくって本当に美味しかったご馳走さまでした。金時娘さん。暖かいおうどんと暖房で体が温まったので、外へ出たら真冬なみの寒さだった後は下るのみ・・・だったはずが、また二箇所登りが有った。でも、金時山ほどではなかったので何とかクリア良かった、良かった。仙石原で小田原行きのバスに乗り、箱根湯本まで行き、やじきたの湯でゆっくり疲れを取る。女性風呂は誰も居なくって私一人の貸切でした・・・帰りのバスの中から箱根五区を襷を掛けるランナーの方を見掛ける!後で知ったのですが、夢の島24時間の同じチームのあくびさん達のグループだったらしいです。世の中本当に狭いです。温泉で疲れを取った後はお楽しみの泡退治です。(今日は強力な退治隊のmasyuさんとkoba-tea.さん居ないけど・・・)小田原で美味しい地魚のお刺身やら、沢山頂きました。「今まで、走ってた中で今日ほど辛かった事は無かった~~~」って言うとホージさん「レースよりも辛かったの?」って驚かれてしまった皆さん、レースってそんなに辛い思いして走ってるのでも、本当に本当に楽しかったでした。途中で雲助師匠の事、怨みながら走って(違った!歩いてた)たけど・・・。メンバーの皆さん、走れずにお手間ばかり取らせて御免なさい優しく待って頂いて有難うございました。次はきちんと練習して走れるようにしておきます。今度は見たいです・・・。その時には宜しくお願いします所で、皆さんかなり酔ったせいか大暴露大会になってましたが、憶えてるかしら?私は、疲れ過ぎて余り呑んでないのでしっかり憶えてますよ~~~!でも、大丈夫この時のお話はこの五人のメンバーの秘密で・・・。本当に楽しかったでした。今回、ご一緒出来なかった方も次の機会には是非是非、ご一緒しましょうね。楽しみにしてます
2009.05.19
コメント(22)
GWにエイドジャパン主催の川の道の後半のレストでのお手伝いをさせて頂きました。走られた選手の方、エイドジャパンの関係者の方お疲れ様でした。最初は、ブログのお仲間の素浪人さんが走られる・・・との事だったので、レストが実家の直ぐそばだったから応援へ行こう!って思ってブログへ書いた所、エイドジャパンの〇山さんからレストのお手伝いのお誘いを受けたのが始まりでしたそれに、川の道はハーフの前半で265キロ、後半で255キロフルだと520キロこんな凄い距離を人間の脚で走るなんて、私には考えられない一体、どんな人が走ってくるのって、走られる方にもお逢いしたかったのでお手伝いさせて頂く事に・・・。このレースの前半戦には、ゐわすさん、あきやまひろみさんが参戦。そして、後半戦にはおさるさん、TAKAさんが参戦です。あきやまさんは前半を走られた後、後半戦ではスタッフで参加です。二日の夜、八時過ぎにスタッフの方が津南へ入り、休む間もなく直ぐに給食作りです。メニューは、カレー・シュチュー・サラダ・そうめん・余りにも沢山有り過ぎて忘れちゃった何しろ、80人分位の給食なので作る量もハンパではないです。さすが、ひろみさんは栄養士と有りテキパキと動き、私達にもアドバイスしてくれてとても助かりました。有難う~~~それにしても、凄いです前半の265キロ走った後にスタッフだなんて・・・。もしかしたら、ひろみさんは人間では無い(御免なさい)フルのトップの男性が夜中、一時過ぎに入って来た~~~~。「どんな人?」興味津々宇宙人でもなく、モンスターでもなく普通の方でした。二番目は、ナント女性でした。それも、とても小柄の方でこの方の何処に520キロも走るパワーが有るのか、とてもとても不思議お二人は三時間の休憩を取り、四時半にゴールへと向かうどうか、無事でゴールして欲しいそれから、少しづつランナーが現れる此処まででもうすでに、400キロは走ってるはずなのに、皆さん元気元気そして、ビールガンガンテンション「ねぇ~~~。此処さ、ゴールじゃあないんですけど、この後まだ120キロ走るんだよ~~~」って心の中で要らぬおせっかいしてみるでも、ランナーの方達、本当に楽しそう遠足気分フルの方達が続々・・・。そんな中、後半の方達の11時のスタート!TAKAさんとおさるさんはトップで来てくれる可能性大との事!嬉しいなぁ~~~三日の11時スタートだから、四日の1時位には来てくれる?みんな眠い目をしっかり開けて待つ・・・。私は、三日の朝方に二時間半寝ただけなので、睡魔に襲われてるTAKAさん到着、少し遅れておさるさんも・・・。元気そうなので安心、安心でも、この時には本当は脚痛かったらしいそうだよね!此処まで129キロ走ってるんだもの。そんなに走ったのに何処も痛く無い人は本当に宇宙人だぁ何か時間の感覚が判らなくなって来る!取り合えず、全てのランナーが制限時間内にレストに来てくれる事だけを願うだけ・・・。そして、しっかり栄養補給して、寝てゴール目指してスタートして欲しい途中、眠くなると外へ出て何時来るか判らないランナーの方を待つそんな時に橋を渡って来るランナーの方が来てくれた時の嬉しさ私はず~~~と忘れない。ううん!忘れられない。私ほ津南でしかお手伝い出来なかったけど、本当はゴールで皆さんを迎えたかったでも、超ウルトラを走られる方の頼もしさ、優しさ・・・。上手く、言葉では言えないけど本当に色々な事を教わり、パワーを頂きました。ゐわすさん、前半の優勝おめでとうございますあきやまひろみさん、4位おめでとうございます。そして、後半のスタッフ、お疲れ様でした。ひろみさんの強さを肌で感じました。そして、来年はフル完走して下さいね。応援してます。TAKAさん、遠くから参戦お疲れ様でした。おさるさん、大変でしたね。朝方の日本海の海はおさるさんの目にはどんな風に映ったのでしょうか?今回、川の道に関わった全ての皆さんに感謝です。本当に有難うございました。二昼夜で二時間半しか寝てなかったけど、元気でした。そして、今週はそのつけが回った来たのか今週は異常に眠いです。
2009.05.13
コメント(24)
後半へ行く前に・・・。あの充実したエイドが出来たのは、太っ腹の雲助師匠がオーナーになってくれたお陰です。師匠、有難うございましたまだ、ikkoさんが来てないけど・・・、次のエイドで待ってるから車で西湖、精進湖、本栖湖まで行き、車から走るランナーの方の応援を興奮して車から、半分身を乗り出して応援する私に師匠は驚き「おい、おい、落ちるなよ~~~。」ってかなりハラハラしてたらしい河口湖のトンネルの中でウルトラyouさんらしき人発見エイドでは、私が居ない間に通過してしまったので逢えなかった~~~車を止めて走って来るyouさんとハグ元気そうで安心、安心!逢えて良かった此処でUターンしてご挨拶をしてくれたランナーの方が・・・。後で知ったのですが、〇やま〇ろみさんのお友達で、チーム仲間方の伴走をしてました。私はまだ走り出したばかりだし、ブログも始めたばかりなので声を掛けて頂いてのは二回目でした。凄く、凄く嬉しいそれからも、ランナーの方に声を掛けながら車で次のエイドへ・・・。途中で、koba-tea.さん、masyuさん、ラルムさんが元気そうに走ってる・・・。あれ?petterさん、ゐわすさんの30代コンビは?見つけれなかった早く次のエイドへ行かないと、うどんエイドが間に合わないそして、次のエイドは70キロ位(?)で落ち着くそれからはおうどんの用意したり、スイカ切ったりで大忙し此処でのエイドは、おうどん、スイカ、オレンジ、トマト、カステラ、かりんとう、レーズン、チョコレート、コーラ、オレンジジュース、グレープジュース、グレープフルーツジュースを食して頂きました。内緒でも有りました。(本当は楽天の泡退治隊と私用だったのですが、結構他の方が呑まれて行きました)此処でのエイドの一番乗りは確か、koba-tea.さんだったはず・・・。泡で誘惑したけど、見向きむせずにダッシュその後にmasyuさん?masyuさんも誘惑に負けなかったそして、30代コンビのpetterさん登場河口湖では元気だったけど、少し疲れた様子そして、さくら家の店主さん、(何か疲れてるような?でも、おうどん食べてくれた)それから、croceさんも元気で来てくれた突然、「かおちゃ~~~ん!」って呼ぶ声見ると、笑石人さん、あきやまひろみさん、kuryさんが車で移動中で声を掛けてくれたホント!仲間って嬉しいなぁ~~~!あれ?30代コンビのゐわすさん、来てないまたまた?どうした?また何処かでお昼ね途中でバイタルSさんが20名限定のラスクを届けてくれた~~~雲助師匠と分けて頂きました。本当に美味しかったです。このラスクはランママさんの長野市内のご実家のパン屋さん製ですって・・・。七月の小布施見にマラソンへ行ったら絶対に買いに行くようやく、ゐわすさん登場ちょい、元気が無いので泡誘惑すんなり、誘惑成功駆けつけ、3杯大丈夫?この後まだ30キロあるよ。でも、まあいいっか!ゐわすさんは四日後には川の道の265キロの長旅に出発するのだから・・・。(って、何が良いのか判らないけど、この時にはそう思ったの)その、少し後にラルムさん登場ラルムさんご希望の納豆うどんを用意して待ってた元気に食べてくれ、泡も一杯だけ飲んでくれた。この時にはかなり疲れてたのねでも、少し休憩して元気に出発してくれたので、後はゴールで逢える事を楽しみに送り出す。その後にやはり、少し疲れ気味のyouさん到着!少し、休憩して直ぐに出発youさんの後ろ姿に「絶対にゴールまで来て!」って願うエイドはほぼ、完売になったので急いでゴールへ向かうゴールへ着いた時には、koba-tea.さん、masyuさん、petterさん、たくろうさん、TAKA38さんはゴールしてました。その後にさくら家の店主さん、croceさん、スポーツエイドの料理長のOさん、続々のゴールです。そして、ゐわすさんも・・・。ゐわすさんは四日後にはこの、倍以上も有る川の道、265キロを走る予定!大丈夫そろそろ、ラルムさんが来ても良い頃?でも来ないとうとう、我慢出来ずに気が付いたら走り出してた。走り出して、15分位でラルムさんとポチさんの姿が・・・。思いも寄らないほどラルムさんの脚が痛そうラルムさんを励ましながら一緒に走ってたら、ラルムさんを迎えに来て一緒に走ってたポチさんを置いてきぼりにしてしまった御免なさい。ポチさん!後は、youさんとkitty1号さん!kitty2号さんは心配そうに「いいよ。いいよ。頑張ったんだし、距離は更新したし・・・」って一人言。「大丈夫!ゴールはkitty2号さんも一緒にね!」って・・・。来た、来た!しっかり走って来るkitty1号さん二人で一緒にゴールへ・・・。youさんにも、絶対にゴールして欲しい。みんな願いは一緒「絶対に大丈夫だよ。しっかり走ってたし、絶対にゴールするよ!」「youさん来た~~~」って!みんな凄く興奮してた。私は、youさんの走る後ろ姿見たら一緒に走りたくなって競技場の手前まで少しだけ一緒に走らせて貰ったyouさんの荒い息使いが100キロ走って来た重さを物語って居た様な気がするその後にゴールでyouさんを迎えた!あの時のyouさんの涙は一生忘れない本当に沢山の事が有り、一日がとてもとても充実してました。走られた方も、応援の方もお疲れ様でした。走り出したお陰で素敵なお仲間と知り合えて、良かったです。有難うございました。来年も応援するからねそして、この後は実家の有る新潟(津南)で、川の道後半のレストでスタッフで参加させて頂きました。このお話しはまた次回へ・・・。
2009.05.08
コメント(19)
全4件 (4件中 1-4件目)
1